【FEH】春ロンクーの評価とおすすめ個体値/スキル継承

春ロンクー

FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)の春ロンクーの評価とおすすめ個体値/スキル継承を紹介します。キャラのステータスや習得スキル(レア度付き)、限界突破するべきかなども記載。ファイアーエムブレムヒーローズで最強の春ロンクーを育成する参考にしてください。

最新キャラ
マルス
マルス
エルム
エルム
95/100点100/100点
新英雄&響心チキガチャ当たり考察新英雄&響心チキガチャシミュ

春ロンクーの評価

総合評価 80/100点
属性/武器 緑/斧緑/斧
移動マス/兵種 2マス/歩行2マス/歩行
入手方法 戦渦の連戦+報酬で入手
★5習得スキル
武器スキル(攻撃スキル): 春光の斧+
補助スキル: -
奥義: 月光
パッシブ: 死線3
パッシブ: 回避・怒り3
パッシブ: -

全キャラ評価一覧はこちら

春ロンクーに対するみんなの声

みんなの評価

現在、春ロンクーの評価を募集中です。評価は下記から書き込みください。

▼春ロンクーの評価を書き込む
春ロンクー

評価点
春ロンクーの強い点

春ロンクーの弱い点
攻め 受け サポート
闘技場 英雄戦 飛空城

※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。

送信

おすすめ個体値とステータス

春ロンクーのステータス基準値

レベル HP 攻撃 速さ 守備 魔防
☆4
Lv.1
18 20 8 10 8
☆5
Lv.1
19 24 9 10 9
☆5
Lv.40
43 59 48 32 31
☆5Lv.40
素ステ
43 45 48 32 31
  • ※素ステは武器を含めた全てのスキルを外した数値
  • ※得意個体値は緑、不得意個体値は赤で表示

個体値によるステータス変化

HP 攻撃 速さ 守備 魔防
-3/3 -3/3 -3/4 -4/3 -4/3

春ロンクーのステータス順位とランキング

☆5素ステータスと平均 順位
HP 43/平均40 137/976位
攻撃 45/平均38 93/976位
速さ 48/平均34 1/976位
守備 32/平均29 309/976位
魔防 31/平均28 274/976位
合計 199/平均168 23/976位

全キャラのステータス基準値一覧はこちら

☆5レベル40(タップで開閉)
☆5レベル40素ステ(タップで開閉)
☆5レベル1(タップで開閉)
☆4レベル1(タップで開閉)

ステータスが類似しているキャラ

キャラ HP 攻撃 速さ 守備 魔防 合計
春ロンクー 春ロンクー 43 45 48 32 31 199
バニーフランバニーフラン 45 41 46 30 31 193
響心エイリーク響心エイリーク 40 44 47 35 27 193
ヘルビンディヘルビンディ 44 35 18 35 31 163
開花ヒルダ開花ヒルダ 42 42 43 34 26 187

※武器とスキルを裝備していない基準値を掲載しています

みんなの春ロンクーの個体値大募集

春ロンクーのステータスを大募集しています。

キャラのステータスが個体値によって変動があり、正確な数値の表記を行うため、ご協力頂ければ嬉しいです!

選択HP攻撃速さ守備魔防

ユーザー投稿フォーム

春ロンクーのおすすめスキル継承例を募集しています。普段使っているスキル構成や、使う場面などを記入していただければ幸いです。

スキル継承の投稿はこちら

役割と使い道

春ロンクーの役割

近物遠物近魔遠魔
強化弱体物壁魔壁
再起回復継承専用

習得スキル一覧

習得可能なレア度も記載しています。スキル継承の参考にしてください。

スキル継承おすすめランキングはこちら

武器スキル(攻撃スキル)武器スキル(攻撃スキル)

スキル名 効果/倍率
鉄の斧
(☆4)
6 1 -
鋼の斧
(☆4)
8 1 -
春光の斧
(☆4)
10 1 自身を中心とした3列と横3列の敵は戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防-5、奥義発動カウント変動量+を無効 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、ダメージ+〇×5(最大20、範囲奥義を除く) (○は、敵の周囲3マス以内にいる敵の数(戦闘相手を含む))
春光の斧+
(☆5)
14 1 自身を中心とした3列と横3列の敵は戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防-5、奥義発動カウント変動量+を無効 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、ダメージ+〇×5(最大20、範囲奥義を除く) (○は、敵の周囲3マス以内にいる敵の数(戦闘相手を含む))

パッシブパッシブ

スキル名 効果/倍率
死線1
(☆4)
攻撃、速さ+3 守備、魔防-3
死線2
(☆4)
攻撃、速さ+4 守備、魔防-4
死線3
(☆4)
攻撃、速さ+5 守備、魔防-5

パッシブパッシブ

スキル名 効果/倍率
回避・怒り1
(☆4)
速さが敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、戦闘中に攻撃を受けたときのダメージを速さの差×2%軽減(最大20%) (巨影の範囲奥義を除く) 自身のHPが25%以下で、攻撃時発動の奥義装備時、奥義発動時、奥義によるダメージ+5
回避・怒り2
(☆4)
速さが敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、戦闘中に攻撃を受けたときのダメージを速さの差×3%軽減(最大30%) (巨影の範囲奥義を除く) 自身のHPが50%以下で、攻撃時発動の奥義装備時、奥義発動時、奥義によるダメージ+5
回避・怒り3
(☆5)
速さが敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、戦闘中に攻撃を受けたときのダメージを速さの差×4%軽減(最大40%) (巨影の範囲奥義を除く) 自身のHPが75%以下で、攻撃時発動の奥義装備時、奥義発動時、奥義によるダメージ+5

奥義奥義

スキル名 ターン 効果/倍率
影月
(☆4)
3 敵の守備、魔防-30%扱いで攻撃
月光
(☆4)
3 敵の守備、魔防-50%扱いで攻撃

プロフィールとイラスト/セリフ集

原作 覚醒
声優 子安武人
イラストレーター 萩谷薫

キャラの声優と絵師一覧はこちら

関連記事

最新キャラ
マルス
マルス
エルム
エルム
95/100点100/100点
新英雄&響心チキガチャ当たり考察新英雄&響心チキガチャシミュ
同名キャラの評価
ロンクー ロンクー

FEHFEH攻略トップへ

©2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FEH公式サイト

FEHの注目記事

反竜穿・承の継承可否と習得キャラ【継承不可】
反竜穿・承の継承可否と習得キャラ【継承不可】
ヘルビンディの評価とおすすめ個体値/スキル継承
ヘルビンディの評価とおすすめ個体値/スキル継承
新英雄&響心アクアガチャシミュレーター
新英雄&響心アクアガチャシミュレーター
最強キャラランキング【5月度最新版】
最強キャラランキング【5月度最新版】
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
記念比翼マルスの評価とおすすめ個体値/スキル継承
記念比翼マルスの評価とおすすめ個体値/スキル継承
エルムの評価とおすすめ個体値/スキル継承
エルムの評価とおすすめ個体値/スキル継承
新英雄&響心アクアガチャシミュレーター
新英雄&響心アクアガチャシミュレーター
最強キャラランキング【5月度最新版】
最強キャラランキング【5月度最新版】
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
記念比翼マルスの評価とおすすめ個体値/スキル継承
記念比翼マルスの評価とおすすめ個体値/スキル継承
エルムの評価とおすすめ個体値/スキル継承
エルムの評価とおすすめ個体値/スキル継承
最新リセマラ当たりランキング|英雄祭がおすすめ
最新リセマラ当たりランキング|英雄祭がおすすめ
ガチャのおすすめ度一覧と引くべきガチャ|引く際のポイントも解説
ガチャのおすすめ度一覧と引くべきガチャ|引く際のポイントも解説
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
北斗リバイブ攻略班ファイアーエムブレムヒーローズ攻略班
飛空城位階 天界維持
闘技場階級 20~21
英雄所持率 約85%
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ゲームランキング

ハイスクールD×D Operation paradise infinityハイスクールD×D Operation paradise infinity
【全紳士に捧げるハーレムゲーム】

美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!

魔法先生ネギま!まほらパニック魔法先生ネギま!まほらパニック 【わずかな勇気が本当の魔法】

ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!

ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウルありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル 【この錬成師、世界最強。】

新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!

蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者
【迷宮サバイバルファンタジー!】

蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー