【FEH】闘技場階級20を目指して【107】
- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
| 関連記事 |
|---|
| ブログ一覧 |
こんにちは。EARTHです。
ふー 闘技場はまったく恐ろしいところですねぇ。
カッチカチ重装軍団をはじめ、新たにミルラが転園してきたマムクート幼稚園に、魔防封印ヤクザ、波乗りヤクザ(パッシブCに攻撃の波を付けたラインハルトのこと)などなど…
如何なる強敵にも対抗でき、かつ高い査定で階級20を狙えるパーティとは何ぞや、とここ最近考えはじめ、一旦仕上がったパーティを紹介しようと思います。
闘技場査定計算も併せて載せているので、これから階級20を狙う方にも参考になる…と思われます。
強パーティを考える
エイリークの自己強化能力に注目
エイリークの専用武器「ジークリンデ」。これは錬成するとおもしろい効果が付きます。周囲2マスの味方のステータス強化の最大値だけ、戦闘中の自身の全ステータスが上がるというものです。
つまりステータスが6上がるバフスキルを用いて上手に味方を強化・配置してやれば、全ステータスが12上がった状態で戦えるというわけです。
ところがエイリークは歩行キャラであり、ステータスを大幅に強化するのは難しい… そこで威力を発揮するのが「指揮」スキルです。
指揮スキルでバフを撒く
指揮スキルのステータス上昇値は6と高く、その上周囲2マスにバフを撒けるため、エイリークのみならず他の味方も強化でき、ジークリンデの自己強化効果も活かしやすいです。
では2人の味方にそれぞれ2種類の指揮スキルを付けて全ステータス12アップを狙ってみようか、と考えました。ちょうど今回の戦禍の連戦で魔防の指揮聖印が登場しましたしね。
作ってみたパーティ
| パーティ構成 | |||
|---|---|---|---|
エイリーク攻↑魔↓ |
ターナ速↑攻↓ |
リン基準値 |
スリーズ速↑守↓ |
| スキル構成 | |||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
※タップすると拡大します
バフ/デバフ性能共に高い
リンに速さと守備の指揮、スリーズに攻撃と魔防の指揮を付け、前線のエイリークとターナをフル強化して敵を迎え撃つ、といった戦法です。リンは主に魔法受けを担当、スリーズはほぼ寝ているだけです(笑)
味方の強化だけでなく、速さの封印、氷の封印、攻撃の紫煙によるデバフ能力もなかなかのものです。2人にほとんどダメージが通りません。自己回復スキルもあり暫くの間前線に出しておいても安心して見ていられます。
リンでダイムサンダ受けもOK、またターナの先導で味方の行動範囲も拡がります。欲を言えばリンに守備の封印を付けて更に攻めやすくしたいところですが、素材がありませぬ。
ちなみにエイリークとターナは原作同様(?)、支援Sになっています。
査定計算
では査定計算。
| 点数 = 基礎点 + [素ステータス合計/5] + [スキルポイント合計/100] + 限界突破回数×2 + 祝福ボーナス |
エイリークとターナには風の祝福ボーナスが付き、風の伝承英雄が2人いるので、風のシーズン中は祝福ボーナス4×2=8点が加算されます。
また、[ ]内が少数になった場合、小数点以下は切り捨てです。(床関数というやつです)
エイリークの点数
298(基礎点) + [157(素ステ合計)/5] + [2,070(SP合計)/100] + 4(限界突破回数)×2 + 8(祝福ボーナス) = 365
エイリークの点数は365点です。おぉ!
実は、補助スキルは「〇〇△△の応援」にした方が点数は増えるのですが、移動補助スキルの方が使い勝手が圧倒的に良いので、今回はこれでいきます。
ターナの点数
298(基礎点) + [156(素ステ合計)/5] + [1,710(SP合計)/100] + 1(限界突破回数)×2 + 8(祝福ボーナス) = 356
ターナの点数は356点です。天空がほしい…
リンの点数
298(基礎点) + [151(素ステ合計)/5] + [2,030(SP合計)/100] = 348
リンの点数は348点です。伝承英雄ゆえ、若干点数は低くなります。
スリーズの点数
298(基礎点) + [144(素ステ合計)/5] + [1,770(SP合計)/100] + 1(限界突破回数)×2 = 345
スリーズの点数は345点です。騎馬魔法使いということで、点数はさらに低いです。
実はこのスリーズは守備苦手個体で守備が4落ち、素ステータス合計も145から1減ったために査定が落ちてしまった!おぉ…何ということだ!
パーティの点数
ではパーティのスコアの計算。
パーティ査定(ボーナスキャラあり) = [(365 + 356 + 348 + 345)/4]×2 = 353×2 = 706
706点でした。よってスコアが704~718点のパーティが「上級」欄に登場するわけです。
これなら階級20は狙える!しかし…
階級20のボーダーラインは大体3560点くらい、つまり1試合で平均712点取れば階級20に上がれます。
そして今回はシーズンが風なので祝福ボーナスも加わる!と思いきや、このパーティには今シーズンのボーナスキャラが1人も居ない!
こうなると当然ハイスコアは狙えません… そこでピンチヒッター・ネフェニーを投入!
ネフェニー「え、えぇぇぇ…?」

歩行キャラが3人入ると指揮スキルが活きないので、伝承リンと交代です。
聖印は魔防の指揮にして、代わりにスリーズには守備の指揮を付けています。
査定計算
では再び査定計算。伝承英雄が1人となったので、祝福ボーナスは4です。
ネフェニーの点数
298(基礎点) + [157(素ステ合計)/5] + [1,660(SP合計)/100] + 4(祝福ボーナス) = 349
ネフェニーの点数は349点です。祝福ボーナスが小さくなったため、エイリークとターナの点数はそれぞれ361点、352点に下がっています。
パーティの点数
パーティ査定 = [(361 + 352 + 349 + 345)/4]×2 = 351×2 = 702
702点でした。よってスコアが700~714点のパーティが「上級」欄に登場します。
対戦権を大量に消費することになりますが、なんとか712点のパーティとは当たれそうです。
今回は20に上がれそう

3560点を獲得し、6/18(月)13:30に現在の順位を見てみると、今回は上がれそうで一安心。
しかしこれより先の階級20残留を狙うとなると非常に大変。ボーダーラインは大体合計3650点(平均734点)で、フィヨルムがボーナスキャラのシーズンはさらに24点ほど上がるようなので、常に10凸重装軍団を引き連れていかなければなりません。
貧乏召喚師である私には階級20に居座ろうとする意志や気力は毛頭御座いません(笑)
げーと
プロエムブレマーです
| FE歴 | 初FEは聖魔の光石。その後過去作品も買い漁りほぼ全シリーズプレイ。 |
|---|---|
| 好きなキャラ | カタリナ&クライネ |
| 課金額 | それなり |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FEH公式サイト

FEH攻略|FEヒーローズwiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











