【ティアキン】妖精の入手場所と捕まえ方

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・攻略チャートまとめ / 祠の場所マップ
- ・マスターソードの入手方法 / 最強装備
- ・ライネルの場所と攻略 / 金策のやり方
ティアキン(ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム)の妖精の入手場所と捕まえ方について解説。妖精の使い道や効果、上限についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ハートの回復方法と増やし方 | 料理レシピ一覧 |
妖精の入手場所一覧
空島の入手場所
| 目次:タップで移動 | ||
|---|---|---|
| ▼①北タバンタ諸島 | ▼②南ハイラル諸島 | ▼③ハーテル諸島 |
①北タバンタ空諸島(空島)
| 北タバンタ空諸島の妖精の捕まえ方 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 拡大するカルーガ峠鳥望台から向かう |
||||||||
| 2 | 滝が流れている空島を目指す |
||||||||
| 3 | 滝に近づいてゾーラの鎧で滝登りする |
||||||||
| 4 | 池の周囲にいる妖精を捕獲する |
||||||||
妖精は、北タバンタ空諸島の滝が流れている空島で入手できます。滝が流れている空島へ行くにはゾーラの鎧が必要なため、事前に入手してから向かいましょう。
②南ハイラル空諸島(空島)
| 南ハイラル空諸島の妖精の捕まえ方 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 拡大する始まりの空島にあるインイサの祠から向かう |
||||||||
| 2 | 拡大する南西に見える空島を目指す |
||||||||
| 3 | 2つの池の周囲にいる妖精を捕獲する |
||||||||
妖精は、南ハイラル空諸島の空島で入手できます。下段と上段どちらの池にも妖精がいるため、忘れずに2箇所回収しましょう。
③ハーテル空諸島(空島)
| ハーテル空諸島の妖精の捕まえ方 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 拡大するラベラ湿地帯鳥望台から向かう |
||||||||
| 2 | 滝が流れている空島を目指す |
||||||||
| 3 | 滝に近づいてゾーラの鎧で滝登りする |
||||||||
| 4 | 池の周囲にいる妖精を捕獲する |
||||||||
妖精は、ハーテル空諸島の滝が流れている空島で入手できます。滝が流れている空島へ行くにはゾーラの鎧が必要なため、事前に入手してから向かいましょう。
地上の入手場所
| 目次:タップで移動 | ||
|---|---|---|
| ▼④ウォルナー山麓 | ▼⑤雪原の馬宿 | ▼⑥平原外れの馬宿 |
| ▼⑦ゲルドの大化石 | ▼⑧ヒガッカレ馬宿 | - |
④ウォルナー山麓(洞窟の中)
| ウォルナー山麓の妖精の捕まえ方 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 拡大するオロチウムの祠から向かう |
||||||||
| 2 | 街道を道なりに進むと洞窟が見えてくるので中に入る |
||||||||
| 3 | 洞窟(ウォルナー山麓の洞窟)の中央に見える岩を登る |
||||||||
| 4 | 拡大する上部のアカリダケを目印にさらに登る |
||||||||
| 5 | バクダン花やユン坊のスキルで岩を壊す |
||||||||
| 6 | 岩を壊した先にいる妖精を捕獲する |
||||||||
妖精は、ウォルナー山麓の洞窟で入手できます。ウォルナー山麓の洞窟は、オロチウムの祠から街道を進むと見えてきます。
⑤雪原の馬宿(井戸の中)
| 雪原の馬宿の妖精の捕まえ方 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 拡大するオロチウムの祠から雪原の馬宿へ向かう |
||||||||
| 2 | 拡大する馬宿の裏にある井戸へ向かう |
||||||||
| 3 | 氷で入れないので火炎の実など炎属性攻撃で溶かす |
||||||||
| 4 | 井戸の中にいる妖精を捕獲する |
||||||||
妖精は、雪原の馬宿の井戸で入手できます。氷で井戸の中に入れないため、炎属性の武器を手に持つか、火炎の実など炎属性の素材をスクラビルドして溶かしましょう。
⑥平原外れの馬宿(井戸の中)
| 平原外れの馬宿の妖精の捕まえ方 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 拡大するツツウメの祠から平原外れの馬宿へ向かう |
||||||||
| 2 | 拡大する馬宿の裏にある井戸の中に入る |
||||||||
| 3 | 井戸の中を進んで夜光石の周囲にいる妖精を捕獲する |
||||||||
妖精は、平原外れの馬宿の井戸で入手できます。平原外れの馬宿は、ツツウメの祠から向かうのがおすすめです。
⑦ゲルドの大化石(洞窟の中)
| ゲルドの大化石の妖精の捕まえ方 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 拡大する雷の神殿から向かう |
||||||||
| 2 | 雷の神殿にワープ後、背中方向へ進んで扉前でトーレルーフ |
||||||||
| 3 | 雷の神殿4Fに着くのでさらにトーレルーフ |
||||||||
| 4 | 拡大する雷の神殿の屋上に着いたら南西に見える洞窟を目指す |
||||||||
| 5 | 洞窟(ゲルドの大化石)の中に入って進む |
||||||||
| 6 | 池の周囲にいる妖精を捕獲する |
||||||||
妖精は、ゲルドの大化石で入手できます。雷の神殿の周囲は砂で移動しづらいため、雷の神殿の屋上から向かうのがおすすめです。
⑧ヒガッカレ馬宿(井戸の中)
| ヒガッカレ馬宿の妖精の捕まえ方 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 拡大するジョチイウの祠からヒガッカレ馬宿へ向かう |
||||||||
| 2 | 拡大する馬宿の裏にある井戸の中に入る |
||||||||
| 3 | バクダン花やユン坊のスキルで岩を壊す |
||||||||
| 4 | 岩を壊した先にいる妖精を捕獲する |
||||||||
妖精は、ヒガッカレ馬宿の井戸で入手できます。井戸の中は岩で塞がれているので、バクダン花やユン坊のスキルで岩を壊しましょう。
妖精の捕まえ方
しゃがみで近づいて捕獲する

| しゃがむ方法 | Lスティックを押す |
|---|
妖精を捕獲する際は、しゃがみながら近づきましょう。妖精は音に反応して逃げるため、歩いたり走ると逃げられます。
静かさアップLv3なら歩いて捕獲できる

静かさアップLv3であれば、歩いて妖精を捕獲できます。ただし、Bボタンを押して走ると逃げられるため、歩いて近づきましょう。
静かさアップのおすすめ装備
| 装備 | 効果/セット効果 |
|---|---|
異次元悪霊装備 |
静かさアップ ガイコツ変装(骨系に発見されにくくなる) 骨武器得意(骨武器ダメージが大きく増加) |
イーガ団装備 |
静かさアップ 夜間移動スピードアップ |
忍び装備 |
静かさアップ 夜間移動スピードアップ |
静かさアップのおすすめ料理一覧
| 料理 | 効果/レシピ |
|---|---|
しのび薬 |
静かさアップ シズカホタル+魔物類 |
パラセールで近づくと逃げられない

妖精を捕獲する際は、パラセールで近づくと逃げられません。近くに高台がある場合は、パラセールを使って近づくとスムーズに捕獲できます。
3体以上所持していると出現しなくなる

妖精は、3体以上所持していると出現しません。妖精を4匹以上入手したい場合は、ポーチの妖精を2匹まで減らしてから捕獲しに向かいましょう。
妖精は赤い月で復活しない

捕まえたり物音を立てて逃した妖精は、赤い月のタイミングでは復活しません。また、焚き火で暇つぶしを連打しても復活が早まることはないので、復活を待つよりも他の場所で捕まえに行く方が効率的です。
妖精の効果
所持していると自動で復活する

妖精を所持していると、リンクのハートが0になった時に妖精を消費して復活します。ただし、復活時は最大でハート5個分しか回復しないため、回復アイテムを使用するのも忘れないようにしましょう。
HP回復量が多い料理を作れる
| 料理 | 効果/レシピ |
|---|---|
妖精の力水 |
ハートが7回復 妖精×1 |
妖精を料理すると、HP回復量が多い回復アイテムを作れます。ただし、妖精は自動復活できる唯一無二の効果を持つため、料理ではなく自動復活の目的で所持しておくのがおすすめです。
料理せず回復アイテムとして使える

妖精は料理を作らなくても、回復アイテムとして使用できます。ただし、料理前ではハートが5しか回復しないため、料理後と比べて回復量が2落ちます。
関連記事
お役立ち記事
リンクの能力
ウルトラハンド |
スクラビルド |
トーレルーフ |
モドレコ |
ブループリント |
- |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム公式

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム攻略|ティアキン





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










