【さんすま】巴御前【武者小町】の最新評価

さんすま(三国大戦スマッシュ)の巴御前【武者小町】/ともえごぜん(女・馬兵科)の最新評価と適正クエストを記載。英雄化、覇王化の強い点やおすすめの限界突破、進化素材も紹介しているので、巴御前【武者小町】育成の参考にしてください。
|
▶投票せずに結果をみる |
▶投票せずに結果をみる |
巴御前の最新評価
| 英雄化 | 覇王化 | |
|---|---|---|
| 評価点 | 88点 | 93点 |
| タイプ |
|
|
| 兵科 | 馬 | 馬 |
| スキル |
アンチ矢印 アンチ覇気 アンチ亜空 アンチ毒素 |
アンチ射矢 アンチ矢印 蓄電 アンチ火壁 |
| スマッシュスキル | 魔石キラー |
アンチ攻陣 アンチ覇気 |
| 計略 | 範囲攻撃 敵接触時 |
貫通弾 龍撃波 |
| 連計 | 串刺1連(中) | 龍撃波・蹄 |
| 技巧 |
馬術+5 回復+1 |
馬術+5 回復+1 |
| 入手 | 日本神話チケットガチャ | |
どの進化先がおすすめ?
巴御前は、覇王化するべきです。覇王化すると、アンチスキルが6つになり、天降臨「呂布降臨」など策略に対応するクエストが大きく増えます。計略と連計も強力な龍撃波系になり、火力も上がるので、優先的に覇王化しましょう。
巴御前【修羅小町】(覇王化)の評価
高難度クエストに幅広く対応
巴御前(覇王化)は、アンチスキルを6つ持ち、7つの策略に対応します。天降臨「呂布降臨」や極降臨「馬良降臨」をはじめとした多くの高難度クエストで活躍します。
殲滅力の高い計略
巴御前(覇王化)は、その場から貫通弾と龍撃波を放つ計略を持ちます。その場から敵を狙い撃て、龍撃波と貫通弾はいずれも障害物に遮られないので、状況に関わらず広範囲に強力な攻撃ができます。
強力な連計
巴御前(覇王化)は、強力な龍撃波の連計を持ちます。龍撃波は貫通弾と誘導弾の特性を併せ持ちます。ボス武将単体には複数回命中し、体力を大きく削り、敵兵長が多い時は次々と龍が襲いかかり、高い殲滅力を発揮します。
巴御前【修羅小町】(英雄化)の評価
ダメージソースとして活躍する計略
巴御前(英雄化)の計略は、敵に触れるたびに近接攻撃を放ちます。ボス武将に複数回攻撃を当てることで、大ダメージを与えられます。
金角降臨の適正武将
巴御前(英雄化)は、金角(きんかく)【極降臨】の最適正武将です。矢印床と亜空間に対応し、自身の馬兵科が有利なので、クエスト攻略に役立ちます。また、貫通タイプなので、クエスト中に出現する猪兵長の処理にも適しています。
限界突破はどれがおすすめ?
巴御前【修羅小町】(覇王化)
巴御前(覇王化)は、「属性」で限界突破して、計略の火力を上げましょう。
巴御前【修羅小町】(英雄化)
巴御前(英雄化)は、「属性」で限界突破して、計略の火力を上げましょう。
適正クエスト
巴御前【修羅小町】(覇王化)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
| なし | |||
| 絶降臨 | |||
| なし | |||
| 天降臨 | |||
呂布
|
曹丕
| - | - |
| 極降臨 | |||
孫策
|
張飛
|
陸抗
|
馬良
|
紅孩児
|
于禁
|
陳登
|
曹操
|
呂布
|
陸遜
|
夏侯惇
|
金角
|
劉備
|
光武帝
|
蘭陵王
|
黄蓋
|
太史慈
|
武松
|
楊志
|
史進
|
徳川家康
|
黄忠
|
卑弥呼
| - |
- ▼真降臨の適正クエストを表示する(タップで開閉)
巴御前【修羅小町】(英雄化)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
| なし | |||
| 絶降臨 | |||
| なし | |||
| 天降臨 | |||
牛魔王
|
劉邦
| - | - |
| 極降臨 | |||
金角
|
王異
|
黄蓋
|
黄忠
|
張飛
|
夏侯惇
|
光武帝
|
武松
|
于禁
|
史進
|
関勝
|
チンギス・ハン
|
呉国太
| - | - | - |
ステータス詳細

| ▼覇王化 | ▼英雄化 | ▼進化前 |
覇王化
| 兵科 | 馬 |
|---|---|
| 所属 | 群 |
| タイプ | 貫通&スマッシュ |
| スキル |
アンチ射矢 アンチ矢印 蓄電 アンチ火壁 |
| スマッシュ | アンチ攻陣 アンチ覇気 |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 21,431 | 21,188 | 3,006 |
| 10凸 | 31,281 | 30,138 | 3,266 |
| 計略 |
|---|
|
月下の早矢 / 25ターン その場から貫通弾と龍撃波を放つ |
| 連計 |
| 龍撃波・蹄/ 威力30,138 敵を襲う龍の蹄鉄弾を1発放つ |
| 技巧 |
| 馬術+5 / 回復+1 |
| 英雄化からの必要素材 | ||
|---|---|---|
覇王珠 |
大翠珠 |
- |
| 10 | 3 | - |
徐庶【初代軍師】 |
- | - |
| 1 | - | - |
英雄化
| 兵科 | 馬 |
|---|---|
| 所属 | 群 |
| タイプ | 貫通&スマッシュ |
| スキル |
アンチ矢印 アンチ覇気 アンチ亜空 アンチ毒素 |
| スマッシュ | 魔石キラー |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 20,938 | 20,114 | 2,993 |
| 10凸 | 30,788 | 29,064 | 3,253 |
| 計略 |
|---|
|
真・流麗なる矢羽 / 22ターン 敵に触れるたびに近接攻撃を放つ |
| 連計 |
| 串刺1連(中)/ 威力116,256 ランダムな敵に1回串刺攻撃をする |
| 技巧 |
| 馬術+5 / 回復+1 |
| 通常からの必要素材 | ||
|---|---|---|
大翠珠 |
中翠珠 |
小翠珠 |
| 1 | 50 | 90 |
| 覇王化からの必要素材 | ||
徐庶【初代軍師】 |
- | - |
| 1 | - | - |

覚醒前(星4)
| 兵科 | 馬 |
|---|---|
| 所属 | 群 |
| タイプ | 貫通 |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 13,846 | 13,376 | 2,146 |
| 10凸 | 21,036 | 19,906 | 2,326 |
| 計略 |
|---|
|
流麗なる矢羽 / 22ターン 敵に触れるたびに近接攻撃を放つ |
| 連計 |
| 串刺1連(小)/ 威力42,803 ランダムな敵に1回串刺攻撃をする |
| 技巧 |
| 馬術+4 / 回復+1 |
巴御前の武勇伝
巴御前【武者小町】(星4)
源一族の木曽義仲の愛妾。義仲と乳母を同じくして育ち、戦場にも付き従った。「色白く髪長く、容顔まことに優れたり」と謳われるほどの美女でありながら、なぎなたを手に騎馬を操り、男に勝るほどの武勇を見せた。
巴御前【修羅小町】(星5)
源一族の木曽義仲の愛妾。義仲を深く愛し、その傍に付き従った。義仲が源義経に敗れてわずか七騎で敗走した折には、修羅と化して敵武者の首をとった。義仲と死をともにするつもりだったが、その最期を伝える役目を負わされたがゆえ、涙とともに去っていった。
巴御前と同名の武将
| 同名の武将 | ||
|---|---|---|
巴御前【恋の精兵】 |
- | - |
巴御前を使った人の声
覇王化を使った人の声
【投稿者】名無し【ランク】91~120
| 強い点 | アンチスキル6つ、蓄電だから実質7つ! 適正クエストの数にビビる 計略、連計どっちも龍撃波で強い |
|---|---|
| 弱い点 | 性能は文句なし だが、ガチャが渋い!!!! |
参考になった
60【投稿者】名無し【ランク】0~30
| 強い点 | 連計も計略も強すぎ しかもアンチ6スキルはぶっこわれ 普通にこれ引いとかないとやばいやつ |
|---|---|
| 弱い点 | せっかくなら計略は貫通弾いらなかった(龍撃波大量に出すやつがよかった) |
参考になった
58
さんすま攻略wiki

さんすま攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











