【ティアキン】吹雪装備の入手方法と強化素材|シリーズ防具

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・攻略チャートまとめ / 祠の場所マップ
- ・マスターソードの入手方法 / 最強装備
- ・ライネルの場所と攻略 / 金策のやり方
ティアキン(ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム)の吹雪装備の強化素材をまとめています。吹雪防具シリーズのセット効果や強さ、入手方法を掲載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強装備の一覧 | 最強防具の一覧 |
| 最強武器の一覧 | 防具強化のやり方 |
吹雪装備の効果と強化素材
| 頭 | 体 | 脚 |
|---|---|---|
吹雪の頭飾り |
吹雪の服 |
吹雪のズボン |
吹雪装備のセット効果
| 防御力 | 2 → 4 → 6 → 9 → 16 |
|---|---|
| 効果 | 低温時冷気攻撃ができる |
| セット効果 | 低温時タメ攻撃強化 ※2段階強化で効果発動 |
吹雪装備の強化素材
| 強化段階 | 防御力 | 強化素材 |
|---|---|---|
| 1段階 | 4 | 冷気の実×3 |
| 2段階 | 6 | 雹吹きリザルフォスの角×5 ヒンヤリアゲハ×5 |
| 3段階 | 9 | アイスライクの胃石×5 ヒンヤリヤンマ×5 大きなゾナウエネルギー×5 |
| 4段階 | 16 | グリオークの氷雪角×5 ヒンヤリマス×10 大きなゾナウエネルギー×10 |
吹雪装備シリーズの入手方法
| 入手方法の目次(タップで飛ぶ) | ||
|---|---|---|
▼吹雪の頭飾り |
▼吹雪の服 |
▼吹雪のズボン |
吹雪装備シリーズは、低温時に冷気攻撃力が上がる装備です。いずれもマップ北東にある洞窟内の宝箱から入手でき、寒さガード2の防具や炎を使ったギミックが必要になります。
吹雪の頭飾りの入手方法
| 吹雪の頭飾り入手手順 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 拡大する防寒着を着てカルーガ峠鳥望台にワープ |
||||||||
| 2 | 拡大する丸印の「ウッコ池の洞窟」まで飛んでいく |
||||||||
| 3 | 洞窟内に入り、右手にあるつららの場所まで移動 |
||||||||
| 4 | ヒビの入った壁を壊す |
||||||||
| 5 | 中に入ると宝箱があるので入手 | ||||||||
洞窟入り口はウッコ湖に面している

ウッコ池の洞窟の入り口は、ウッコ湖に面しています。ゲーム内マップ上の洞窟マークでは崖の上にピンが刺してありますが、マップの洞窟マークよりも少し南に着地すると見つかりやすいです。
落ちても上昇気流で上がれる

ウッコ池の洞窟内は、上昇気流が発生しているため、Xボタンでパラセールを開くと自動で上まで飛び上がれます。宝箱部屋に行くまでに地面に落ちてしまった場合は上昇気流を使って浮き上がりましょう。
ハンマーやユン坊で壁を壊す

吹雪の頭飾りがある部屋に入るには、ヒビの入った壁を壊す必要があります。ハンマーやユン坊のスキルはもちろん、洞窟内にあるバクダン花を矢にスクラビルドして放つことでも破壊可能です。
吹雪の服の入手方法
| 吹雪の服入手手順 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 拡大するオロムワカの祠にワープ(未開放ならカルーガ峠鳥望台) |
||||||||
| 2 | 拡大する「アカリダケの洞窟」まで移動 |
||||||||
| 3 | 敵を倒しながら洞窟を進む | ||||||||
| 4 | ライクライクの奥の崖を登る |
||||||||
| 5 | 宝箱があるので入手 | ||||||||
吹雪の服の回収だけなら敵は倒さなくてもいい

吹雪の服の回収だけなら、アカリダケの洞窟では敵は倒さず走り抜けても問題ありません。ただし、崖を登っている間などに攻撃されてゲームオーバーになる可能性もあるので、安全を取るなら敵を倒しながら進みましょう。
吹雪のズボンの入手方法
| 吹雪のズボンの入手手順 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 拡大する防寒着を着てカルーガ峠鳥望台にワープ |
||||||||
| 2 | 拡大する「ヘブラ水源の洞窟」まで飛んでいく(がんばりゲージ2周) |
||||||||
| 3 | マップ上の川が途切れている場所が目印 |
||||||||
| 4 | 洞窟に入って右側の旗の場所を目指す(左側はマヨイがいる) |
||||||||
| 5 | 氷の未やアイスキースで水上に氷の床を作って移動 |
||||||||
| 6 | 中に入ると宝箱があるので入手 | ||||||||
水に入るとダメージを受ける

低温の地域では、水に入ると耐えられない寒さにより高スピードでハートが減っていきます。吹雪のズボンの宝箱の場所を目指す時は、極力水の中に入らないようにしましょう。
白色の壁は滑って登れないので黒い部分を移動

白色の壁は、凍っていて滑るのでまともに登れません。岩肌が出ている黒色の壁を選択して登りましょう。
アイスキースを倒して水上に氷の板を作って渡る

洞窟内にいるアイスキースは、死亡時に水に落ちると氷の板を作ってくれます。水に入らずに移動できるので便利な他、アイスキースに攻撃されると凍結状態になって動けなくなるので早めに倒しておくのがおすすめです。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム公式

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム攻略|ティアキン
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










