【FEH】オーディンの投稿スキル継承一覧
- 攻略班が選ぶおすすめ記事
 - ・異なる未来へガチャ当たり考察
 - ・異なる未来へガチャシミュ
 
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)のオーディンの投稿スキル継承を一覧で掲載しています。評価の高いスキル継承の確認や自分のスキル継承を投稿できるので、オーディンのスキル継承に悩んでいる方は参考にしてください。
みんなの投稿したオーディン
月間ランキング
【2024/09/28投稿】
| 分類 | スキル | 所持キャラ | 
|---|---|---|
| オーディンの黒書 | オーディン(★5) | |
| 入れ替え | セテス(★3) | |
| - | - | |
| - | - | |
| 守備魔防の連携3 | シグルーン(★4) | |
| 攻撃の相互大紋章 | ハロウィンカムイ(女)(★5) | |
| 強化増幅3 | - | |
| スキル構成の説明や使える場面 | ||
| 奥義はブルーフレイム、スキルAは青の死闘・歩行です。色々試してみたんですが、やっぱり素の合計能力値が140台というのは戦場に立つのもキツい。死闘入れて神装入れて、守備得意・魔防開花得意入れて、武器錬成入れてブレードフル活用して、それでも競り負けることが多いです。使ってて。攻撃が前代未聞の22ってのは、余程攻撃速さに全リソース投入しないと戦場で火力通らない。ただ、ブレードの上乗せ対象はあくまで青バフだけですので、重複しないので選べるのは一つだけです。残りの上乗せは全て戦闘中バフで累積させるしかありません。上記のスキル構成もただの一例で、本当はスキルCにも攻撃速さの信義4入れてたり、スキルAにも鬼神飛燕の離撃入れてたり色々選択肢を作ってます。ただ、スキルBには守備魔防の連携だけは入れておきましょう。聖杯で手に入ります。使うかどうかは別にしても。オーディンの黒書の追加効果錬成の内容を最大限活かすスキルなので、まあオーディンを使いこなす意気込みだけでも示すつもりで。ただ、移動補助バフに頼る場合、AやCや聖印の方で青バフ入れると相殺してしまうこと、あと自身でバフを発動させるなら攻撃に参加出来なくなることを必ず頭に入れておいて下さい。 | ||
参考になった
0【2022/03/13投稿】
| 分類 | スキル | 所持キャラ | 
|---|---|---|
| オーディンの黒書 | オーディン(★5) | |
| 引き戻し | サイラス(★3) | |
| 月虹 | 水着フォガート(★4) | |
| 強化増幅3 | ダグダ(★5) | |
| 守備魔防の連携3 | シグルーン(★4) | |
| 魔防の威嚇3 | ウルスラ(★4) | |
| 鬼神の一撃3 | - | |
| スキル構成の説明や使える場面 | ||
| 試したことはないけど黒書に強化増幅それにアクアのユラリとかと組ませたらかなり攻撃がやばくなるのでは? | ||
参考になった
0【2019/06/15投稿】
| 分類 | スキル | 所持キャラ | 
|---|---|---|
| オーディンの黒書 | オーディン(★5) | |
| 入れ替え | セテス(★3) | |
| 陽影 | アトラス(★3) | |
| 近距離反撃 | 闇ネルガル(★5) | |
| 守備魔防の連携3 | シグルーン(★4) | |
| 魔防の紫煙3 | ブルーニャ(★4) | |
| 剛剣3 | - | |
| スキル構成の説明や使える場面 | ||
| 奥義は回復系か、見た目に合わせてブルーフレイム(一覧の中になかった) Aは強化増幅もあり(一覧の中になかった) | ||
参考になった
0総合ランキング
【2024/09/28投稿】
| 分類 | スキル | 所持キャラ | 
|---|---|---|
| オーディンの黒書 | オーディン(★5) | |
| 入れ替え | セテス(★3) | |
| - | - | |
| - | - | |
| 守備魔防の連携3 | シグルーン(★4) | |
| 攻撃の相互大紋章 | ハロウィンカムイ(女)(★5) | |
| 強化増幅3 | - | |
| スキル構成の説明や使える場面 | ||
| 奥義はブルーフレイム、スキルAは青の死闘・歩行です。色々試してみたんですが、やっぱり素の合計能力値が140台というのは戦場に立つのもキツい。死闘入れて神装入れて、守備得意・魔防開花得意入れて、武器錬成入れてブレードフル活用して、それでも競り負けることが多いです。使ってて。攻撃が前代未聞の22ってのは、余程攻撃速さに全リソース投入しないと戦場で火力通らない。ただ、ブレードの上乗せ対象はあくまで青バフだけですので、重複しないので選べるのは一つだけです。残りの上乗せは全て戦闘中バフで累積させるしかありません。上記のスキル構成もただの一例で、本当はスキルCにも攻撃速さの信義4入れてたり、スキルAにも鬼神飛燕の離撃入れてたり色々選択肢を作ってます。ただ、スキルBには守備魔防の連携だけは入れておきましょう。聖杯で手に入ります。使うかどうかは別にしても。オーディンの黒書の追加効果錬成の内容を最大限活かすスキルなので、まあオーディンを使いこなす意気込みだけでも示すつもりで。ただ、移動補助バフに頼る場合、AやCや聖印の方で青バフ入れると相殺してしまうこと、あと自身でバフを発動させるなら攻撃に参加出来なくなることを必ず頭に入れておいて下さい。 | ||
参考になった
0【2022/03/13投稿】
| 分類 | スキル | 所持キャラ | 
|---|---|---|
| オーディンの黒書 | オーディン(★5) | |
| 引き戻し | サイラス(★3) | |
| 月虹 | 水着フォガート(★4) | |
| 強化増幅3 | ダグダ(★5) | |
| 守備魔防の連携3 | シグルーン(★4) | |
| 魔防の威嚇3 | ウルスラ(★4) | |
| 鬼神の一撃3 | - | |
| スキル構成の説明や使える場面 | ||
| 試したことはないけど黒書に強化増幅それにアクアのユラリとかと組ませたらかなり攻撃がやばくなるのでは? | ||
参考になった
0【2019/06/15投稿】
| 分類 | スキル | 所持キャラ | 
|---|---|---|
| オーディンの黒書 | オーディン(★5) | |
| 入れ替え | セテス(★3) | |
| 陽影 | アトラス(★3) | |
| 近距離反撃 | 闇ネルガル(★5) | |
| 守備魔防の連携3 | シグルーン(★4) | |
| 魔防の紫煙3 | ブルーニャ(★4) | |
| 剛剣3 | - | |
| スキル構成の説明や使える場面 | ||
| 奥義は回復系か、見た目に合わせてブルーフレイム(一覧の中になかった) Aは強化増幅もあり(一覧の中になかった) | ||
参考になった
0投稿フォーム
オーディンのおすすめスキル継承例を募集しています。普段使っているスキル構成や、使う場面などを記入していただければ幸いです。

FEH攻略|FEヒーローズwiki
                


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











