【FEH】英雄決闘サバイバル攻略|システム解説や報酬の詳細

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)の英雄決闘サバイバルについて記載しています。基本ルールや報酬を一覧で記載しているので、FEヒーローズで英雄決闘サバイバルを攻略する参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 英雄決闘とは |
今シーズンの英雄決闘サバイバル
| 開催期間 | 8/24(木)~8/28(月) |
|---|
ボーナスキャラ
| 今開催のボーナスキャラ | ||
|---|---|---|
フロージ |
ヘル |
アスタルテ |
隊長スキル
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 暗中飛躍 | 隊長が戦闘中、戦闘相手以外の敵軍のスキルを無効化 2~5ターン目開始時、味方全員の奥義発動カウント-1 |
| 疾風怒濤 | ターン開始時、隊長の移動+1(1ターン、重複しない) 隊長が制圧エリアにいる時、制圧エリアの人数+1 |
| 一騎当千 | 隊長は戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+6(自分が護り手発動中は除く) 隊長は戦闘中、距離に関係なく反撃する(自分が護り手発動中は除く) |
英雄決闘サバイバルとは
英雄決闘チャレンジと同様のレート制イベント
FEHに新たなイベント「英雄決闘サバイバル」が追加されます。「英雄決闘チャレンジ」と基本的なルールは共通していますが、サバイバルならではの特別な部隊編成により、より熟練者向けのイベントとなっています。
3敗するまで何度でも挑戦可能
英雄決闘サバイバルではスタミナの消費がなく、3敗するまで何度でも挑戦ができます。英雄決闘ならではのルールを駆使して、ランキング上位を目指しましょう。
参加には上級対戦者の証が必要
英雄決闘サバイバルに参加するには、英雄決闘内の推し英雄対戦のレベル225報酬で手に入るアクセサリー「上級対戦者の証」が必要です。(装備は不要)
まだ上級対戦者の証を持っていない方は、推し英雄対戦に挑戦して推しレベルを上げつつ、英雄決闘のルールの理解を深めてから英雄決闘サバイバルに挑戦しましょう。
攻略班 |
「上級対戦者の証」は、英雄決闘チャレンジの挑戦に必要な「対戦者の証」とは別のアイテムなので注意。 |
英雄決闘サバイバルの特別ルール
部隊編成

「英雄決闘 サバイバル」ではまず、5人×4つの部隊で、計20人の連隊を編成します。実際に戦闘に使用するのは、この中の一部隊です。
名前が完全に同じ英雄は、違う個体であっても同じ連隊に編成することはできません。また、「歌う」「踊る」を持つキャラや、「護り手」スキルを持つキャラは、それぞれ1部隊に1人までとなっています。
ボーナス伝承神階英雄について
シーズンごとに、あわせて3人の伝承・神階英雄がボーナスキャラに設定されます。連隊のどこかにボーナスキャラを編成していれば、ボーナスキャラが含まれない部隊で出撃しても、ボーナス効果が発生します。
ボーナスキャラを連隊に編成していると、敗北時のレート減少を1回につき40抑制できます。さらに、毎シーズン最初の1回だけ敗北を無効にするので、ボーナスキャラがいれば4敗するまで戦えます。
攻略班 |
ボーナスキャラを複数連隊に編成しても、効果は重複しません。 |
敵部隊の封印
英雄決闘 サバイバルでは、「敵部隊の封印」という特別ルールがあります。マッチング後、以下の手順で戦闘に使用する部隊を選択します。
1.封印部隊選択
対戦相手の4部隊のうち、2部隊を選んで封印します。封印された2部隊は、戦闘に使用できなくなります。
このとき、相手部隊の英雄のステータスや、隊長スキルを見ることはできません。
2.出撃部隊選択
互いに相手部隊の封印をした後、残った自分の2部隊から、出撃する部隊を一つ選びます。
レートと闘位
対戦に勝利でレート獲得
英雄決闘サバイバルの対戦で勝利すると、レートを獲得できます。逆に敗北すると、所持レートが減少します。シーズン終了時のレートが多いほど、報酬も多くなります。
また、自分より上の闘位の相手と対戦したときは、勝利時の入手レートが増加し、敗北時のレート減少が抑制されます。
レートが上がると闘位も上がる
対戦に勝利してレートが上がるにつれて、「闘位」も上がっていきます。闘位に応じて「ビギナーC」「マスターA」といった称号があり、自分の称号は英雄決闘サバイバルのトップ画面で確認できます。
闘位4、7、10、13に一度到達すると、それより下の闘位には降格しません。これはシーズンをまたいでも維持されます。次のシーズンでは、終了時の闘位ごとに規定のレートから開始します。
報酬一覧
- ▼闘位報酬(タップで開閉)
-
-
闘位 報酬 闘位8
48+
34闘位7
48+
34闘位6
44+
32闘位5
44+
32闘位4
44+
32闘位3
40+
30闘位2
40+
30闘位1
40+
30
-
- ▼順位報酬(タップして開閉)
-
-
順位 報酬 1~1,000
120+
50+
5,500+
30+
301,001 ~ 3,000
114+
48+
5,250+
29+
293,001 ~ 6,000
108+
46+
5,000+
28+
286,001 ~ 10,000
102+
44+
4,750+
27+
2710,001 ~ 20,000
96+
42+
4,500+
26+
2620,001 ~ 30,000
90+
40+
4,250+
25+
2530,001 ~ 50,000
84+
38+
4,000+
24+
2450,001 ~ 70,000
78+
36+
3,750+
23+
2370,001 ~ 100,000
72+
34+
3,500+
22+
22100,001 ~ 300,000
66+
32+
3,250+
21+
21300,001 ~
60+
30+
3,000+
20+
20
-
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FEH公式サイト

FEH攻略|FEヒーローズwiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











