【さんすま】銀角【銀炉の番人】の最新評価

さんすま(三国大戦スマッシュ)の銀角【銀炉の番人】/ぎんかく(女・弓兵科)の最新評価と適正クエストを記載。英雄化、覇王化の強い点やおすすめの限界突破、進化素材も紹介しているので、銀角【銀炉の番人】育成の参考にしてください。
|
▶投票せずに結果をみる |
▶投票せずに結果をみる |
銀角の最新評価
| 英雄化 | 覇王化 | |
|---|---|---|
| 評価点 | 80点 | 87点 |
| タイプ |
|
|
| 兵科 | 弓 | 弓 |
| スキル |
アンチ攻陣 アンチ射矢 |
アンチ火壁 貫通弾ストップ |
| スマッシュスキル |
アンチ火壁 アンチ矢印 |
アンチ矢印 雷針キラー 状態回復 |
| 計略 | 貫通弾 誘導弾 |
誘導弾 拡散弾 |
| 連計 | 上3方位8連拡散矢弾 | 串刺3連(中) |
| 技巧 | 弓術+6 | 弓術+6 |
| 入手 | 西遊記ガチャ | |
どの進化先がおすすめ?
銀角の覇王化を急ぐ必要はありません。スキル内容に変更があるので、天降臨呂布の適正武将がいない場合に覇王化を考えましょう。
銀角【七星剣の煌めき】(覇王化)の評価
天降臨呂布降臨の適正武将
銀角(覇王化)は天降臨呂布の適正武将です。有利兵科かつ策略全てに対応します。
また天降臨呂布で出現する猪兵長、砲兵長対策として自身が貫通タイプ、さらに貫通弾ストップと状態回復を持つので、大いに攻略へ貢献します。
高威力必中の串刺連計
銀角(覇王化)は、高威力の串刺し連計を持っており、敵への攻撃が必中となります。ボス武将以外をあらかじめ処理すれば、ボス戦におけるダメージソースとして大いに活躍します。
銀角【七星剣の煌めき】(英雄化)の評価
程普降臨の適正武将
銀角(英雄化)は、極降臨「程普降臨」の適正武将です。矢印床/攻撃陣/火壁のすべてを無効化しつつ、自身の弓兵科が有利に働くため、適正武将が少なければ銀角を部隊に編制しましょう。
配置に左右されない計略
銀角(英雄化)の計略は、配置に関係なく威力を出せます。その場から敵に貫通弾と誘導弾を放つため、自身の配置を動かしたくない時に有効です。
限界突破はどれがおすすめ?
銀角【七星剣の煌めき】(覇王化)
銀角(覇王化)は属性で突破しましょう。属性の突破により、有利兵科でのダメージが上昇し、天降臨クエストでも活躍が見込めます。
銀角【七星剣の煌めき】(英雄化)
銀角(英雄化)は適正降臨での与ダメージを増加させるため、属性による突破がおすすめです。
適正クエスト
銀角【七星剣の煌めき】(覇王化)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
| なし | |||
| 絶降臨 | |||
| なし | |||
| 天降臨 | |||
呂布
|
王進
|
劉備
| - |
| 極降臨 | |||
孫策
|
陳登
|
張角
|
董白
|
白骨夫人
|
程普
|
紅孩児
|
光武帝
|
荀イク
|
張良
|
于禁
|
史進
|
徐栄
|
徳川家康
|
賈宝玉
|
曹植
|
展昭
|
ヤマトタケル
|
卑弥呼
| - |
銀角【七星剣の煌めき】(英雄化)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
| なし | |||
| 絶降臨 | |||
| なし | |||
| 天降臨 | |||
呂布
|
劉備
| - | - |
| 極降臨 | |||
陸抗
|
程普
|
紅孩児
|
曹操
|
孫策
|
張角
|
白骨夫人
|
光武帝
|
荀イク
|
武松
|
竹中半兵衛
|
陳登
|
徐栄
|
ヤタガラス
|
ヤマトタケル
| - |
ステータス詳細

| ▼覇王化 | ▼英雄化 | ▼進化前 |
覇王化
| 兵科 | 弓 |
|---|---|
| 所属 | 群 |
| タイプ | 反射&スマッシュ |
| スキル |
アンチ火壁 貫通弾ストップ |
| スマッシュ | アンチ矢印 雷針キラー 状態回復 |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 32,260 | 24,250 | 3,043 |
| 10凸 | 35,240 | 28,820 | 3,303 |
| 計略 |
|---|
|
魔を払う刃 / 29ターン その場から誘導弾と拡散弾を放つ |
| 連計 |
| 串刺3連(中)/ 威力29,100 ランダムな敵に3回串刺攻撃をする |
| 技巧 |
| 弓術+6 |
| 英雄化からの必要素材 | ||
|---|---|---|
覇王珠 |
大輝珠 |
- |
| 10 | 3 | - |
虞シ【鷹の目】 |
- | - |
| 1 | - | - |
英雄化
| 兵科 | 弓 |
|---|---|
| 所属 | 群 |
| タイプ | 反射&スマッシュ |
| スキル |
アンチ攻陣 アンチ射矢 |
| スマッシュ | アンチ火壁 アンチ矢印 |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 26,778 | 30,500 | 2,761 |
| 10凸 | 29,758 | 35,070 | 3,021 |
| 計略 |
|---|
|
真・三山の重し / 16ターン その場から敵に貫通弾と誘導弾を放つ |
| 連計 |
| 上3方位8連拡散矢弾/ 威力6,063 3方向に矢の気弾を8発ずつ放つ |
| 技巧 |
| 弓術+6 |
| 通常からの必要素材 | ||
|---|---|---|
大輝珠 |
中輝珠 |
小輝珠 |
| 1 | 50 | 90 |
| 覇王化からの必要素材 | ||
虞シ【鷹の目】 |
- | - |
| 1 | - | - |

覚醒前(星4)
| 兵科 | 弓 |
|---|---|
| 所属 | 群 |
| タイプ | 反射 |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 20,114 | 19,469 | 1,595 |
| 10凸 | 22,964 | 23,719 | 1,775 |
| 計略 |
|---|
|
三山の重し / 10ターン 1ターンの間速度が少し増加する |
| 連計 |
| 上3方位5連拡散矢弾/ 威力3,894 3方向に矢の気弾を5発ずつ放つ |
| 技巧 |
| 弓術+5 |
銀角の武勇伝
銀角【銀炉の番人】(星4)
『西遊記』に登場。平頂山蓮華洞を住処とする魔王であり、金角と共に三蔵法師一行の前に立ちふさがった。元々は金角と共に太上老君に仕える童子であったが、老君の宝貝を持ち出して外界に下り魔王となった。
銀角【七星剣の煌めき】(星5)
『西遊記』に登場。平頂山蓮華洞を住処とする魔王であり、金角と共に三蔵法師一行の前に立ちふさがった。銀角は山を動かす術や宝貝の七星剣を振るい、悟空と死闘を繰り広げた。
銀角と同名の武将
| 同名の武将 | ||
|---|---|---|
銀角【銀月の熱帯夜】 |
銀角【白銀の魔王】 |
- |
銀角を使った人の声
覇王化を使った人の声
【投稿者】名無し【ランク】181~210
| 強い点 | ・体力高くて安心 ・計略の火力そこそこ ・アンチ石化と貫通弾ストップも意外と有能 早く天呂布で使いたい! |
|---|---|
| 弱い点 | 攻撃力もうちょっと欲しいな |
参考になった
10
さんすま攻略wiki

さんすま攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











