【ティアキン】大発明図鑑センサーの攻略

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・攻略チャートまとめ / 祠の場所マップ
- ・マスターソードの入手方法 / 最強装備
- ・ライネルの場所と攻略 / 金策のやり方
ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム(ティアキン)の大発明図鑑センサーの攻略を記載。大発明図鑑センサーの場所や発生条件(解放条件)、図鑑センサーの使い方についても紹介しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| エピソードチャレンジ一覧 | 全体マップ |
| ハテノ村の研究所の攻略 | 地底人をウツシエに!の攻略 |
大発明図鑑センサーの場所と発生条件
| 場所 (座標) |
拡大するハテノ古代研究所(3779,-2123,0251) |
|---|---|
| 発生条件 | ハテノ村の研究所クリアで発生 |
| 報酬 | 図鑑センサー解放 |
大発明図鑑センサーは、ハテノ古代研究所にいるロベリーと会話することで発生します。特定のアイテムを探したい時に図鑑センサーは役立つので、アイテム収集を頻繁に行う方は、攻略しておくと探す時に楽です。
クリアで図鑑データベースのチャレンジ解放

大発明図鑑センサーをクリアすると、図鑑データベースのチャレンジが解放されます。図鑑データベースからは、まだ入手していないハイラル図鑑のウツシエを購入できるので、図鑑完成を目指す方は攻略しておきましょう。
大発明図鑑センサーの攻略チャート
| 大発明図鑑センサー | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 拡大するマヤヒシカの祠にワープしてトーレルーフで外に出る※ハテノ村の研究所攻略時に解放した祠 |
||||||||
| 2 | 拡大する研究所でロベリーと会話して図鑑センサーを追加を選択 |
||||||||
| 3 | ウツシエを使って5種類の魔物を撮る |
||||||||
| 4 | 研究所に戻ってロベリーと会話 |
||||||||
| 5 | 「図鑑センサー」が解放されクリア※祠センサーと使い分ける必要あり |
||||||||
ハテノ古代研究所のワープ地点が解放

大発明図鑑センサーを受注すると、ハテノ古代研究所のワープ地点が解放されます。ハテノ古代研究所に直接向かえるようになるため、周辺の祠から移動する手間が無くなりロベリーに会いやすいです。
ウツシエで5種類の魔物を撮る

大発明図鑑センサーを攻略するには、ウツシエを使って5種類の魔物を撮る必要があります。ウツシエ使用中にオレンジ色で囲われる対象は、図鑑に登録されていないので、未登録の魔物を探してフィールドを探索しましょう。
図鑑センサーの使い方
祠センサーと切り替えて使用

| 使用方法 | マップを開いた状態でYボタン |
|---|
図鑑センサーは、マップを開いた状態でYボタンを押した後、祠センサーと切り替えることで使用できます。祠センサーと同時に使用はできないので、探索する時の状況に応じて使い分けましょう。
ハイラル図鑑に登録した対象を探せる

| 図鑑の確認方法 | -ボタンを押して右端の項目 |
|---|
図鑑センサーで探せる対象は、ハイラル図鑑に登録することで選択できます。図鑑に未登録なアイテムや敵を探すことは不可能なので、図鑑センサーを使用する前に、ウツシエを使って探したい対象を撮影しておきましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム公式

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム攻略|ティアキン
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









