【さんすま】呂布【赤を駆る飛将】の最新評価

さんすま(三国大戦スマッシュ)の呂布【赤を駆る飛将】/りょふ(女・剣兵科)の最新評価と適正クエストを記載。英雄化、覇王化の強い点やおすすめの限界突破、進化素材も紹介しているので、呂布【赤を駆る飛将】育成の参考にしてください。
|
▶投票せずに結果をみる |
▶投票せずに結果をみる |
呂布の最新評価
| 英雄化 | 覇王化 | |
|---|---|---|
| 評価点 | 80点 | 85点 |
| タイプ |
|
|
| 兵科 | 剣 | 剣 |
| スキル |
アンチ覇気 魔石キラー |
魔石キラー アンチ減陣 アンチ射矢 |
| スマッシュスキル |
香炉キラー 雷針キラー |
アンチ攻陣 香炉キラー |
| 計略 | 貫通弾 | 貫通弾 |
| 連計 | 援護射撃剣弾(速) | 援護射撃剣弾(速) |
| 技巧 | 剣術+6 | 剣術+6 |
| 入手 | 恒常キャラ(ガチャ一覧はこちら) | |
どの進化先がおすすめ?
呂布は、覇王化するべき武将です。覇王化することで、スキル数が増えるため、活躍の場が広がります。
呂布【黒総べる飛将】(覇王化)の評価
妲己降臨の適正武将
呂布(覇王化)は、妲己降臨の適正武将です。矢倉からの被ダメージを無効化しつつ、香炉と魔石を効率的に破壊でき、自身の剣兵科がボス武将に対して弱有利となっています。
貫通タイプを活かすことで、狙った策略を破壊できるので、妲己降臨に挑む際には、呂布を部隊に編制すると、容易に攻略を行えます。
ボスステージで有効な計略
呂布(覇王化)の計略は、ボスステージで特に有効です。味方武将と共に、単体の敵へ向けて反射貫通弾を放つため、ボス武将へ大きなダメージを与えながら、広い攻撃範囲を活かした兵長処理も行えます。
呂布【黒総べる飛将】(英雄化)の評価
華佗降臨の適正武将
呂布(英雄化)は、極降臨「華佗降臨」の適正武将です。覇気に対応しつつ、自身の剣兵科で有利を取れるので、策略に完全対応できる武将がいなければ、呂布を部隊に編制して挑みましょう。
汎用性に優れる連計
呂布(英雄化)の連計は、汎用性に優れています。触れた味方へ向けて、気弾を放ち続けるため、敵を挟むように立ち回れば高火力、動き回れば兵長殲滅と、様々な状況で活躍できます。
自身が、狙った場所へ移動しやすい貫通タイプであるので、鼓舞を持った武将と同時に編制すると、真価を発揮できるでしょう。
限界突破はどれがおすすめ?
呂布【黒総べる飛将】(覇王化)
呂布(覇王化)は、計略のダメージを増やすために「属性」での限界突破がおすすめです。
呂布【黒総べる飛将】(英雄化)
呂布(英雄化)は、計略のダメージを増やすために「属性」での限界突破がおすすめです。
適正クエスト
呂布【黒総べる飛将】(覇王化)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
| なし | |||
| 絶降臨 | |||
| なし | |||
| 天降臨 | |||
曹操
| - | - | - |
| 極降臨 | |||
妲己
|
関羽
|
張角
|
張遼
|
馬超
|
銀角
|
白骨夫人
|
郭嘉
|
姜維
|
ナタ
|
紂王
|
荀イク
|
魯智深
|
明智光秀
|
白起
|
徐栄
|
ヤタガラス
|
オオゲツヒメ
|
郭図
|
夏侯蘭
|
- ▼真降臨の適正クエストを表示する(タップで開閉)
呂布【黒総べる飛将】(英雄化)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
| なし | |||
| 絶降臨 | |||
| なし | |||
| 天降臨 | |||
曹操
| - | - | - |
| 極降臨 | |||
張コウ
|
華佗
|
張遼
|
馬超
|
妲己
|
白骨夫人
|
趙雲
|
ナタ
|
紂王
|
張春華
|
荀イク
|
魯智深
|
織田信長
|
オオゲツヒメ
| - | - |
ステータス詳細

| ▼覇王化 | ▼英雄化 | ▼進化前 |
覇王化
| 兵科 | 剣 |
|---|---|
| 所属 | 群 |
| タイプ | 貫通&スマッシュ |
| スキル |
魔石キラー アンチ減陣 アンチ射矢 |
| スマッシュ | アンチ攻陣 香炉キラー |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 21,575 | 22,497 | 2,492 |
| 10凸 | 30,985 | 31,177 | 3,112 |
| 計略 |
|---|
|
血路開く黒騎兵 / 17ターン 最初に衝突した敵へ触れた味方と共に貫通反射弾を放つ |
| 連計 |
| 援護射撃剣弾(速)/ 威力4,676 ふれた味方武将に向け貫通する剣の気弾を援護射撃する |
| 技巧 |
| 剣術+6 |
| 英雄化からの必要素材 | ||
|---|---|---|
覇王珠 |
大紅珠 |
- |
| 5 | 3 | - |
丁原【新星に手を】 |
- | - |
| 3 | - | - |
英雄化
| 兵科 | 剣 |
|---|---|
| 所属 | 群 |
| タイプ | 貫通&スマッシュ |
| スキル |
アンチ覇気 魔石キラー |
| スマッシュ | 香炉キラー 雷針キラー |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 21,463 | 22,308 | 2,467 |
| 10凸 | 30,873 | 30,988 | 3,087 |
| 計略 |
|---|
|
真・いななきの赤兎 / 17ターン 最初に衝突した敵へ触れた味方と共に貫通反射弾を放つ |
| 連計 |
| 援護射撃剣弾(速)/ 威力4,648 ふれた味方武将に向け貫通する剣の気弾を援護射撃する |
| 技巧 |
| 剣術+6 |
| 覇王化からの必要素材 | ||
|---|---|---|
丁原【新星に手を】 |
- | - |
| 1 | - | - |

覚醒前(星4)
| 兵科 | 剣 |
|---|---|
| 所属 | 群 |
| タイプ | 貫通 |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 14,672 | 14,630 | 2,261 |
| 10凸 | 20,287 | 22,320 | 2,822 |
| 計略 |
|---|
|
いななきの赤兎 / 17ターン 最初に衝突した敵へ触れた味方と共に貫通反射弾を放つ |
| 連計 |
| 援護射撃剣弾(普)/ 威力4,910 ふれた味方武将に向け貫通する剣の気弾を援護射撃する |
| 技巧 |
| 剣術+5 |
呂布の武勇伝
呂布【赤を駆る飛将】(星4)
当代最強の将。猛獣をしのぐ武勇と、英傑たちを出し抜く狡智を併せ持つ無類の人物。張燕との戦いではわずか数十の兵を率いて、一万余の張燕軍を撃退した。この時、赤い馬を駆って戦ったことから、人中に呂布あり、馬中に赤兎ありと謳われた。
呂布【黒総べる飛将】(星5)
当代最強の将。猛獣をしのぐ武勇と、英傑たちを出し抜く狡智を併せ持つ無類の人物。自らが鍛え上げた黒ずくめの騎兵隊を率いて猛威を振るった。赤き馬の将が率いる黒き騎兵隊は、劉備を撃退し曹操をも恐れさせた。
呂布と同名の武将
呂布を使った人の声
覇王化を使った人の声
【投稿者】名無し【ランク】121~150
| 強い点 | 貫通タイプに援護射撃の連係は合っている。 トリプルスキル。 |
|---|---|
| 弱い点 | 「覇王化することで、スキル構成はそのままに、香炉キラーが追加されるため、活躍の場が広がります」とか書いてあるけど、スキル構成「変わりますから」。 ていうか普通に覇気魔石香炉で良かったのに、何で運営はスキル変えるかね… 覇王は須く英雄化の上位互換でいいんだけどなぁ… それも含めて運営はヴァカ。 この記事書いた人もはっきり言ってヴァカ(笑) 王異攻略の適正でまた見に来る人も多いだろうから、とっととスキルについての誤表記直しとけよw |
参考になった
51
さんすま攻略wiki

さんすま攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











