【FEH】大覚醒の聖印は誰につけるべきか丨攻撃を高めたいキャラがおすすめ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)における大覚醒の聖印と相性の良いキャラを紹介しています。大覚醒の聖印の基本情報や特長も合わせて掲載しているので、FEヒーローズで大覚醒の聖印を使用する際の参考にしてください。
| 関連記事 |
|---|
| 大覚醒スキルを誰につけるべきか |
大覚醒の聖印の基本情報
| 聖印 | 効果/習得キャラ |
|---|---|
攻撃魔防の大覚醒3 |
【効果】戦闘開始時、自分のHPが80%以下なら、戦闘中、攻撃、魔防+7 |
大覚醒スキルは戦闘中のステータスを上昇させるスキルであるため、他のバフスキルの効果を上乗せでき、また、「パニック+」や「恐慌の奇策」などといった、強化を弱化に変換させられるスキルによる影響を受けないことが大きな特長です。
ただし、それゆえにブレード持ちキャラが大覚醒スキルによる強化を受けても、ステータスの強化値が攻撃に加算されないことに注意して下さい。
聖印はスキルと異なり付け替えが容易なので、様々な組み合わせを試してみましょう。
攻撃魔防の大覚醒おすすめキャラ
| おすすめキャラ | ||
|---|---|---|
リリーナ |
アルフォンス |
セリカ |
ラインハルト |
フェリシア |
ヒーニアス |
攻撃魔防の大覚醒は大まかに分けて、火力の高いキャラ・武器に大覚醒効果の付くキャラ・魔防が高いキャラにおすすめです。
大覚醒はスキル・聖印問わず、戦闘中にかかるバフ効果になっています。戦闘中にかかるバフ効果は重複するので、武器に大覚醒スキルを所持するキャラは更に火力を伸ばせます。
フェリシアやヒーニアスのように、魔防の高い物理キャラにもおすすめです。魔道士のダメージを減らしつつ、奥義に氷蒼や氷華を装備して火力を底上げできます。
おすすめ継承スキル
アルフォンス/セリカ
アルフォンス |
セリカ |
武器に大覚醒スキルを持つアルフォンスとセリカに装備させ、攻撃を+21するスキル構成です。
必要なスキルがAに大覚醒スキルだけで、手軽に使用できます。セリカはライナロックの効果で自傷ダメージを受けるので、HPを意識せずとも大覚醒を発動しやすいです。
リリーナ/ラインハルト
リリーナ |
ラインハルト |
攻撃性能の高いリリーナとラインハルトに、大覚醒の聖印はおすすめです。
フォルブレイズ・ダイムサンダは共に、攻撃に秀でた武器で火力を上げる大覚醒の聖印は相性が良いです。鬼神の一撃3と合わせて攻撃時+13(リリーナは+19)なので、魔防の低い不意属性でも突破できる可能性があります。
課題は自らHPを減らしづらい事です。2人とも受け性能が高くないので、敵の攻撃でやられないように注意しましょう。仲間に相互援助を継承したキャラが居れば、安全に大覚醒圏内までHPを減らせます。
フェリシア/ヒーニアス
フェリシア |
ヒーニアス |
フェリシアとヒーニアスは、魔防の高い遠距離物理キャラです。魔法が相手ならば、安全にHPを減らしつつ大覚醒の発動圏内に入れます。
奥義には魔防を参照する氷蒼、または氷華がおすすめです。大覚醒効果の加わった奥義であれば、魔道士相手には致命傷になります。
ヒーニアスの武器は、遠距離防御の弓にすると魔法相手に有利に立ち回れます。ニーズヘッグも強力ですが、味方と足並みを揃えなければならない関係で、単体では活躍しにくい武器です。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FEH公式サイト

FEH攻略|FEヒーローズwiki
攻撃魔防の大覚醒3
リリーナ
アルフォンス
セリカ
ラインハルト
フェリシア
ヒーニアス

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











