【さんすま】タケミカヅチ【剣携えし雷神】の最新評価

さんすま(三国大戦スマッシュ)のタケミカヅチ【剣携えし雷神】/たけみかづち(男・弓兵科)の最新評価と適正クエストを記載。英雄化、覇王化の強い点やおすすめの限界突破、進化素材も紹介しているので、タケミカヅチ【剣携えし雷神】育成の参考にしてください。
|
▶投票せずに結果をみる |
▶投票せずに結果をみる |
タケミカヅチの最新評価
| 英雄化 | 覇王化 | |
|---|---|---|
| 評価点 | 96点 | 96点 |
| タイプ |
|
|
| 兵科 | 弓 | 弓 |
| スキル |
樽キラー アンチ凍結 アンチ矢印 アンチ落石 鐘キラー |
アンチ凍結 アンチ水計 水計ブースト 蓄電 アンチ射矢 |
| スマッシュスキル |
魔石キラー 剣キラー |
アンチ減陣 剣キラー |
| 計略 | 範囲指定 串刺 |
範囲指定 串刺 |
| 連計 | 5方位矢雷撃(広) | 5方位矢雷撃(広) |
| 技巧 | 弓術+6 | 弓術+6 |
| リーダー スキル |
弓兵科の攻撃15%上昇 | |
| 天賦奥義 | [氷]矢落雷 | |
| 入手 | タケミカヅチ(絶降臨) | |
どの進化先がおすすめ?
タケミカヅチは、適正クエストが多い覇王化の育成を優先しましょう。
タケミカヅチ【剣携えし雷神】(覇王化)の評価
狙った地点に着地+周囲に落雷+串刺の計略
タケミカヅチは、狙った地点に着地し、5方位に落雷と串刺攻撃を放つ計略を持ちます。配置に左右されず狙った地点を攻撃できるので、障害物が多いステージの雑魚処理に有効です。
限界突破はどれがおすすめ?
タケミカヅチ【剣携えし雷神】(覇王化)
タケミカヅチ(覇王化)は「属性」で限界突破して、有利兵科の敵へのダメージを強化しましょう。
タケミカヅチ【剣携えし雷神】(英雄化)
タケミカヅチ(英雄化)は「属性」で限界突破して、有利兵科の敵へのダメージを強化しましょう。
適正クエスト
タケミカヅチ【剣携えし雷神】(覇王化)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
| なし | |||
| 絶降臨 | |||
| なし | |||
| 天降臨 | |||
| なし | |||
| 極降臨 | |||
曹操
|
白骨夫人
|
孫策
|
張角
|
華佗
|
劉備
|
姜維
|
明智光秀
|
獏
|
于禁
|
徳川家康
|
曹植
|
ヤタガラス
|
展昭
|
郭図
|
呂姫
|
卑弥呼
| - | - | - |
タケミカヅチ【剣携えし雷神】(英雄化)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
| なし | |||
| 絶降臨 | |||
贔屓
|
島津義弘
| - | - |
| 天降臨 | |||
劉備
|
王進
| - | - |
| 極降臨 | |||
展昭
|
張角
|
荀イク
|
獏
|
徳川家康
|
神農
|
劉焉
|
森蘭丸
|
ヤマトタケル
|
弥助
| - | - |
ステータス詳細

| ▼覇王化 | ▼英雄化 | ▼覚醒 |
覇王化
| 兵科 | 弓 |
|---|---|
| 所属 | 群 |
| タイプ | 貫通&スマッシュ |
| スキル |
アンチ凍結 アンチ水計 水計ブースト 蓄電 アンチ射矢 |
| スマッシュ | アンチ減陣 剣キラー |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 33,515 | 33,699 | 2,837 |
| 10凸+天賦最大 | 38,425 | 38,899 | 3,237 |
| 計略 |
|---|
|
轟雷十掬剣 / 21ターン 狙った地点に着地し、5方位落雷と串刺攻撃を放つ |
| 連計 |
| 5方位矢雷撃(広)/ 威力15,559 広い範囲の5方位に矢の電撃を放つ |
| 技巧 |
| 弓術+6 |
| リーダースキル |
| 弓兵科の攻撃15%上昇 |
| 天賦奥義 |
| [氷]矢落雷 / 接触型 / 氷属性 矢の雷を落とす |
| 覚醒からの必要素材 | ||
|---|---|---|
弓神珠 |
- | - |
| 10 | - | - |
タケミカヅチ【剣携えし雷神】 |
- | - |
| 3 | - | - |
| 英雄化からの必要素材 | ||
弓神珠 |
- | - |
| 10 | - | - |
タケミカヅチ【剣携えし雷神】 |
- | - |
| 3 | - | - |
英雄化
| 兵科 | 弓 |
|---|---|
| 所属 | 群 |
| タイプ | 貫通&スマッシュ |
| スキル |
樽キラー アンチ凍結 アンチ矢印 アンチ落石 鐘キラー |
| スマッシュ | 魔石キラー 剣キラー |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 31,360 | 33,065 | 2,555 |
| 10凸+天賦最大 | 34,840 | 36,735 | 2,835 |
| 計略 |
|---|
|
落雷の天鳥船 / 21ターン 狙った地点に着地し、5方位落雷と串刺攻撃を放つ |
| 連計 |
| 5方位矢雷撃(広)/ 威力15,306 広い範囲の5方位に矢の電撃を放つ |
| 技巧 |
| 弓術+6 |
| リーダースキル |
| 弓兵科の攻撃15%上昇 |
| 天賦奥義 |
| [氷]矢落雷 / 接触型 / 氷属性 矢の雷を落とす |
| 覚醒からの必要素材 | ||
|---|---|---|
タケミカヅチ【剣携えし雷神】 |
- | - |
| 1 | - | - |
| 覇王化からの必要素材 | ||
タケミカヅチ【剣携えし雷神】 |
- | - |
| 1 | - | - |
覚醒(星5)
| 兵科 | 弓 |
|---|---|
| 所属 | 群 |
| タイプ | 貫通 |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 29,618 | 31,228 | 2,413 |
| 10凸 | 33,098 | 34,898 | 2,693 |
| 計略 |
|---|
|
落雷の天鳥船 / 21ターン 狙った地点に着地し、5方位落雷と串刺攻撃を放つ |
| 連計 |
| 5方位矢雷撃(広)/ 威力14,540 広い範囲の5方位に矢の電撃を放つ |
| 技巧 |
| 弓術+6 |
タケミカヅチの武勇伝
日本神話の神。イザナギが神生みを行なった際に出現した神々の一柱。剣の神であり雷神でもある。アマテラスが下界の平定を望んだとき、天鳥船で地上に降臨。下界を賭けてタケミナカタと勝負をして勝利した。このときの勝負が相撲の起源とも言われている。

さんすま攻略wiki

さんすま攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











