【エレスト】スプリングフェスガチャ当たりキャラランキング

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・流星祭(サジタリウス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭(アリエス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭ガチャ当たりキャラランキング
- ・コスモスオブサジタリウスイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)のスプリングフェスガチャの当たりキャラランキングを紹介します。スプリングフェスガチャの当たり理由や強さ考察なども記載しています。
| ガチャ関連記事一覧 | |
|---|---|
| ガチャはどれを引くべきか | ガチャシミュレーター一覧 |
| キャラ評価一覧 | イベント一覧 |
スプリングフェスガチャ当たりランキング
クエスト
| 順位 | キャラ | 当たり理由 |
|---|---|---|
| 1位 | ![]() |
|
| 2位 | ![]() |
|
| 3位 | ![]() |
|
| 4位 | ![]() |
|
| 5位 | ![]() |
|
| 6位 | ![]() |
|
| 7位 | ![]() |
|
| 8位 | ![]() |
|
| 9位 | ![]() |
|
| 10位 | ![]() |
|
アリーナ
| 順位 | キャラ | 当たり理由 |
|---|---|---|
| 1位 | ![]() |
|
| 2位 | ![]() |
|
| 3位 | ![]() |
|
| 4位 | ![]() |
|
星6クエスト当たりランキング詳細理由
1位:ヤツノカミ

ヤツノカミは、他増幅効果と重複する3倍ダメージ増幅とダメージ上限1,000億の超火力アタッカーです。連撃ではないため、周回速度を上げやくグラバトや天上界で役立ちます。
2位:ウォーターフェスのグルヴェイグ

ウォーターフェスのグルヴェイグは、水ピースを消すほど効果が上がる増幅スキルを持つグランバトルで活躍できるサポーターです。
水マルチピースをためやすいので、マルチピースによる増幅効果アップ条件も簡単に満たせます。水マルチピースの条件がなくても高い増幅倍率のため、通常のクエストでも適正が高いです。
3位:スノードームマーキュリー

スノードームマーキュリーは、水マルチピースが20以上存在する時、水マルチピースを消費して水属性の味方全員の攻撃を超絶強化できるグラバト向きサポーターです。
リンクアビリティで大量のマルチピースを獲得できるため、消費に対しての懸念はありません。
4位:超越の十字架ベッシュ

超越の十字架ベッシュは、重複できる4ターン継続する攻撃力ブーストを持つサポートキャラです。毎ターンスキル3を発動できれば、攻撃力ブーストを4重複できるため、非常に高い火力バフを付与できます。
5位:聖夜のニンガル

聖夜のニンガルは、30コンボ以上でダメージ上限10億の全体攻撃を30回行える会心アタッカーです。リンクアビリティ3発動で16コンボを稼げ、自己火力バフアビリティもあり、運用しやすい性能を持ちます。
6位:闇の神性シュブニグラス

闇の神性シュブニグラスは、敵の被ダメージを大きく引き上げるサポーターです。5倍のターン増幅と4.5倍の回数増幅を自身のみでかけられるので、22.5倍まで敵の被ダメージを引き上げられます。
増幅スキルは自身のみで完結できるため、一緒に編成するキャラは高倍率のブーストスキルを持つキャラとメインとなるアタッカーにしましょう。
7位:真夏のセラフィム

真夏のセラフィムは、スキル2で重複できる3ターンダメージブースト200%を持つ連撃アタッカーです。アビリティで、味方のスキル攻撃時にスキル2が発動できるため、1ターンに2回発動できるのも強みです。
また、スキル1で自身に会心率・会心ダメージ50%バフを付与できます。追加で会心率を底上げできるキャラと編成することで火力を最大化させましょう。
8位:夢幻のラーズグリーズ

夢幻のラーズグリーズは、消した闇ピースと闇マルチピースが多いほど闇属性の味方全員の攻撃力を強化できます。弱点属性での与ダメージを150%アップできる火力サポートに優れたキャラです。
9位:ルナ

ルナは、スキル2とアビリティで会心率100%にできるアタッカーです。会心はダメージ上限とダメージを1.5倍にできます。加えて、光属性全員のダメージ上限を5億引き上げられ、大ダメージを狙えます。
10位:ハロウィンスヴァーヴァ

ハロウィンスヴァーヴァは自身の会心率を50%アップできるスキルを持つクエストやグランバトル向けのアタッカーです。会心が発生するとダメージ上限と与えるダメージが1.5倍に増えるので、通常よりも高いダメージが見込めます。
ブーストスキルや被ダメージ増幅スキルは所持していないので、高倍率のブーストスキルを持つキャラを一緒に編成して、ダメージ上限を狙うのがおすすめです。
星6アリーナ当たりランキング詳細理由
1位:ベテルギウス

ベテルギウスは、火天候時にHPが0になっても気絶しないアビリティを持つ、アリーナの壁役キャラです。自身で毎ターン火天候にできるだけでなく、天候変化カウンターを持つので、他の天候に変化されるのを防ぎます。
2位:テイルフィング

テイルフィングは1ターンで補助効果を最大3ターン経過できるアリーナ向けのアタッカーです。補助効果のターン促進は、主にXターンダメージを受けないなどの無敵効果に対して優位に働きます。
アリーナで活躍するキャラは無敵効果を持っているキャラが多く、補助効果を最大3ターン経過できるキャラは希少なので、アリーナの妨害+攻撃役として活躍が可能です。
3位:バレンタインゼファル

バレンタインゼファルは敵出現時とスキル発動時に補助効果を1ターン経過できるアリーナ向け妨害兼アタッカーです。ターン促進は一定ターン数無敵のキャラに対して優位に立てます。
バレンタインゼファルのスキル3は水ピースを消すほど威力が上がる7連続の貫通攻撃なので、ターン促進による妨害だけでなく、攻撃性能が高いのも魅力です。
スプリングフェスガチャガチャは引くべきか
| 開催期間 | 2025/3/19(水)~3/27(木)17:59 |
|---|
スプリングフェスガチャはクリスタルに余裕がある場合には引くのがおすすめです。現環境のグランバトルで活躍するアタッカーやサポーターが多く、ラインナップされているので、入手できればパーティ強化ができます。
10連5回目と10連10回目には星6確定などの特典もついてくるため、ガチャを回す際の参考にしましょう。
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki
エレスト攻略班





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










