【さんすま】比古清十郎【飛天の師】の最新評価

さんすま(三国大戦スマッシュ)の比古清十郎【飛天の師】/ひこせいじゅうろう(男・剣兵科)の最新評価と適正クエストを記載。英雄化、覇王化の強い点やおすすめの限界突破、進化素材も紹介しているので、比古清十郎【飛天の師】育成の参考にしてください。
|
▶投票せずに結果をみる |
▶投票せずに結果をみる |
比古清十郎の最新評価
| 英雄化 | 覇王化 | |
|---|---|---|
| 評価点 | 94点 | 96点 |
| タイプ |
|
|
| 兵科 | 剣 | 剣 |
| スキル |
アンチ減陣 アンチ攻陣 アンチ射矢 アンチ毒素 |
アンチ攻陣 アンチ覇気 アンチ火壁 アンチ亜空 魔石キラー |
| スマッシュスキル |
アンチ火壁 魔石キラー |
術キラー 剣キラー |
| 計略 | 乱打 | 乱打 |
| 連計 | 狙撃剣斬撃波(大) | 狙撃剣斬撃波(大) |
| 技巧 | 剣術+6 | 剣術+6 |
| 入手 | るろうに剣心コラボ天上の共鳴 | |
どの進化先がおすすめ?
比古清十郎は両進化の計略と連計が同じなので、7スキルで兵科キラーを持つ覇王化での運用がおすすめです。
比古清十郎【飛天の師】(覇王化)の評価
高火力+連続で使える計略
比古清十郎(覇王化)は、触れた敵に攻撃、初回のみ攻撃後に即時発動が可能になる計略を持ちます。自身の行動ターンに2回連続で高火力の攻撃を行えるため、高難度クエストのボスや、ボスと中ボスが登場するステージで活躍します。
諸葛亮降臨の適正武将
比古清十郎(覇王化)は、天降臨「諸葛亮降臨」の適正武将です。攻撃陣、覇気、亜空間に完全対応し、剣兵科と術キラーが有利に働くため、安定したクエスト攻略に貢献します。
比古清十郎【飛天の師】(英雄化)の評価
高火力+連続で使える計略
比古清十郎(英雄化)は覇王化と同様、触れた敵に攻撃、初回のみ攻撃後に即時発動が可能になる計略を持ちます。2回目は好きなタイミングで使用できるので、強力な中ボスが登場するクエストでも活躍します。
曹操降臨の適正武将
比古清十郎(英雄化)は、天降臨「曹操降臨」の適正武将です。魔石と火壁に完全対応し、剣兵科が有利に働くため、安定したクエスト攻略に貢献します。
限界突破はどれがおすすめ?
比古清十郎【飛天の師】(覇王化)
比古清十郎(覇王化)は、連計の火力を活かすため「連計」と「属性」をそれぞれ5回限界突破しましょう。
比古清十郎【飛天の師】(英雄化)
比古清十郎(英雄化)は、連計の火力を活かすため「連計」と「属性」をそれぞれ5回限界突破しましょう。
適正クエスト
比古清十郎【飛天の師】(覇王化)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
| なし | |||
| 絶降臨 | |||
| なし | |||
| 天降臨 | |||
諸葛亮
|
劉備
|
曹操
| - |
| 極降臨 | |||
典韋
|
華佗
|
張遼
|
甘寧
|
馬超
|
司馬懿
|
曹丕
|
張コウ
|
程普
|
ナタ
|
張春華
|
荀イク
|
張良
|
魯智深
|
織田信長
|
今川義元
|
徐栄
|
直江兼続
|
孫武
|
オオゲツヒメ
|
比古清十郎【飛天の師】(英雄化)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
| なし | |||
| 絶降臨 | |||
| なし | |||
| 天降臨 | |||
劉備
|
曹操
| - | - |
| 極降臨 | |||
典韋
|
張角
|
張遼
|
妲己
|
銀角
|
白骨夫人
|
程普
|
姜維
|
ナタ
|
荀イク
|
魯智深
|
明智光秀
|
白起
|
織田信長
|
徐栄
|
孫武
|
ヤタガラス
|
オオゲツヒメ
| - | - |
- ▼真降臨の適正クエストを表示する(タップで開閉)
ステータス詳細

| ▼覇王化 | ▼英雄化 |
覇王化
| 兵科 | 剣 |
|---|---|
| 所属 | 群 |
| タイプ | 反射&スマッシュ |
| スキル |
アンチ攻陣 アンチ覇気 アンチ火壁 アンチ亜空 魔石キラー |
| スマッシュ | 術キラー 剣キラー |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 26,288 | 30,153 | 2,450 |
| 10凸 | 32,578 | 36,533 | 3,240 |
| 計略 |
|---|
|
九頭龍閃 / 28ターン 触れた敵に攻撃、初回のみ攻撃後に即時発動が可能になる |
| 連計 |
| 狙撃剣斬撃波(大)/ 威力109,599 近くの敵に向けて巨大な剣の斬撃波を放つ |
| 技巧 |
| 剣術+6 |
| 英雄化からの必要素材 | ||
|---|---|---|
剣神珠 |
- | - |
| 5 | - | - |
呂蒙【碧血丹心】 |
- | - |
| 1 | - | - |
英雄化
| 兵科 | 剣 |
|---|---|
| 所属 | 群 |
| タイプ | 反射&スマッシュ |
| スキル |
アンチ減陣 アンチ攻陣 アンチ射矢 アンチ毒素 |
| スマッシュ | アンチ火壁 魔石キラー |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 25,177 | 30,525 | 2,568 |
| 10凸 | 31,467 | 36,905 | 3,358 |
| 計略 |
|---|
|
九頭龍閃 / 28ターン 触れた敵に攻撃、初回のみ攻撃後に即時発動が可能になる |
| 連計 |
| 狙撃剣斬撃波(大)/ 威力129,167 近くの敵に向けて巨大な剣の斬撃波を放つ |
| 技巧 |
| 剣術+6 |
| 覇王化からの必要素材 | ||
|---|---|---|
呂蒙【碧血丹心】 |
- | - |
| 1 | - | - |
比古清十郎の武勇伝
飛天御剣流十三代目継承者。弟子の剣心とは対照的に恵まれた体格を持ち、そこから繰り出す飛天御剣流は圧倒的な戦闘力を誇る。剣心は師の性格を「自信家で陰険」と評するが、危機に陥った剣心に飛天御剣流の再修業を付けるなど人の好い一面もある。
比古清十郎を使った人の声
覇王化を使った人の声
【投稿者】名無し【ランク】271~300
| 強い点 | 計略はシンプルな接触した敵に大ダメージ。壁カンなどの立ち回りが必要なく安定してダメージを出せる(反射なのでギミック、雑魚敵を避ける必要はあり) 即時発動は敵武将が2体以上出るクエ、連続して敵武将が出るクエで有効 連計は近くの敵を狙撃するので無駄撃ちになりにくい |
|---|---|
| 弱い点 | 高難度剣兵科クエをメタっている訳ではないので、剣キラーは不要か (手持ちが少ないユーザーにとっては剣兵科クエ攻略に組み込めるという点ではメリット) |
参考になった
25【投稿者】名無し【ランク】181~210
| 強い点 | 600万計略を2連続で撃てる 連計も10万超で狙撃なので強い 剣キラーがあるから剣属性の降臨にも連れていける |
|---|---|
| 弱い点 | 計略を2発撃つのに6ターンかかるので他の高火力キャラと比べて瞬発力は落ちる |
参考になった
28英雄化を使った人の声
【投稿者】名無し【ランク】211~240
| 強い点 | 威力凸で斬撃波砲台化 計略は当然強い |
|---|---|
| 弱い点 | 術キラーがある覇王化にはどうしても負ける |
参考になった
28
さんすま攻略wiki

さんすま攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











