【さんすま】華佗【非凡な名医】の最新評価

さんすま(三国大戦スマッシュ)の華佗【非凡な名医】/かだ(男・術兵科)の最新評価と適正クエストを記載。英雄化、覇王化、超覚醒の強い点やおすすめの限界突破、進化素材も紹介しているので、華佗【非凡な名医】育成の参考にしてください。
|
▶投票せずに結果をみる |
▶投票せずに結果をみる |
華佗の最新評価
| 英雄化 | 覇王化 | 超覚醒 |
|---|---|---|
| 70点 | 80点 | 92点 |
| タイプ | ||
|
|
|
|
| 兵科 | ||
| 術 | 術 | 呪術 |
| スキル/スマッシュスキル | ||
| アンチ攻陣 蓄電 - |
アンチ火壁 アンチ石化 アンチ減陣 アンチ矢印 |
アンチ火壁 アンチ石化 不屈 柱キラー アンチ減陣 アンチ矢印 |
| 計略 | ||
| 回復 自強化 |
回復 自強化 |
回復 自強化 |
| 連計 | ||
| 8方3連貫通拡散魔弾 | 8方3連貫通拡散魔弾 | 8方3連貫通拡散魔弾 |
| 技巧 | ||
|
妖術+5 剣術+1 |
妖術+5 剣術+1 |
妖術+6 |
| - | 秘計 | |
| - | 回復4万(自身) | |
| 入手 | ||
| 華佗(極降臨) 華佗(滅降臨) |
||
どの進化先がおすすめ?
華佗は、6スキル持ちの超覚醒の育成を優先しましょう。
華佗【無二の神医】(覇王化)の評価
速度増加と回復の計略
華佗(覇王化)は、自身の速度が増加し触れた味方の体力を回復する計略を持ちます。味方が散らばっている場合でも、速度アップで全員回復の可能性が高まります。
林冲降臨の適正武将
華佗(覇王化)は、極降臨「林冲降臨」の適正武将です。策略全てに完全対応し、術兵科が有利に働くため、安定したクエスト攻略が行えます。
華佗【無二の神医】(英雄化)の評価
威力とせん滅力に優れた連計
華佗(英雄化)は優秀な連計が魅力です。8方向に3発ずつ貫通する魔の気弾を螺旋状に放つため、雑魚兵のせん滅の他、ボスや兵長へのダメージ源としても有効に働きます。
董卓降臨の最適武将
華佗(英雄化)は、極降臨「董卓降臨」の最適武将です。策略全てに対応し有利兵科であるため、部隊への編制で攻略が安定します。
限界突破はどれがおすすめ?
華佗【無二の神医】(超覚醒)
華佗(超覚醒)は「属性」で限界突破して、有利兵科の敵へのダメージを強化しましょう。
華佗【無二の神医】(覇王化)
華佗(覇王化)は属性で突破しましょう。適正降臨でダメージソースとして活躍します。
華佗【無二の神医】(英雄化)
華佗(英雄化)は覇王化同様、計略が優秀なため、ダメージの底上げとなる属性で突破しましょう。
適正クエスト
華佗【無二の神医】(超覚醒)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
張遼
| - | - | - |
| 絶降臨 | |||
浦島太郎
|
宮本武蔵
|
帝太后
| - |
| 天降臨 | |||
劉備
| - | - | - |
| 極降臨 | |||
貂蝉
|
張角
|
典韋
|
ヤマトタケル
|
驩兜
|
羊コ
|
オオゲツヒメ
|
前田慶次
|
曹植
|
孫武
|
直江兼続
|
徐栄
|
金環三結
|
共工
|
織田信長
|
凌統
|
冒頓単于
|
左慈
|
張良
|
林冲
|
呂雉
|
荀イク
|
張魯
|
ナタ
|
項羽
|
程普
| - | - |
華佗【無二の神医】(覇王化)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
| なし | |||
| 絶降臨 | |||
| なし | |||
| 天降臨 | |||
曹操
| - | - | - |
| 極降臨 | |||
典韋
|
貂蝉
|
曹丕
|
銀角
|
項羽
|
ナタ
|
張魯
|
呂雉
|
左慈
|
織田信長
|
共工
|
孫武
|
前田慶次
|
驩兜
| - | - |
華佗【無二の神医】(英雄化)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
| なし | |||
| 絶降臨 | |||
| なし | |||
| 天降臨 | |||
| なし | |||
| 極降臨 | |||
董卓
|
孫皓
|
甘寧
|
紂王
|
燕青
|
皇甫嵩
|
共工
| - |
ステータス詳細

| ▼超覚醒 | ▼覇王化 | ▼英雄化 | ▼星6進化前 | ▼覚醒 | ▼進化前 |
超覚醒
| 兵科 | 呪術 |
|---|---|
| 所属 | 群 |
| タイプ | 反射&スマッシュ |
| スキル |
アンチ火壁 アンチ石化 不屈 |
| スマッシュ | 柱キラー アンチ減陣 アンチ矢印 |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 0 | 0 | 0 |
| 10凸 | 50,372 | 29,519 | 4,866 |
| 計略 |
|---|
|
真・見えざる手 / 21ターン 自身の速度が増加し触れた味方の体力を回復する |
| 連計 |
| 8方3連貫通拡散魔弾/ 威力5,165 8方向に3発ずつ貫通する魔の気弾を螺旋状に放つ |
| 技巧 |
| 妖術+6 |
| 秘計 |
|
回復4万(自身) 自身のHPを4万回復 |
| 覇王化からの必要素材 | ||
|---|---|---|
超覚醒珠 |
- | - |
| 10 | - | - |
| 星6進化前からの必要素材 | ||
術神珠 |
- | - |
| 10 | - | - |
華佗【非凡な名医】 |
- | - |
| 3 | - | - |
覇王化
| 兵科 | 術 |
|---|---|
| 所属 | 群 |
| タイプ | 反射&スマッシュ |
| スキル |
アンチ火壁 アンチ石化 |
| スマッシュ | アンチ減陣 アンチ矢印 |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 31,031 | 16,092 | 3,799 |
| 10凸 | 38,761 | 22,712 | 4,519 |
| 計略 |
|---|
|
真・見えざる手 / 21ターン 自身の速度が増加し触れた味方の体力を回復する |
| 連計 |
| 8方3連貫通拡散魔弾/ 威力3,406 8方向に3発ずつ貫通する魔の気弾を螺旋状に放つ |
| 技巧 |
| 妖術+5 / 剣術+1 |
| 覚醒からの必要素材 | ||
|---|---|---|
術神珠 |
- | - |
| 10 | - | - |
華佗【非凡な名医】 |
- | - |
| 10 | - | - |
| 英雄化からの必要素材 | ||
術神珠 |
- | - |
| 10 | - | - |
華佗【非凡な名医】 |
- | - |
| 10 | - | - |
英雄化
| 兵科 | 術 |
|---|---|
| 所属 | 群 |
| タイプ | 反射 |
| スキル |
アンチ攻陣 蓄電 |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 27,129 | 14,958 | 3,594 |
| 10凸 | 34,859 | 21,578 | 4,314 |
| 計略 |
|---|
|
真・見えざる手 / 21ターン 自身の速度が増加し触れた味方の体力を回復する |
| 連計 |
| 8方3連貫通拡散魔弾/ 威力2,913 8方向に3発ずつ貫通する魔の気弾を螺旋状に放つ |
| 技巧 |
| 妖術+5 / 剣術+1 |
| 通常からの必要素材 | ||
|---|---|---|
馬騰【賢明温厚】 |
ホウ統【靖侯】 |
沙摩柯【武蛮族】 |
| 3 | 2 | 3 |
星6進化前
| 兵科 | 呪術 |
|---|---|
| 所属 | 群 |
| タイプ | 反射 |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 33,250 | 17,724 | 3,583 |
| 10凸 | 0 | 0 | 0 |
| 計略 |
|---|
|
真・見えざる手 / 21ターン 自身の速度が増加し触れた味方の体力を回復する |
| 連計 |
| 8方3連貫通拡散魔弾 8方向に3発ずつ貫通する魔の気弾を螺旋状に放つ |
| 技巧 |
| 妖術+6 |
覚醒(星5)
| 兵科 | 術 |
|---|---|
| 所属 | 群 |
| タイプ | 反射 |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 25,583 | 13,634 | 3,450 |
| 10凸 | 33,313 | 20,254 | 4,170 |
| 計略 |
|---|
|
真・見えざる手 / 21ターン 自身の速度が増加し触れた味方の体力を回復する |
| 連計 |
| 8方3連貫通拡散魔弾/ 威力2,734 8方向に3発ずつ貫通する魔の気弾を螺旋状に放つ |
| 技巧 |
| 妖術+5 / 剣術+1 |
| 通常からの必要素材 | ||
|---|---|---|
大宵珠 |
中宵珠 |
小宵珠 |
| 1 | 50 | 90 |

覚醒前(星4)
| 兵科 | 術 |
|---|---|
| 所属 | 群 |
| タイプ | 反射 |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 17,720 | 9,204 | 2,895 |
| 10凸 | 25,896 | 15,378 | 3,689 |
| 計略 |
|---|
|
見えざる手 / 16ターン 触れた味方の体力を回復する |
| 連計 |
| 4方3連貫通拡散魔弾/ 威力3,383 4方向に3発ずつ貫通する魔の気弾を螺旋状に放つ |
| 技巧 |
| 妖術+4 / 剣術+1 |
華佗の武勇伝
華佗【非凡な名医】(星4)
薬学、鍼灸に通じた伝説的な医師。民衆から神医と呼ばれており、その評判を聞いた曹操に召し出された。しかしどれほど貢献しようと己の地位は上がらず、徐々に帰郷の念を募らせ、ついには妻が病であると嘘をつき曹操の元を去ってしまう。
華佗【無二の神医】(星5)
薬学、鍼灸に通じた伝説的な医師。養性の術に精通していたため彼を知る人々は彼が百歳位ではないかと思っていたが、外見は若々しかったという。麻酔を最初に発明したとされており、開腹手術も行っている。
華佗【無二の神医】(星6)
薬学、鍼灸に通じた伝説的な医師。養性の術に精通していたため彼を知る人々は彼が百歳位ではないかと思っていたが、外見は若々しかったという。麻酔を最初に発明したとされており、開腹手術も行っている。
華佗と同名の武将
| 同名の武将 | ||
|---|---|---|
華佗【危険な保険医】 |
華佗【名医の結婚】 |
華佗【ドクター黒猫】 |
華佗【伝説の名医】 |
華佗【異端の医術】 |
華佗【奇怪な医術】 |
華佗を使った人の声
覇王化を使った人の声
【投稿者】名無し【ランク】0~30
| 強い点 | 4スキル持ち・計略大きく体力回復を狙える・盾兵長対策に役立つ連携・サポート役にぴったり・クエストはそれなりなので比較的作りやすい・体力が高い |
|---|---|
| 弱い点 | 攻撃力が弱くダメージソースとしてはあまり使えない・連携で敵を倒しづらい(盾兵長を除く) |
参考になった
1
さんすま攻略wiki

さんすま攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











