【ティアキン】クィンギブドの攻略と倒し方

クィンギブドの倒し方

ティアキン(ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム)のクィンギブド(クインギブド)の倒し方について解説。出現するメインチャレンジや地底の出現場所と報酬についてもまとめています。

関連記事
ボス攻略一覧 ストーリー攻略チャートまとめ

クィンギブドの出現場所

ボス 出現チャレンジ
クィンギブドクィンギブド ゲルドの街のルージュ

クィンギブドは、ゲルドの街のメインチャレンジ「ゲルドの街のルージュ」のラストに出現するボスです。雷の神殿の4つの錠すべてを解錠すると、クィンギブドまでの道のりが開けます。

炎の神殿の攻略はこちら

クィンギブドの倒し方

  • ルージュの雷で鎧をはがす
  • ダウンさせるには白い状態で雷を当てる
  • ブレスは走って逃げる
  • HP半分切ったら巣の破壊を優先

黒い鎧を剥がしてからルージュの雷でダウンを狙う

ルージュの雷

クィンギブド戦では、ルージュの雷で敵の黒い鎧をはがすことが重要です。黒い鎧が付いている状態だと、近接攻撃が弾かれて、全くダメージが通りません。鎧がはがれて白い状態だと攻撃が通りますが、一定時間で鎧がもとに戻ります。

火属性スクラビルドの矢でも鎧破壊が可能

火属性スクラビルド素材の例
火炎の実火炎の実 赤チュチュゼリー赤チュチュゼリー ファイアキースファイアキースの目玉

クィンギブドの鎧は、火炎の実などの火属性アイテムをスクラビルドさせた矢でも破壊できます。HP半分以下後に空を飛んでいる時にも通用する破壊方法なので、おすすめです。

ユン坊でも鎧破壊が可能

ゴロンシティのユン坊を事前に攻略しているなら、ユン坊の突撃でも黒い鎧の破壊が可能です。ただし、地上にいるときのみ有効なので、基本はルージュの雷で壊しましょう。

ダウンさせるには白い状態で雷を当てる

クィンギブド

白い状態のクィンギブドに、ルージュの雷を当てるとダウンが取れます。ダウン中は、無防備な敵を攻撃し続けられます。ただし、ダウン後は突進攻撃をしてくるので、立ち上がるモーションが見えたら攻撃を止めて距離をとりましょう。

ブレスは横に走って避けるか巣で防ぐ

ブレス

ブレスは横に走って避けるか、巣で防ぎましょう。敵がブレスを吐きながら横に移動するので、できるだけ巣に近い位置で攻撃を防ぐのが安全です。

HPを半分切ったら巣の破壊を優先

巣

クィンギブドのHPが半分を切ったら、4つの巣の破壊を優先しましょう。巣を破壊せずに放っておくと、巣からギブドが出現し襲ってきます。巣はルージュの雷を紫の場所に当てるだけで簡単に破壊できます。

巣はバクダン矢でも壊せる

バクダン矢で破壊

ギブドの巣は、バクダン矢を紫の部分に直撃させることでも壊せます。ルージュの雷のクールタイム中でも巣を簡単に壊せるので、バクダン花を持っているなら使いましょう。

クィンギブドが空を飛んでいたら撃ち落とす

飛び出したギブド

クィンギブドが空を飛んでいる状態は極力避けるようにしましょう。遠距離から放たれるビームが非常に厄介で、巣の処理に追われていると対処がしにくいです。

クィンギブドの鎧が復活し、空を飛び始めたら、ルージュの雷や火炎の実付きの矢で攻撃して鎧を剥がし、クィンギブドを地に落としましょう。

雑魚に光を当てると動きが止まる

巣を破壊した場所に出る光を敵に当てると、雑魚敵の動きが止まります。動きが止まった状態だと簡単に倒せるので、逃げ回るときは光がある方向に逃げましょう。

鏡で光をボスに当てると鎧がはがれる

鏡の光

巣を対処した後、鏡で光をボスに当てると鎧をはがせます。溜め時間の長いルージュの雷を1回節約できるので、攻略時間を短縮できます。

また、鏡は雷の神殿で大量に落ちているため、見かけたら盾にスクラビルドしておきましょう。ゾナウギアでの持ち込みも可能です。

ゾナウギアガチャのやり方はこちら

クィンギブド戦で用意しておくべきもの

弓矢を大量に用意

矢回収

クィンギブドと戦う前に、矢を大量に準備しましょう。雷の神殿やクィンギブド戦では、ルージュの雷の力を使うために矢を大量に消費します。カラカラバザールやゲルドの街などで購入できるので、事前に集めておきましょう。

弓矢の効率的な集め方はこちら

火/電気属性のスクラビルド素材で鎧を剥がす

火属性スクラビルド素材
火炎の実火炎の実 赤チュチュゼリー赤チュチュゼリー ファイアキースファイアキースの目玉
電気属性スクラビルド素材
電気の実電気の実 黄チュチュゼリー黄チュチュゼリー エレキースの目玉エレキースの目玉

クィンギブドの鎧を剥がすには、火属性または電気属性の攻撃を当てる必要があります。ルージュによる落雷は鎧を剥がした後にとっておきたいので、火/電気属性素材をスクラビルドした弓矢で鎧を剥がしましょう。

素材一覧はこちら

バクダン花もあると便利

ハイラル平原の深穴の場所 バクダン花の場所
(草マークがバクダン花)
ハイラル平原の深穴拡大する バクダン花の場所拡大する
入手可能数
約70個

クィンギブド戦では、後半に出現するギブドの巣を破壊するのにバクダン花が便利です。バクダン花は、監視砦南の地下にある「オニシオジの根」周辺探索で集めましょう。

バクダン花の効率的な集め方はこちら

クィンギブドとの再戦方法|地底の出現場所

クィンギブド拡大する

クィンギブドは、地底(地下)で再戦できます。行動パターンは変わらないため、基本的には雷の神殿の時と同様の戦い方で倒せます。ただし地底は光が差し込んでいないので、鏡で光を反射させる戦法はできません。

地底マップと探索の効率的なやり方はこちら

倒すとエネルギー結晶が100個もらえる

倒すとエネルギー結晶が100個もらえる

地底のクィンギブドを倒すと、初回限定で宝箱からゾナウエネルギーの特大結晶を入手できます。ゾナウエネルギーの結晶100個分に値するため、1体倒すだけでバッテリーの拡張が可能です。

バッテリーの拡張方法と最大値はこちら

クィンギブドの巨大羽をスクラビルドできる

巨大羽

地底のクィンギブドを倒すと、クィンギブドの巨大羽をスクラビルドできます。スクラビルドの攻撃力は40と高く、かつ攻撃時に風を発生させるので、火力とギミック対応を両立した武器を作れます。

スクラビルドのおすすめ組み合わせはこちら

地底のクィンギブドは赤い月で復活

赤い月

地底のクィンギブドは、赤い月で復活します。ただし、ゾナウエネルギーの特大結晶は再入手できないため、ウツシエ目当てで再戦するのが得策です。

ゼルダの伝説ティアキンゼルダの伝説ティアキン攻略トップへ

©Nintendo All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム公式

ゼルダの伝説ティアキンの注目記事

スクラビルドのおすすめ組み合わせ
スクラビルドのおすすめ組み合わせ
バッテリーの増やし方と最大値
バッテリーの増やし方と最大値
賢者の遺志の入手場所と使い道
賢者の遺志の入手場所と使い道
序盤の攻略|初心者が最初にやるべきこと
序盤の攻略|初心者が最初にやるべきこと
エアロバイクの作り方|3輪がおすすめ
エアロバイクの作り方|3輪がおすすめ
ゴーレムの入手方法と使い方|おすすめ装備
ゴーレムの入手方法と使い方|おすすめ装備
白銀ライネルの出現場所と倒し方
白銀ライネルの出現場所と倒し方
白銀ライネルの出現場所と倒し方
白銀ライネルの出現場所と倒し方
クライムグローブの入手場所と効果|おすすめ装備
クライムグローブの入手場所と効果|おすすめ装備
ライネルの出現場所と倒し方|種類一覧
ライネルの出現場所と倒し方|種類一覧
迷いの森からコログの森への行き方|デクの樹を治す方法
迷いの森からコログの森への行き方|デクの樹を治す方法
製錬ゴーレムの場所と行き方
製錬ゴーレムの場所と行き方
玉座の間はどこ?英傑服の入手場所
玉座の間はどこ?英傑服の入手場所
ハンマーの作り方とおすすめ素材
ハンマーの作り方とおすすめ素材
もっと見る

【PR】話題の無料ゲームランキング

魔法先生ネギま!まほらパニック魔法先生ネギま!まほらパニック 【わずかな勇気が本当の魔法】

ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!

蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者
【迷宮サバイバルファンタジー!】

蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!

ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウルありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル 【この錬成師、世界最強。】

新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー