【エレスト】ニパ子パレードの高速周回編成パーティ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・流星祭(サジタリウス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭(アリエス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭ガチャ当たりキャラランキング
- ・コスモスオブサジタリウスイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)のニパ子パレードの高速周回編成パーティを掲載しています。おすすめパーティやドロップ情報を掲載しているので、エレストのニパ子パレードの高速周回の参考にしてください。
| イベント関連記事一覧 | |
|---|---|
| コスモスオブサジタリウス | イベント一覧 |
| イベントクエスト一覧 | グランバトルの攻略 |
試練概要
| ライフ | 準備中 |
|---|---|
| バトル数 | 3 |
| ボスの種族 | マシン |
| 獲得マナ | 準備中 |
| 獲得EXP | 準備中 |
| 岩減少 | 不要 |
ニパ子コラボのキャラドロップを狙う
| 報酬アイテム | ||
|---|---|---|
火ニパボーグ |
水ニパボーグ |
木ニパボーグ |
ノンスケールオーカー |
ノンスケールアザリア |
- |
ニパ子パレードはニパ子コラボの変換キャラや、ノンスケールオーカーやノンスケールアザリアがドロップするイベントクエストです。ニパ子パレードを周回して5体のソウルを99にしましょう。
ニパ子パレードの攻略方法
雑魚戦は1ターンで倒す
1~2ステージの雑魚戦は1ターンで倒しましょう。倒せないと出現したキャラたちは逃げてしまいます。1~2ステージで倒した数に応じてドロップが抽選されるようであるため、全体攻撃スキルで一気に倒すのがおすすめです。
先制攻撃で高速周回する
試練の難易度は低いため、先制攻撃パーティで高速周回するのがおすすめです。特に、最後のニパ子は水属性なので、ウシワカマルや究極ムサシが活躍します。
また、先制攻撃の火力底上げに必要なのが、通常攻撃3倍のアビリティを持つキャラです。中でもスルーズは竜装騎士達の効果と重複するため、所持している場合は必ず編成しましょう。
おすすめパーティ
木属性パーティ
| 火力役 | 火力役 | 補助役 | 補助役 |
|---|---|---|---|
ウシワカマル |
究極ムサシ |
嵐竜装イオ |
スルーズ |
| 代替キャラ | |||
| - | ムネシゲ | ペルーン | アルタリア モルス |
ウシワカマル中心の木属性パーティです。イオやペルーンやスルーズを編成して、苦手な火属性キャラを一撃で倒せればオート周回できます。木属性のヒューマン寄りのアビカをセットしてウシワカマルと究極ムサシの火力を上げましょう。
光属性パーティ
| 火力役 | 補助役 | 補助役 | 火力役 |
|---|---|---|---|
アルタリアモルス |
光竜装コーデリア |
スルーズ |
白獅子王の加護アラン |
光属性で挑戦する場合は、最後のニパ子を如何に突破するかがポイントです。通常攻撃の威力を上げて、加護アランにトドメを指してもらいましょう。
闇属性パーティ
| 火力役 | 火力役 | 補助役 | 補助役 |
|---|---|---|---|
ラムセス |
書道部ウシワカマル |
闇竜装ハウメア |
スルーズ |
闇属性は先制攻撃と全体攻撃を持つキャラが2体いるので、ステージ1と2は安定して攻略できます。先制攻撃でニパ子が倒せない場合はピースを消してダメージを与えましょう。
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki
火ニパボーグ
エレスト攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











