【ティアキン】魔法の杖の入手方法と使い道

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・攻略チャートまとめ / 祠の場所マップ
- ・マスターソードの入手方法 / 最強装備
- ・ライネルの場所と攻略 / 金策のやり方
ティアキン(ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム)の魔法の杖の入手方法を紹介。使い道や性能に関して記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 宝石スクラビルドの効果 | ゲルドの街のルージュ攻略 |
魔法の杖の入手方法

| 魔法の杖 | ||
|---|---|---|
魔法の杖 |
魔法の長杖 |
魔法の大杖 |
祠から宝箱入手可能
| 魔法の杖が入手できる祠 | ||
|---|---|---|
| ラシワカの祠 | ジョジョニウの祠 | モガワカの祠 |
| マヤヒシカの祠 | イシシメの祠 | ラシタキワカの祠 |
| ツラカワカの祠 | クラカタの祠 | ジカイセンの祠 |
| ススビエの祠 | セルタボマチの祠 | マヤミイの祠 |
魔法の杖は、祠の宝箱報酬でも入手できます。ただし、祠の宝箱報酬は進行度によって内容に変化があるため、いくら探しても見つからない可能性もあります。
魔法使い系魔物「ウィズローブ」撃破で入手
| 武器名 | 魔法使い敵の名前 |
|---|---|
| ルビーの杖 | ファイアウィズローブ(氷属性が弱点) |
| サファイアの杖 | アイスウィズローブ(炎属性が弱点) |
| トパーズの杖 | エレキウィズローブ |
魔法の杖は、各地でぴょんぴょん飛んでいるウィズローブを倒すと入手できます。空中からの弓攻撃(スローモーション活用)、もしくは高火力武器や属性攻撃で一気にダメージを与えて倒しましょう。
魔法の杖の使い道
魔法の杖と宝石で3方向攻撃

魔法の杖は宝石とスクラビルドすることで、他武器よりも強力な攻撃に変化します。攻撃すると、3方向にダメージを放つ広範囲攻撃になるなど、特別な攻撃を繰り出せます。
宝石ごとの効果一覧
| 宝石(鉱石) | 属性 |
|---|---|
ルビー |
【炎属性】 ・持つだけで寒さガード+1 ・炎効果で着火なども可能 |
サファイア |
【氷属性】 ・敵を凍らせて動けなくできる ・馬に乗る際にも便利 |
トパーズ |
【雷属性】 ・敵をしびれて動けなくできる ・効果が広範囲で強すぎる |
オパール |
【水属性】 ・水玉を飛ばす遠距離攻撃ができる ・ヘドロなどの障害物を消す |
コハク |
攻撃力+4 |
ダイヤモンド |
攻撃力+25 |
夜光石 |
手元を照らすことができる |
ギブド戦で活躍

魔法の杖はギブド戦で活躍します。ギブドは硬い鎧をまとっており、魔法攻撃で剥がさないとダメージが通りませんが、魔法の杖なら広範囲に魔法を放てるため、ギブドを効率良く仕留められます。
魔法の杖の性能とおすすめスクラビルド

| 攻撃力 | 6 |
|---|---|
| 種類 | 片手剣 |
魔法の杖には何をつけるのがおすすめ?
| 宝石 | おすすめ属性 |
|---|---|
サファイア |
【氷属性】 ・敵を凍らせて動けなくできる ・馬に乗る際にも便利 |
トパーズ |
【雷属性】 ・敵をしびれて動けなくできる ・効果が広範囲で強すぎる |
魔法の杖には、氷系か雷系属性をスクラビルドするのがおすすめです。サファイアをつければ氷に、トパーズをつければ感電で、敵を集団ごと動けなくすることが可能です。
宝石ではなく、エレキ-スやアイスキーズなどをスクラビルドしても、属性攻撃を放つことができます。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム公式

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム攻略|ティアキン
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









