【さんすま】斎藤道三【蝮の初心】の最新評価

さんすま(三国大戦スマッシュ)の斎藤道三【蝮の初心】/さいとうどうさん(女・馬兵科)の最新評価と適正クエストを記載。英雄化、覇王化、超覚醒の強い点やおすすめの限界突破、進化素材も紹介しているので、斎藤道三【蝮の初心】育成の参考にしてください。
|
▶投票せずに結果をみる |
▶投票せずに結果をみる |
斎藤道三の最新評価
| 英雄化 | 覇王化 | 超覚醒 |
|---|---|---|
| 97点 | 97点 | 98点 |
| タイプ | ||
|
|
|
|
| 兵科 | ||
| 馬 | 馬 | 駿馬 |
| スキル/スマッシュスキル | ||
| アンチ水計 蓄電 対戦キラー 弓キラー 太極 アンチ火壁 アンチ亜空 香炉キラー |
アンチ水計 蓄電 アンチ覇気 アンチ射矢 継続ブースト 魔石キラー 香炉キラー 樽キラー |
アンチ水計 蓄電 アンチ覇気 アンチ射矢 継続ブースト 魔石キラー 香炉キラー 樽キラー |
| 計略 | ||
| 補助 龍撃波 |
補助 龍撃波 |
補助 龍撃波 |
| 連計 | ||
| 狙撃蹄斬撃波(大) | 狙撃蹄斬撃波(大) | 狙撃蹄斬撃波(大) |
| 技巧 | ||
| 馬術+6 | 馬術+6 | 馬術+6 |
| リーダースキル | 秘計 | |
| 馬兵科の攻撃10%上昇 | 十字蹄雷撃(普) | |
| 天賦奥義 | - | |
| [氷]近距離(極)3連蹄撃 | - | |
| 入手 | ||
| 新春の祝宴イベントガチャ | ||
どの進化先がおすすめ?
斎藤道三は、両進化の計略と連計が同じなので、挑戦するクエストに応じて進化を切り替えましょう。
斎藤道三【蝮の初心】(覇王化)の評価
龍撃波+計略短縮の計略
斎藤道三(覇王化)は、味方に触れると龍撃波を放ち、計略ターン-1する計略を持ちます。龍撃波で複数の敵を攻撃しながら計略ターンを短縮するので、ボスステージの雑魚処理と味方計略の補助に有効です。
ナキサワメ降臨の適正武将
斎藤道三(覇王化)は、ナキサワメ(極降臨)の適正武将です。水計/魔石/覇気に対応し、馬兵科が有効なので、クエスト攻略を有利に進められます。
斎藤道三【蝮の初心】(英雄化)の評価
龍撃波+計略短縮の計略
斎藤道三(英雄化)は覇王化と同様、味方に触れると龍撃波+計略ターンを短縮する計略を持ちます。味方に触れるほどダメージが増えるので、貫通タイプを活かして、多くの味方に触れるように弾きましょう。
悪樓降臨の適正武将
斎藤道三(英雄化)は、悪樓(絶降臨)の適正武将です。落雷床/水計に対応し、馬兵科/天賦奥義/弓キラー/太極が有効なので、クエスト攻略を有利に進められます。
限界突破はどれがおすすめ?
斎藤道三【蝮の初心】(超覚醒)
斎藤道三(超覚醒)は「連計」と「属性」で5ずつ限界突破して、総合的な火力を強化しましょう。
斎藤道三【蝮の初心】(覇王化)
斎藤道三(覇王化)は「連計」と「属性」で5ずつ限界突破して、総合的な火力を強化しましょう。
斎藤道三【蝮の初心】(英雄化)
斎藤道三(英雄化)は「連計」と「属性」で5ずつ限界突破して、総合的な火力を強化しましょう。
適正クエスト
斎藤道三【蝮の初心】(超覚醒)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
鯀
|
黒闇天
|
呉国太
|
蚣蝮
|
神農
| - | - | - |
| 絶降臨 | |||
悪樓
|
武帝
|
イワナガヒメ
|
陳平
|
李世民
|
夸父
| - | - |
| 天降臨 | |||
劉邦
|
曹丕
|
女カ
| - |
| 極降臨 | |||
于禁
|
周瑜
|
孫皓
|
黄忠
|
呉国太
|
秦キ
|
ナキサワメ
|
張苞
|
鯀
|
劉焉
|
神農
|
スサノオ
|
徐庶
|
霍去病
|
徳川家康
|
魯粛
|
史進
|
共工
|
楊志
|
太史慈
|
左慈
|
黄蓋
|
呂雉
|
王双
|
曹洪
|
馬良
|
王異
|
劉備
|
陸遜
|
兀突骨
|
公孫サン
|
董卓
|
張飛
|
孫策
|
曹操
|
卑弥呼
|
- ▼真降臨の適正クエストを表示する(タップで開閉)
斎藤道三【蝮の初心】(覇王化)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
鯀
|
黒闇天
|
蚣蝮
| - |
| 絶降臨 | |||
悪樓
|
武帝
|
イワナガヒメ
|
陳平
|
夸父
| - | - | - |
| 天降臨 | |||
劉邦
|
曹丕
| - | - |
| 極降臨 | |||
于禁
|
周瑜
|
黄忠
|
呉国太
|
ナキサワメ
|
張苞
|
鯀
|
劉焉
|
神農
|
霍去病
|
徳川家康
|
魯粛
|
史進
|
楊志
|
太史慈
|
黄蓋
|
曹洪
|
馬良
|
王異
|
劉備
|
陸遜
|
張飛
|
孫策
|
曹操
|
卑弥呼
| - | - | - |
斎藤道三【蝮の初心】(英雄化)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
| なし | |||
| 絶降臨 | |||
悪樓
|
陳平
| - | - |
| 天降臨 | |||
牛魔王
|
呂布
| - | - |
| 極降臨 | |||
光武帝
|
孫策
|
大谷吉継
|
劉焉
|
柴田勝家
|
関勝
|
徳川家康
|
陳登
|
楊志
|
于禁
|
武松
|
太史慈
|
黄蓋
|
曹洪
|
紅孩児
|
周瑜
|
劉備
|
金角
|
陸遜
|
張飛
|
卑弥呼
| - | - | - |
ステータス詳細

| ▼超覚醒 | ▼覇王化 | ▼英雄化 |
超覚醒
| 兵科 | 駿馬 |
|---|---|
| 所属 | 魏 |
| タイプ | 貫通&スマッシュ |
| スキル |
アンチ水計 蓄電 アンチ覇気 アンチ射矢 継続ブースト |
| スマッシュ | 魔石キラー 香炉キラー 樽キラー |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 35,943 | 37,661 | 3,763 |
| 10凸 | 44,453 | 46,011 | 4,953 |
| 計略 |
|---|
|
立志の新春 / 16ターン 味方に触れると龍撃波を放ち、触れた味方の計略ターン-1 |
| 連計 |
| 狙撃蹄斬撃波(大)/ 威力151,836 近くの敵に向けて巨大な蹄の斬撃波を放つ |
| 技巧 |
| 馬術+6 |
| 秘計 |
|
十字蹄雷撃(普) 通常範囲の十字方向に蹄雷撃を放つ |
| 覇王化からの必要素材 | ||
|---|---|---|
超覚醒珠 |
- | - |
| 10 | - | - |
覇王化
| 兵科 | 馬 |
|---|---|
| 所属 | 群 |
| タイプ | 貫通&スマッシュ |
| スキル |
アンチ水計 蓄電 アンチ覇気 アンチ射矢 継続ブースト |
| スマッシュ | 魔石キラー 香炉キラー 樽キラー |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 27,649 | 28,971 | 2,895 |
| 10凸+天賦最大 | 35,759 | 36,961 | 3,955 |
| 計略 |
|---|
|
立志の新春 / 17ターン 味方に触れると龍撃波を放ち、触れた味方の計略ターン-1 |
| 連計 |
| 狙撃蹄斬撃波(大)/ 威力121,971 近くの敵に向けて巨大な蹄の斬撃波を放つ |
| 技巧 |
| 馬術+6 |
| リーダースキル |
| 馬兵科の攻撃10%上昇 |
| 天賦奥義 |
| [氷]近距離(極)3連蹄撃 / 停止型 / 氷属性 自分を中心とした特大範囲に3回蹄鉄撃を加える |
| 英雄化からの必要素材 | ||
|---|---|---|
覇王珠 |
大翠珠 |
- |
| 5 | 3 | - |
司馬炎【才有る天下人】 |
- | - |
| 1 | - | - |
英雄化
| 兵科 | 馬 |
|---|---|
| 所属 | 群 |
| タイプ | 貫通&スマッシュ |
| スキル |
アンチ水計 蓄電 対戦キラー 弓キラー 太極 |
| スマッシュ | アンチ火壁 アンチ亜空 香炉キラー |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 27,559 | 27,767 | 2,747 |
| 10凸+天賦最大 | 35,669 | 35,757 | 3,807 |
| 計略 |
|---|
|
零れずのおとそ / 17ターン 味方に触れると龍撃波を放ち、触れた味方の計略ターン-1 |
| 連計 |
| 狙撃蹄斬撃波(大)/ 威力117,998 近くの敵に向けて巨大な蹄の斬撃波を放つ |
| 技巧 |
| 馬術+6 |
| リーダースキル |
| 馬兵科の攻撃10%上昇 |
| 天賦奥義 |
| [氷]近距離(極)3連蹄撃 / 停止型 / 氷属性 自分を中心とした特大範囲に3回蹄鉄撃を加える |
| 覇王化からの必要素材 | ||
|---|---|---|
司馬炎【才有る天下人】 |
- | - |
| 1 | - | - |
斎藤道三の武勇伝
斎藤道三【蝮の初心】(星5)
日本の戦国大名。もとは油をこぼさない芸を売りとする商人だったが、立志し武士となる。のちに土岐氏の内部抗争に乗じて美濃国の乗っ取りに成功。蝮の道三として名を轟かせた。正月にはおとそを一滴もこぼさない芸を客に披露し、初心の健在を示している。
斎藤道三【蝮の初心】(星6)
日本の戦国大名。もとは油をこぼさない芸を売りとする商人だったが、立志し武士となる。のちに土岐氏の内部抗争に乗じて美濃国の乗っ取りに成功。蝮の道三として名を轟かせた。正月にはおとそを一滴もこぼさない芸を客に披露し、初心の健在を示している。
斎藤道三と同名の武将
| 同名の武将 | ||
|---|---|---|
斎藤道三【夏の夜の企み】 |
斎藤道三【油断誘う泉】 |
斎藤道三【野望の鱗】 |
斎藤道三【聖夜乗っ取り】 |
斎藤道三【国盗りオイル】 |
斎藤道三【下剋上大名】 |

さんすま攻略wiki

さんすま攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











