【エレスト】ヴァルヴレイヴコラボガチャ当たりランキング
- 攻略班のおすすめ記事!
- ・ヴァルヴレイブコラボガチャシミュレーター
- ・ヴァルヴレイブ当たりランキング
- ・ヴァルヴレイブコラボ最新情報
- ・カイン(グランバトル)攻略
エレスト(エレメンタルストーリー)のヴァルヴレイヴコラボガチャ当たりキャラランキングをご紹介。コラボガチャの当たり理由や強さ考察が記載されているので、コラボガチャを引く参考にしてください。
ガチャ関連記事一覧 | |
---|---|
ガチャはどれを引くべきか | ガチャシミュレーター一覧 |
キャラ評価一覧 | イベント一覧 |
ヴァルヴレイヴ当たりランキング
順位 | キャラ | 当たり理由 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
4位 | ![]() |
|
5位 | ![]() |
|
6位 | ![]() |
|
7位 | ![]() |
|
8位 | ![]() |
|
9位 | ![]() |
|
ランキング詳細理由
1位:時縞ハルト&エルエルフ
時縞ハルト&エルエルフは、サポートスキルと攻撃スキルを持つ、自己完結型のアタッカーです。
2025年1月に実装されたばかりの強力なアビリティ「EXアタック」を所持しているので、ダメージストッパーのギミックを持つ試練でも活躍できます。
2位:連坊小路アキラ
連坊小路アキラは、主にグランバトルで活躍する自己完結型のアタッカーです。スキル3は闇マルチピースが30以上なら追加で2回効果が発動します。
スキル3はブーストとダメージ上限の高い攻撃スキルを両立しているので、グランバトルなら単体でも一定程度の大ダメージが狙えるキャラです。
3位:野火マリエ
野火マリエは、コンボ数に応じて様々なバフをかけられるスキルを持つサポーターです。50コンボ以上してスキル3を発動すると合計会心ダメージが100%増やしたりなどができます。
自身でもコンボ数を増やせる強みもありますが、より安定してコンボ数をかせげるように他のキャラもコンボ数をサポートするアビリティを持つキャラを一緒に編成するのがおすすめです。
4位:流木野サキ
流木野サキは、自身と味方に会心率を付与できるキャラです。会心を持たないキャラも、大ダメージを与えられる可能性があります。自身も攻撃できますが、サブアタッカーとして編成しましょう。
5位:ピノ
ピノはアシスト編成でのみ効果が発揮するキャラです。火属性なら会心率50%アップし、さらに武器のチャージターンを短縮できます。
通常のクエストの火力の底上げはもちろん、先制周回パーティの火力の底上げなどにも利用できます。
6位:カイン
カイン(ダーインスレイヴ)は、特にグランバトルで活躍できるアタッカーです。ダメージ上限が高い、木マルチピース依存の高火力のスキル3を持ちます。
カインは、効果の高い被ダメージ増幅スキルも持つため、一緒に編成するキャラはブーストキャラがおすすめです。
7位:アードライ
アードライは、1度だけ被ダメージ増幅4倍スキルを持つ会心アタッカーです。スキル3を組めれば全てのスキルが発動できるため、オート周回にも向いています。
8位:イクスアイン
イクスアインは、特殊感電に特化したサポートキャラです。すべてのすきるを発動できれば1ターンで最大3回特殊感電を付与できます。ただし、3つのスキルをすべて発動させるのが困難な形状のため、編成優先度は低いです。
9位:ハーノイン
ハーノインは、スキル3で敵全体のほぼ全ての補助効果を解除と闇属性キラー100%を付与できるサポーターです。攻撃力ブーストと比べると汎用性が低いため、代替キャラとして運用しましょう。
ヴァルヴレイヴコラボガチャとは
開催期間 | 2025/4/15(火)~4/30(水)17:59 |
---|
ヴァルヴレイヴコラボ開催に伴い、コラボガチャが開催中です。いずれも星6キャラの性能が優秀なので、好きなキャラや、自分の強化したい属性が排出されるガチャを回しましょう。
イベント召喚のカインをランキングに反映
イベント召喚で獲得できるカインは、ガチャ限定キャラに劣らない強力な性能を持つため、今回のみ特例でランキングに反映しています。ソウル99を目指してイベント召喚しましょう。
ガチャ演出まとめ
星6コラボキャラ確定演出 | コラボキャラ確定(星5含む) |
---|---|
準備中 | 準備中 |
今回のコラボでは、全部で2種類のガチャ演出が存在します。タイトルが表示される演出では、星5以上のコラボキャラが排出されます。
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト