【エレスト】日ノ森あんずの試練攻略とおすすめパーティ|エレスト最強V

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・異世界レッドガチャAシミュレーター
- ・異世界レッドガチャBシミュレーター
- ・異世界レッドガチャ当たりキャラランキング
- ・異世界レッドコラボイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)の日ノ森あんずの試練攻略を掲載しています。おすすめキャラやパーティ、日ノ森あんずの行動パターン、ドロップ情報をまとめています。
| イベント関連記事一覧 | |
|---|---|
| 異世界レッドコラボイベント | イベント一覧 |
| イベントクエスト一覧 | グランバトルの攻略 |
試練概要
基本情報
| ライフ | 50 |
|---|---|
| バトル数 | 1 |
| ボスの種族 | ヒューマン |
| 岩減少 | 不要 |
| BOSSの盤面 |
|---|
![]() |
出現するギミック
| ギミック | 詳細 | 重要度 |
|---|---|---|
| バリアコア | 5 | 対策必須 |
| 毒 | - | あると良い |
| 麻痺 | - | あると良い |
| 火傷 | - | あると良い |
| 旋風 | - | あると良い |
| 天候変化 | 呪い | 対策不要 |
日ノ森あんずの攻略方法
バリアコア対策が必須
日ノ森あんずは定期的に耐久値5のバリアコアを配置するので、対策が必須です。対策をしないと盤面をバリアコアで埋められます。配置されたらすぐに破壊するように、アビカやアビリティで調整しましょう。
天候変化をしないで戦う
日ノ森あんずは天候変化対策をせずに戦いましょう。呪い以外の天候変化をすると再度天候を呪いに変えるだけでなく、全体に強力な割合攻撃を仕掛けてきます。
状態異常は毒対策を優先
麻痺は1ターン目しか配置してこないため、状態異常対策は毒を優先しましょう。定期的に毒ピースを2つ配置してくるので、毒を防いだほうが戦えるターン数が上がります。
適正おすすめキャラ
| Sランク | 理由 |
|---|---|
| Aランク | 理由 |
| Bランク | 理由 |
おすすめパーティ
通常攻撃パーティ
| 火力役 | 火力役 | 補助役 | 変換役 |
|---|---|---|---|
| アビカ一覧 | |||
Lv28以上 |
Lv2以上 |
自由枠 | 自由枠 |
通常攻撃でクリアを狙うコーデリア中心のパーティです。コーデリアのスキル3を発動して一気に勝負を決めましょう。
リオノルスはオールコアブレイカーとピース浄化のために編成していますが、トドメがさせそうであればスキル3のブースト+回復スキルを使うのがおすすめです。
究極ヴィシュヌパーティ
| 火力役 | 補助役 | 補助役 | 変換役 |
|---|---|---|---|
ヴィシュヌ |
のベニバラ |
||
| アビカ一覧 | |||
Lv19以上 |
Lv2以上 |
自由枠 | 自由枠 |
割合攻撃スキルと毒ピース耐性を持つ究極ヴィシュヌ中心のパーティです。限られたターンの中で、何回究極ヴィシュヌのスキル3を発動できるかで勝負が決まります。
可能な限り究極ゼウスのスキルも同時に発動して遅延を狙いましょう。如何に遅延が発動するかで勝敗が決まります。
ステージ詳細

| 日ノ森あんず | HP |
|---|---|
| 70万 | |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 |
|
| 1 |
|
| 2 |
|
| 3 |
|
| 4 |
|
| 5 |
|
| 6 |
|
| 7以降 | 2~6の繰り返し |
| 天候変化時 | 行動 |
| 1 |
|
ドロップ報酬
| 報酬アイテム | ||
|---|---|---|
スイカエナジー |
スピリットストーン(銀) |
|
特別条件報酬
| 報酬アイテム | 条件 |
|---|---|
虹のソウルベリー+50 |
初回クリア |
みんなの攻略パーティ
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
増幅は誰でもいけるはずです。 ブーストも誰でもいける筈ですがただで貰えた教頭がおすすめです。 アフラでバリコア消しながら、ピース運にもよりますが1ターンで終了出来ました。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
今のところ無課金キャラで真マジックハンド持ちが見当たらないので(もしいたらごめんなさい)増幅持ちのキシモジンと、変換 ブースト 攻撃はそれぞれ無課金キャラです。 オボロがバリアコアブレイカー持ちなのでアビカで+3すればデスコのスキル3形状の周りに並べるだけで全て破壊出来ます。 限り無く無課金に近いワンパンパーティーです。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
遅延キャラはできるだけレベルを低くして1ターン目の終わりで遅延を発動させて2ターン目にアメンラーのスキル3を発動させ3ターン目で倒します | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
バリアコアに5点飛ぶように調整。ミカエル+スヴェートで毒無効、麻痺をアビで補完。 1,2ターン目はバリアコアを全部壊す。3ターン目に、月光弓+コーデリアスキル3。落ちコンを祈る。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
火力役に光竜装コーデリアともう1体、真・マジックハンドと火傷治療役でキシモジン、遅延役でアストラルクイーン(究極していればなお良し)。火傷が治せるとターンの余裕が大分違います。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
初めて1か月のVTuber、青葉カオルが配信内で実際にクリアしたパーティーです。 右3体は覚醒必須。 コーデリアのスキル3から通常攻撃で倒します。 ラミアはバリアコアブレイカー役と、怨念でコーデリアが攻撃できる隙を確実に作るために編成。 メタルボーグはオールコアブレイカー、全状態異常耐性役。 闇イシスは、覚醒スキルで確実に増幅を入れ、コーデリアの通常攻撃の火力をより強化しています。 コーデリアは30連回したら確定で交換できるので、比較的初心者でも簡単に編成できるパーティーだと思います。 また、ラミアは怨念役なので、レベリングは不要です。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
イゾルデのおかげでレベル1のコアブレイカーでも一撃で破壊できるので毎回バリアコアに当てれるだけ当てて盤面を確保、真夏のコーデリアがスキル3を撃てれば花嫁もミランダも発動するのでそこで終わります、念のため旋風だけはバラけさせて下さい、キャラさえいればパーティーです。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
簡単攻略可能 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
真マジックハンドを使ってバリアコア全破壊。(ダメージ5以上にしてると楽) ある程度遅延入ったらキシモジンのスキル1で火傷治し。 後は遅延を入れていくだけ。 比較的編成難易度低めかなとは思います。 キシモジン持っててクリアできない人は試してみてもいいかと思います。 遅延パもまだまだ使えますぜ★ | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
雑談掲示板より手に入りやすいキャラ構成改。アビカ自由枠は全状態異常耐性かライトコール、光属性攻撃アップ。3ターン目以降にイゾルデのスキル2とショウキョウのスキル3を中心に立ち回ればぎりぎりクリア可能。火傷付与と天候カウンター以外は攻撃してこないのでバリアコアの処理さえ間違えなければいける。ハンプティダンプティはリオノルスやオーカーなどの強力なブースト役、ウィスプは強力な他変換役or騎士王アーサーがいれば更に難易度は下がる。 | |||
投稿はこちら
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki

Lv28以上
Lv2以上
スイカ
スピリット
虹のソウル
エレスト攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











