【エレスト】究極アテナ&究極ゼウス攻略/ゼウスからの贈り物

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・流星祭(サジタリウス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭(アリエス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭ガチャ当たりキャラランキング
- ・コスモスオブサジタリウスイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)の究極アテナ&究極ゼウス攻略(ゼウスからの贈り物ステージ)を掲載しています。おすすめパーティやキャラ、ボスの行動パターン、初回クリア報酬を掲載しているので、エレストの究極アテナ&究極ゼウス攻略の参考にしてください。
| イベント関連記事一覧 | |
|---|---|
| コスモスオブサジタリウス | イベント一覧 |
| イベントクエスト一覧 | グランバトルの攻略 |
ステージ概要
| ライフ | 40 |
|---|---|
| バトル数 | 2 |
| ボスの種族 | ゴッド |
| 獲得マナ | 準備中 |
| 獲得EXP | 準備中 |
| 岩減少 | 不要 |
| BOSSの盤面 |
|---|
![]() |
出現するギミック
| ギミック | 耐久値 | 重要度 |
|---|---|---|
| バリアコア | 15(ゼウス) | 対策必須 |
| アンチピースコア | - | 対策不要 |
究極アテナ&究極ゼウス攻略方法
先制で設置されるバリアコアは高耐久
アテナが先制で設置するバリアコアは、耐久値がとても高くダメージを与えての破壊は不可です。アテナのHPが98%を下回るとバリアコアの設置場所に岩を設置し効果が消えます。
スキルでバリアコアを破壊できるランドグリスを編成するか、割合攻撃でダメージを与えてアテナのHPを減らしましょう。
バリアコアの効果はピース操作前には適用されないため、スキルカウンターを持つ究極タイコウボウを編成するか装備アビリティにカウンターを持つダークハネルン帽を装備して、アテナの先制行動時にダメージを与えましょう。
ゼウス戦のキラーダメージに注意
ゼウスは先制でゴッド以外に大ダメージとスピリットキラーとヒューマンキラーを行います。ゴッド以外のパーティを編成する場合はアザリアのダメージ軽減スキルと高レベルのゴッドガードで耐久できます。
ゼウスは特定キャラ編成時特殊行動パターンを取る
ゼウスは特定キャラを編成すると先制の行動パターンが変わります。通常でクリアが難しい場合は特定キャラを編成しての挑戦をおすすめします。
特に究極ヘラを編成するとスピリットキラーとドラゴンキラーの行動に変化するのでパーティ編成の幅が広がります。
適正おすすめキャラ
| キャラ | 適正理由 |
|---|---|
|
|
おすすめパーティ
タイコウボウパーティ
| 火力 | 増幅 | 回復 | 変換 |
|---|---|---|---|
タイコウボウ |
究極タイコウボウを使ってバリアコアの設置を防ぐパーティです。究極タイコウボウはヒューマンのため、ゼウスの先制の被ダメを一定量避けられますが他のキャラは防げないので、ゴッドガードをセットしたりHPアップをセットしましょう。
究極ゼウスが強力な全体攻撃をする前に倒すのが必要なのでアビカのバリアコアブレイカーを装備してバリアコア破壊後1ターンで倒せるようにしましょう。
闇ヒューマンパーティ
| 火力 | 増幅 | 回復 | 変換 |
|---|---|---|---|
アストルフォの固定ダメージで行動パターンを変化させバリアコアを取り除くパーティです。デュナミスは真・全体攻撃ガードをもつので被ダメを一定量減らせます。
アビカのゴッドガードを装備やHPアップをセットしてゼウスの先制攻撃を耐えられるようにしましょう。
木属性パーティ
| 火力 | 増幅 | 回復 | 変換 |
|---|---|---|---|
ランドグリスのバリアコア破壊スキルを活かすパーティです。ランドグリスはピース変換量を2倍にするので、カミムスビのスキルを使えばピース枯渇をふせげます。
カカオモンスターのスキル3を発動し闇属性を付与して火力を高めましょう。アビカにはバリアコアブレイカーをセットしてゼウス戦ではバリアコアを素早く破壊しましょう。
究極ヘラ編成パーティ
| 火力 | 増幅 | 回復 | 変換 |
|---|---|---|---|
タイコウボウ |
究極ヘラを編成したパーティです。ゼウスが特殊行動をとり被ダメを軽減できるので、アザリアのダメージ軽減をすればアビカのゴッドガードをセットせずにゼウスの先制攻撃を耐えられます。
アテナ戦は究極タイコウボウのスキルカウンターでバリアコア設置をふせぎます。究極タイコウボウはゴッド特効スキルをもつため、重要な火力源です。
テュポーン編成パーティ
| 火力 | 火力 | 増幅 | 変換 |
|---|---|---|---|
タイコウボウ |
テュポーンを編成しゼウスの先制行動を変更して攻略するパーティです。テュポーン編成時は、デビルキラーの全体攻撃のため、高火力を出せる究極タイコウボウを編成できます。
ゼウスが究極した後は、バリアコアとサイレントコアをすぐに破壊できるようにアビリティカードで対策しましょう。
アスモデウス編成パーティ
| 火力 | 火力 | 増幅 | 変換 |
|---|---|---|---|
タイコウボウ |
アスモデウスを編成してゼウスの先制攻撃を耐えて攻略するパーティです。アスモデウスのデビルステータスアップとアビカのHPアップとゴッドガードを装備してゼウスの先制攻撃を耐えましょう。
タイコウボウなし闇パーティ
| 火力 | 火力 | ブースト | 火力 |
|---|---|---|---|
タイコウボウを編成せず火力役に究極ロキを編成したパーティです。武器には反撃できるダークハネルン帽と回復できるウォッカシールドが必要です。
アビカにレベルの高いゴッドガードを装備すればゼウスの先制攻撃も耐えられます。残りのアビカにはバリアコアブレイカーを装備して究極ロキの攻撃を通るようにしましょう。
ハロウィンミストパーティ
| 火力 | 火力 | ブースト | 火力 |
|---|---|---|---|
タイコウボウを編成せずハロウィンミストの割合ダメージを使ってアテナ戦を抜けるパーティです。装備武器にはウォッカシールドを装備して回復できるようにしましょう。
ゼウス戦の攻撃を耐えるためにレベルの高いHPアップやゴッドガードを装備する必要があります。さらにアテナ戦でワルキューレの火力をスキルを使って上げとく必要があります。
妖精王オベロンパーティ
| 火力 | 火力 | 回復 | 火力 |
|---|---|---|---|
アズリエル |
オベロン |
究極ゼウスの15万以下ダメージ無効を妖精王オベロンのスキル3で一撃で倒すパーティです。究極ゼウス戦ではサイレントコアさせ破壊できればピース変換してくるので必ずスキル3を発動できます。
ゼウス戦に入る前にカスピエルのスキル3を発動すると先制の全体攻撃を防げるので、ゼウス戦を安定して攻略できます。吹奏楽部アズリエルを覚醒させて自動回復も有効活用しましょう。
アテナ戦ではカスピエルの割合ダメージを与えて行動パターンを変化させましょう。時間はかかりますが、少しずつダメージを与えてゼウス戦につなげましょう。
キクリヒメ反射パーティ
| 火力 | 火力 | 補助 | ギミック |
|---|---|---|---|
| 代替えキャラ | |||
| - | ニコール | シェラザード | - |
キクリヒメの反射で究極ゼウスを倒すパーティです。アテナ戦は反射ダメージでバリアコアを取り除けます。ゼウス戦は1ターン目でゼウスを倒し、究極融合したらバリアコアを全て破壊しておきましょう。
究極ロキにウォッカーシールドをHPを保ちながら戦えます。
シェラザードとニコールを編成した耐久パーティでも攻略可能です。
火属性パーティ
| 火力 | 火力 | 回復 | 変換 |
|---|---|---|---|
ルシファー |
究極ゼウスの15万以下ダメージガードを、ほぼ補助効果解除スキルを使い解除後にダメージを与える編成です。
アテナ戦の注意事項
アテナ戦ではネロのスキルを発動して火傷ダメージでHP98%以下にします。
アテナ戦を抜ける際にはゼフォンのスキル3を発動するとゼウス戦の先制攻撃を耐えられます。ゼフォンのスキル3はスキル発動に必要なピース数が多いため、ミスティックメットのスキルでも代用できます。
ゼウス戦の注意事項
ゼウスが究極化と同時に行う15万ダメージ以下ガードは必ず2ターン目に解除しましょう。1ターン目はサイレントコアとバリアコアの破壊を行います。右上のバリアコアを破壊すると2ターン目に破天荒教師ルシファーのスキル2を発動できます。
サイレントコアやバリアコアの破壊時に火ピースを左2列に集めておきましょう。3ターン目に大量のピース変換を光に変換されてしまうので、火ピースを避難して確実にスキル発動できるようにしましょう。
ステージ詳細
究極アテナ

| 究極アテナ | HP |
|---|---|
![]() |
30万 |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 |
|
| 1 | 全体攻撃 |
| 2 | 攻撃力アップ |
| 3 |
|
| 4 | 調査中 |
| HP98%以下 | 行動 |
| 1 | 盤面配置変更 クラックロック設置 |
| 2 | 行動なし |
| 3 | 行動なし |
| 4 | 行動なし |
| 5 | バリアコア設置(8個) アタックコア設置(4個) ヒールコア設置(4個) |
| 6 | 全体攻撃 攻撃力アップ |
| 7 | 全体攻撃 攻撃力アップ |
| 8 | 3連続攻撃 |
| 9 | 調査中 |
究極ゼウス

| ゼウス | HP |
|---|---|
![]() |
10万 |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制(アテナ編成時) |
|
| 先制(アレス編成時) |
|
| 先制(ヘレネ編成時) |
|
| 先制(ヘラ編成時) |
|
| 先制(テミス編成時) |
|
| 先制(デメテル編成時) |
|
| 先制(テュポーン編成時) | デビルキラー |
| 先制(通常時) |
|
| 1 | バリアコア設置(4個) サイレントコア設置 究極ゼウス変身 |
| 究極ゼウス | HP |
|---|---|
![]() |
10万 |
| フェーズ1 | 行動 |
| 1 |
|
| 2 | 行動なし |
| 3 | 全体攻撃 全体バインド |
| 4 | 調査中 |
初回クリア報酬
| 報酬アイテム |
|---|
ゼウスからの贈り物制覇 |
みんなの攻略パーティ
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
ピース破壊第一優先。 ルサールカの変換とカスピエルのスキル3のシールドをその次に優先して生成(ゼウス君は光ピースを量産してくれるので問題なし。後は火力のヘラと、自己完結の最終手段用レギンレイヴ。 レギンレイヴは死なないのでルサールカに起きてもらい削り切れなかった時は地道にやりましょうという保険。自分で火力も出せるので割と火力が出るはず。(自分は皆死ななかったので腐ってしまったが。) カスピエルのスキル2も割と使えるかもしれない、、、? | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
手持ちにヘラがいないので、クリシュナと究極タイコウボウで攻略しました。ゼウスが光ピースを大量に作った後、クリシュナのスキル3で変換して、全ピース闇に変換したら、あとは、究極タイコウボウでワンパンでした。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
よつは氏のリスナー突破パーティを少し変えたもの。アテナや究極前ゼウスを速攻で倒せるなら回復は不要。ポイントはアテナを倒すまでにカスピエルのスキル3でゴッドプロテクションをつけておくこと。 | |||
投稿はこちら
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki




ゼウスからの贈り物制覇
エレスト攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











