【ティアキン】ボックリンの困りごとの攻略
- 攻略班のおすすめ記事!
- ・攻略チャートまとめ / 祠の場所マップ
- ・マスターソードの入手方法 / 最強装備
- ・ライネルの場所と攻略 / 金策のやり方
ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム(ティアキン)のボックリンの困りごとの攻略を記載。ボックリンの困りごとの場所や発生条件、受注場所、ポーチの最大拡張に必要な数についても紹介しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| おすすめエピソードチャレンジ | 全体マップ一覧 |
| ストーリー攻略チャート | コログの実の場所 |
ボックリンの困りごとの場所と発生条件
| 場所 (座標) |
▼メインチャレンジ進行度で変化 |
|---|---|
| 発生条件 | なし |
| 報酬 | ポーチの拡張 |
ボックリンの困りごとは、ボックリンと会話すると発生します。チャレンジクリアには、コログの実が1つ以上必要になるので、ハイラル各地に隠れているコログを探して先にコログの実を入手しておきましょう。
メインチャレンジの進行度で受注場所が変化
| 進行度 | クエスト受注場所 |
|---|---|
| 神殿未クリア | 拡大する北ハイラル平原北西 |
| 神殿1つ以上クリア | 拡大する監視砦内 |
| コログの森攻略後 | 拡大するコログの森 |
ボックリンの困りごとは、メインチャレンジの進行度でクエストを受注できる場所が変化します。神殿未クリアの状態と神殿1つ以上クリアしている状態では攻略手順が変化しますが、報酬などの変化はありません。
ボックリンの困りごとの攻略チャート
神殿未クリアの場合の攻略チャート
| ボックリンの困りごと | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ボックリンと会話 |
||||||||
| 2 | 2体のデクボクを討伐 |
||||||||
| 3 | ボックリンと会話しコログのミでポーチ拡張してクリア |
||||||||
木の魔物デクボクを2体倒す
神殿を1つもクリアしていない状態でクエストを受注すると、裏手の木に紛れている魔物「デクボク」を先に倒す必要があります。デクボクは、剣で切ったり燃やすことで簡単に撃破可能です。
神殿1つ以上クリアしている場合の攻略チャート
| ボックリンの困りごと | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ボックリンと会話 |
||||||||
| 2 | コログのミでポーチ拡張してクリア |
||||||||
神殿を1つ以上クリアしている場合は、ボックリンに話かけてコログの実を渡すだけでチャレンジクリアです。デクボクを倒す手間が省けるので、神殿クリア後にボックリンに話かけるほうがクエストクリアは簡単です。
ボックリンの注意点とポーチ拡張数
コログの実を交換すると移動する

北ハイラル平原にいるボックリンは、2回のポーチ拡張を終えると、中央ハイラルの監視砦内に移動します。その後は監視砦の内部で何度も交換できます。コログの森のメインチャレンジをクリアすると、ムサノキラの祠前に移動します。
最大拡張までの必要数は421個
| 種類 | 拡張可能回数/必要数 |
|---|---|
武器 |
|
弓 |
|
盾 |
|
ポーチを最大まで拡張するには、コログの実が421個必要です、それぞれのポーチは拡張するたびにコログの実の必要な数が増えていくので、最大まで拡張したい場合は大量のコログの実を集める必要があります。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム公式

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム攻略|ティアキン
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









