【ティアキン】古代からのメッセージの攻略と石碑の場所|エピソードチャレンジ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・攻略チャートまとめ / 祠の場所マップ
- ・マスターソードの入手方法 / 最強装備
- ・ライネルの場所と攻略 / 金策のやり方
ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム(ティアキン)の古代からのメッセージの攻略チャートです。エピソードチャレンジの発生条件や古代の石碑の場所を記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 攻略チャートまとめ | 鳥望台の場所一覧 |
古代からのメッセージの発生場所
監視砦のリードウに話しかける

エピソードチャレンジ「古代からのメッセージ」は、監視砦にいるリードウに話しかけると発生します。
ウツシエを解放しておく必要あり

古代からのメッセージをクリアするには、空中にある古代の石碑をウツシエで撮影する必要があります。ウツシエを解放していない場合は、先に解放しておきましょう。
古代からのメッセージの攻略
| 古代からのメッセージの攻略 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | リードウに話しかけてエピソードチャレンジ受注 | ||||||||
| 2 | カカリコ村に移動したリードウの話を聞く |
||||||||
| 3 | 古代の石碑12個をウツシエで撮影する▼古代の石碑の場所 |
||||||||
| 4 | ウツシエをカカリコ村のリードウに見せる |
||||||||
| 5 | ウツシエを1つ見せるごとに100ルピー獲得 |
||||||||
| 6 | すべてのウツシエを見せるとゾナウ調査隊の生地獲得 |
||||||||
古代の石碑の場所
1個目の石碑の場所
| マップ | 場所 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
1個目の石碑は、ウルリ山鳥望台から南に向かうと近いです。非常に高い位置にあり鳥望台からのジャンプだけでは届かないので、ブロックゴーレムがいる空島のゾナウギアを使い、高度を稼ぎましょう。
2個目の石碑の場所
| マップ | 場所 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
2つ目の石碑は、ゾラ台地鳥望台から空を飛んで南に移動すると、直接着地できます。着地した瞬間に石碑の部分が地上に落ちていくので、一緒に落ちた後に撮影しましょう。
3個目の石碑の場所
| マップ | 場所 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
3つ目の石碑はラベラ湿地帯から行くのが最も近いですが、距離が遠くパラセールのみでは到底たどり着きません。ハテール空諸島の東端に着地後、飛行できるゾナウギアで東に向かうのがおすすめです。
4個目の石碑の場所
| マップ | 場所 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
4個目の石碑は、オルディン峡谷鳥望台から空を飛び、南オルディン空諸島を経由して東に向かうのがおすすめです。南オルディン空諸島の東端からジャンプすると余裕を持って辿り着けます。
5個目の石碑の場所
| マップ | 場所 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
5個目の石碑は、ラベラ湿地帯鳥望台からジャンプして西にあります。一度滝が流れている空島に着地後、気球などのゾナウギアを使用して高度を稼いでから向かいましょう。
6個目の石碑の場所
| マップ | 場所 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
6個目の石碑は、ドイブラン遺跡の鳥望台からジャンプして西に移動すると、直接着地できます。着地した途端石碑が地底まで落ちてしまうので、真下にダイビングして追いかけましょう。
7個目の石碑の場所
| マップ | 場所 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
7個目の石碑は、ポプラー高地鳥望台から飛び上がって直接着地できます。飛び上がった後ほぼ真下に花形の浮遊物が見えます。
8個目の石碑の場所
| マップ | 場所 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
8個目の石碑は、ツツキキ雪原鳥望台から空を飛び、北東に向かうとたどり着きます。東ヘブラ空諸島にある発射台を北東に向けてリンクを発射させると、道のりをショートカットできます。
9個目の石碑の場所
| マップ | 場所 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
9個目の石碑は、ハイラル平原鳥望台から空を飛び、南ハイラル空諸島を経由して南西へ向かうと到着します。高い位置にあるので、浮遊する足場にロケットを付けたり、発射台からリンクを飛ばして高度を稼ぎましょう。
10個目の石碑の場所
| マップ | 場所 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
10個目の石碑には、 ゲルドキャニオン鳥望台から空を飛んで南に向かい、直接着地するのがおすすめです。長時間パラセールで移動することになるので、がんばりゲージを強化していないなら料理で補いましょう。
11個目の石碑の場所
| マップ | 場所 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
11つ目の石碑は、カルーガ峠鳥望台から空を飛び、イジョオの祠がある空島から北西に向かうとたどり着きます。イジョオの祠から高度を下げた位置に石碑があるので、下方向をよく見て探しましょう。
12個目の石碑の場所
| マップ | 場所 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
12つ目の石碑は、ゲルド高地鳥望台からジャンプ後に北東に進むと直接着地できます。高度が低めなので、11個目と同様に下方向に視点を向けて探しましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム公式

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム攻略|ティアキン
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










