【グラブルリリンク】体験版ストーリーモードの攻略|ボスの倒し方【リリンク】

- 攻略班おすすめ記事はこちら!
- ・ストーリー攻略チャート / リトルスニッパーの場所一覧
- ・プロトバハムートの弱点と倒し方
- ・アップデート情報まとめ / DLC最新情報まとめ
- ・ルシファーの弱点と攻略はこちら
グラブルリリンクの体験版のストーリーモード攻略チャートをご紹介。グラブル リリンクの体験版の攻略手順はもちろん、ボス大盾のマッドビートの攻略、クリア報酬に関しても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 体験版攻略まとめ | オンラインプレイの遊び方 |
| 体験版の評価 | バトルシステム解説 |
体験版ストーリーモードの攻略チャート
| 体験版攻略チャート(逃げ遅れた島民の保護) | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 拡大する「ストーリーモード」を選択 |
||||||||
| 2 | 拡大するアシストモードの設定を行う※アシストモードはゲーム内でいつでも変更可能 |
||||||||
| 3 | 拡大する緑のクリスタルに向かって進む |
||||||||
| 4 | 拡大する洞窟を抜け、そのまま道なりに進む |
||||||||
| 5 | 拡大するゴブリンを討伐する |
||||||||
| 6 | 拡大する囚われた島民たちを△ボタンで救出する |
||||||||
| 7 | 拡大する道なりに進み、左前方にいるゴブリンたちを討伐する※L3でダッシュできる |
||||||||
| 8 | 拡大する再び道なりに進み、出現したゴブリンたちを討伐する |
||||||||
| 9 | 拡大する半透明の宝箱を開ける※攻撃力をアップできるアイテムを獲得 ▼ミラージュストーン回収のコツはこちら |
||||||||
| 10 | 拡大する風車小屋付近にいるゴブリンたちを討伐する |
||||||||
| 11 | 拡大する囚われている島民を助ける |
||||||||
| 12 | 拡大するひし形のアイコンに向かって進み、足場の下にいるゴブリンたちを討伐する |
||||||||
| 13 | 拡大する再度ひし形のアイコンに向かって進み、ゴブリンたちを討伐▼水辺での戦闘のコツはこちら |
||||||||
| 14 | 拡大する囚われている島民を助ける |
||||||||
| 15 | 拡大する道なりに進み、奥にいるゴブリンを討伐▼ゴブリン討伐のコツはこちら |
||||||||
| 16 | 拡大する建物にいる島民に話しかける |
||||||||
| 17 | 拡大する「島の人達を助けよう」を選択してゼガード砦に移動 |
||||||||
| 18 | 拡大する道なりに奥に進み、闘技場に入る |
||||||||
| 19 | 拡大するボス「大盾のマッドビート」を倒す▼ボスの倒し方はこちら |
||||||||
ミラージュストーン回収のコツ
ダッシュを活用する

ミラージュストーンを回収する時は、L3(左スティック押し込み)でダッシュを行いましょう。制限時間内に全てのミラージュストーンを回収する必要があるため、素早く移動しないと時間切れになります。
ジャンプする際は✕ボタンを長押しする

ジャンプする際は、✕ボタンを長押ししましょう。ジャンプの高さは、✕ボタンを押す時間に応じて高くなるため、長押しすると狙った場所に到達しやすくなります。
水辺での戦闘のコツ
弓兵から倒す

水辺での戦闘は、弓兵から倒しましょう。弓兵は、遠距離から攻撃してくるため、回避やガードをしづらくダメージを受けやすいです。優先的に弓兵から倒して、快適に戦闘できるようにしましょう。
タル爆弾を活用する

弓兵を倒す際は、タル爆弾を活用しましょう。タル爆弾は、非常に高火力な投擲アイテムで、弓兵を一発で倒せます。タル爆弾を活用できれば、アビリティや奥義の温存にも繋がるため、弓兵以外の敵も倒しやすくなります。
| タル爆弾の使い方 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 囚われている島民の左にある赤いタル爆弾に近づく |
||||||||
| 2 | ◯ボタンでタル爆弾を持ち上げる |
||||||||
| 3 | 右スティックで敵に照準を合わせる |
||||||||
| 4 | ◯ボタンでタル爆弾を投げる |
||||||||
ゴブリン討伐のコツ
奥義を温存しておく

ゴブリン討伐時は、奥義を温存しながら戦いましょう。最初に出現している敵はそこまで強くないので、奥義無しでも問題なく倒せます。
ゴブリンソルジャーx3に奥義を使用する

ゴブリンソルジャーが3体出現したら、奥義を使用しましょう。味方とフルチェインを行えば、ほぼ全てのHPを削りきれます。
奥義ゲージが貯まっていない味方がいてフルチェインを行えなくても、十分に敵のHPを削れるため、ゴブリンソルジャーには奥義を使用してチェインで大ダメージを狙いましょう。
ボス「大盾のマッドビート」の倒し方
ボスの背後から攻撃する

ボス戦では、ボスの背後から攻撃しましょう。ボスの正面から攻撃すると盾に防がれるため、横や背後から攻撃する必要があります。
背後に回り込んでいる間は、△ボタンを長押ししてパワーレイズを強化しておきましょう。移動時間を効率的に使えるため、ダメージを出しやすくなります。
途中の増援は無視してOK

ボス戦の途中で出現する増援は、無視してOKです。プレイヤーがボスのみ攻撃していても、味方が勝手に雑魚を攻撃してくれるため、ボスと雑魚に挟まれることはほぼありません。
バーストオーラ中は回避に専念する

バーストオーラ中は、回避に専念しましょう。バーストオーラ中のボスはダメージが通りづらいため、無理に攻撃する必要はありません。ボスから距離を取って回避に専念しながら、バーストオーラが解除されるのを待ちましょう。
- バーストオーラとは?
-
ボスの身体が黄色く光り、防御力が大幅に増加した状態です。バーストオーラ中は奥義も効かないため、ダメージを与えるのが困難になります。
体験版ストーリークリアの報酬
製品版でポーション所持数Ⅱを1つ獲得できる

体験版のストーリーをクリアすると、製品版でポーション所持数Ⅱを1つ獲得できます。ポーションの所持数が増えれば、製品版の攻略が楽になると思われるので、製品版でスタートダッシュを決めたい方は、必ず入手しておきましょう。
ストーリーデータの引き継ぎはできない
体験版のストーリーをクリアしても、製品版にストーリーデータの引き継ぎはできません。あくまで事前にストーリーを体験できるだけのモードなので、ポーション所持数Ⅱが不要であれば、クリアしなくても大丈夫です。
関連記事

| お役立ち情報 | |
|---|---|
| 予約特典と早期購入特典 | オンラインプレイはできる? |
| PC版とStema版の違い | 事前ダウンロードはいつから? |
| セーブのやり方 | 性別の変更方法と違い |
| クロスプレイのやり方 | マルチプレイの遊び方 |
| おすすめ設定と変更方法 | アシストモードの仕様と変更方法 |
| リンクカウンターの溜め方 | 奥義の発動条件 |
関連記事

| ストーリー攻略チャートまとめ | ||
|---|---|---|
序章 |
1章 |
2章 |
3章 |
4章 |
5章 |
6章 |
7章 |
8章 |
9章 |
終章 |
0章 |
クリア後やりこみ |
- | - |
ストーリー攻略のおすすめ記事
| ストーリー攻略で役立つおすすめ記事 | ||
|---|---|---|
キャラの解放順 |
キャラ解放チケット |
リトルスニッパー |

グラブルリリンク攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









