【エレスト】運命のリベラシオン(ブレイド編)の攻略

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・転剣コラボガチャAシミュレーター
- ・転剣コラボガチャBシミュレーター
- ・転生したら剣でしたコラボガチャ当たりランキング
- ・転生したら剣でしたコラボイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)の運命のリベラシオンの攻略をご紹介。イベントステージの攻略、星6マモンのグランバトルについてまとめているので、エレストの運命のリベラシオン(ブレイド編)の攻略の参考にしてください。
| イベント関連記事一覧 | |
|---|---|
| 転生したら剣でしたコラボ | イベント一覧 |
| イベントクエスト一覧 | グランバトルの攻略 |
| 開催期間 | 7/31(火)~8/20(月) |
|---|
緑狼王の加護ブレイド攻略

| 報酬アイテム |
|---|
緑狼王の加護 |
強欲の洞窟3層目ステージ5(緑狼王の加護ブレイド)は、運命のリベラシオン(ブレイド編)で開催されている高難易度クエストです。クリアすると、高難易度クリアの証として「緑狼王の加護」の称号を獲得できます。
オートプレイは避けて、闇ピースを消さないように手動で動かして攻略しましょう。
女性パーティ
| 火力役 | 回復役 | 火力役 | 変換役 |
|---|---|---|---|
紅蓮のジャンヌ |
究極イスラフィル |
ヒポリタ |
ヒミコ |
| 代替キャラ | |||
| 究極ゼノビア | 究極テミス | - | ハート |
火属性の耐久女性パーティです。紅蓮のジャンヌでHPと攻撃力を底上げし、究極イスラフィルとヒポリタで被ダメ軽減しています。旋風ピースを消さないように気を付けながら、ヒポリタのスキル3を発動させましょう。
アビカはHPアップやヒューマンガードをセットするのがおすすめです。武器はマジシャンハットや白兎のお守りを装備すると2回攻撃できるため、素早く回数ガードをはがせます。
火力パーティ
| 火力役 | 補助役 | 回復役 | 変換役 |
|---|---|---|---|
究極ゼノビア |
ヴァーミリオン |
大天使ウリエル |
ヒミコ |
| 代替キャラ | |||
| ネロ | - | 究極 イスラフィル |
ハート |
連続攻撃スキルで火力を出す究極ゼノビアパーティです。連続攻撃で回数ガードをはがしながら戦いましょう。
究極ゼノビアは、ヒューマンキラー110%と木属性キラー50%を持つネロと入れ替えられます。やけどにはできませんが、強力な火力でゴリ押しが可能です。回数ガードに攻撃が阻まれますが、根気よくスキルを発動してダメージを与えるのがおすすめです。
スピリットパーティ
| 火力役 | 火力役 | 回復役 | 火力役 |
|---|---|---|---|
紅蓮のジャンヌ |
ソルーシュ |
究極イスラフィル |
究極イグニス |
| 代替キャラ | |||
| - | - | - | ジャネット |
スピリット中心のパーティです。緑狼王の加護ブレイドは通常攻撃ガードを使用するので、ソルーシュのスキル3は発動させないように気を付けましょう。
アビカはHPアップやヒューマンガードや、火ピース出現率アップがおすすめです。
グランバトル攻略
マモン攻略

運命のリベラシオンイベントグランバトルで開催されているマモンのクエストです。初回クリアで星6マモンを入手できるので、1回はクリアしましょう。一人でクリアが難しい場合は、救援を出して助けてもらいながら攻略するのがおすすめです。
木属性パーティ
| 火力役 | 補助役 | 変換役 | 火力役 |
|---|---|---|---|
究極ヘルメス |
ラケシス |
デメテル |
ウルド |
| 代替キャラ | |||
| 究極ソーマ | 究極アリエル | - | エスメラルド |
チェンジコア対策した木属性パーティです。アビリティカードでさらにチェンジコアを対策しましょう。余裕があれば木属性ピース出現率アップをセットしてピース枯渇を防ぐのがおすすめです。
光属性デビルキラーパーティ
| アタッカー | ブースト | 変換 | 回復 |
|---|---|---|---|
究極オーディン |
イヴ |
マリア |
エーディン |
| 代替キャラ | |||
| 究極アラン | オーカー | ダイヤ | 大天使ミカエル |
チェンジコア(木→光)とマモンが水ピースを光に変換してくるため、光属性のパーティも有効です。アタッカーには、デビルに火力の出せるオーディンやアランがおすすめです。
星4変換キャラのソウルが高い場合は、マリアと入れ替えるのもおすすめです。マリアは真・チェンジコアブレイカーを持つため、光ピースに変換してくれるチェンジコアが活かしづらいです。
エレイア攻略

運命のリベラシオンイベントグランバトルで開催されているヴァレアのクエストです。クリアすると、マモンのクエストに挑戦するための「エレイアの虹色のオーブ」が入手できます。エレイアをたくさん討伐し、エレイアの虹色のオーブを集めましょう。
オート攻略安定パーティ
| 火力役 | 補助役 | 変換役 | 火力役 |
|---|---|---|---|
究極ヘルメス |
ラケシス |
デメテル |
究極カタリナ |
| 代替キャラ | |||
| 究極ソーマ | - | - | エスメラルド |
ラケシスがいれば安定して攻略できます。麻痺対策はアビカで補いましょう。アビリティカードに余裕があれば木属性ピース出現率アップをセットしてピース枯渇を防ぐのがおすすめです。
オーディンパーティ
| 火力役 | 補助役 | 変換役 | 回復役 |
|---|---|---|---|
究極オーディン |
イヴ |
究極大天使ルシフェル |
究極アズリエル |
| 代替キャラ | |||
| - | オーカー | マリア | ヴィーナス |
究極オーディンを火力にしたパーティです。ルシフェルのスキル3を発動しながら、光ピースの数に余裕ができたら究極オーディンのスキル3を使いましょう。麻痺はアビカで対策しましょう。
疾風のソウルシードの効率的な集め方

疾風のソウルシードはイベント召喚で集めましょう。五戦神の戦貨をたくさん集めてイベント召喚ガチャをまわしましょう。
五戦神の戦貨の効率的な集め方

五戦神の戦貨の効率的な集め方は、グランバトルのエレイアを周回するのが最も効率的です。みんなで協力して大量にエレイアを倒しましょう。
また、エレイアを倒すとエレイアの虹色のオーブも一緒に入手できます。エレイアの虹色のオーブはマモン(グランバトル)に挑戦する際に必要なので、五戦神の戦貨と一緒にエレイアの虹色のオーブも集めるのがおすすめです。
運命のリベラシオンとは

運命のリベラシオン(ブレイド編)とはイベントを周回して、ブレイドとエレイアのソウルを99にするのが目的です。ブレイドはハルドラモルスの、エレイアはミラクロアモルスの究極融合の素材なので、イベントを周回してソウル99を目指しましょう。
また、星6キャラのマモンや星5武器のゴールドローデッドを入手できる限られた機会です。
マモンはグランバトルの報酬でかけらを集めて入手できます。ゴールドローデッドはイベント召喚で入手可能なため、召喚に必要な「五戦神の戦貨」を集めながらマモン(グランバトル)を周回しましょう。
イベントステージでハイスコアを狙う

| 初回クリア報酬 | ||
|---|---|---|
ブレイド |
エレイア |
マイモ |
| ステージ1初回クリア | ステージ5初回クリア | ステージ10初回クリア |
イベントステージで高スコアを達成すると、黒ずんだ羽やエレメンタルコインなどの報酬が大量に獲得できます。火力の出せるパーティを編成して、スコア報酬を取りきりましょう。
また、ステージの初回クリア報酬でブレイドやエレイアが獲得できます。未所持の方はこの機会に確実に入手しておきましょう。
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki
エレスト攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











