【ティアキン】未知なる三つ首の魔物の攻略|ミニチャレンジ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・攻略チャートまとめ / 祠の場所マップ
- ・マスターソードの入手方法 / 最強装備
- ・ライネルの場所と攻略 / 金策のやり方
ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム(ティアキン)の未知なる三つ首の魔物の攻略を記載。未知なる三つ首の魔物の場所や発生条件、グリオークの倒し方についても紹介しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ミニチャレンジ一覧 | 全体マップ |
| ボス一覧 | グリオークの倒し方 |
未知なる三つ首の魔物の場所と発生条件
| 場所 (座標) |
拡大する監視砦(-0254,0091,0008) |
|---|---|
| 発生条件 | ボス討伐のミニチャレンジ全てクリア |
| 報酬 | 100ルピー |
未知なる三つ首の魔物は、監視砦の避難壕にいるグラレンスと会話すると発生します。攻略するには、ボス討伐のミニチャレンジを全てクリアしておく必要があるので、討伐依頼を進めてから挑戦しましょう。
未知なる魔物を全て倒すとダイヤモンド獲得

| 未知なる魔物 | ||
|---|---|---|
ブロックゴーレム |
グリオーク |
デグガーマ |
未知なる魔物を全て倒すと、追加の報酬としてダイヤモンドを獲得できます。入手したダイヤモンドは、売却してお金稼ぎに役立てたり、英傑武器を作成する時に使用しましょう。
依頼を全てクリアすると討伐の勲章が解放

| 勲章を貰えるボス | ||
|---|---|---|
イワロック |
ヒノックス |
モルドラジーク |
ブロックゴーレム |
グリオーク |
デグガーマ |
グラレンスの依頼を全てクリアすると、ボス討伐の勲章が解放されます。フィールド上にいるボスの個体を全て倒した後に、グラレンスに報告すると勲章を獲得できるので、クリア後のやりこみ要素として楽しみましょう。
未知なる三つ首の魔物の攻略チャート
| 未知なる三つ首の魔物 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 監視砦の避難壕にいるグラレンスと会話 |
||||||||
| 2 | 未知の魔物の情報から三つ首の魔物を選択 |
||||||||
| 3 | 拡大するハイリア大橋にいる火炎グリオークの元に向かう※ポプラー高地鳥望台から向かうのがおすすめ |
||||||||
| 4 | 橋の上にいる火炎グリオークと戦闘 |
||||||||
| 5 | グラレンスの元に戻って報告するとクリア |
||||||||
暑さガード1以上必要

| 暑さガードの装備 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
熱砂の鉢がね |
熱砂の肩当て |
熱砂のズボン |
|||
サファイアの頭飾り |
青いエビシャツ |
||||
火炎グリオークの周囲は気温が高いため、暑さガードを1以上まで上げて対策する必要があります。ゲルドの街で入手できる熱砂装備や、凍らせた料理を食べることで暑さ対策を行えるので、グリオークと戦う前に用意しておきましょう。
弓矢で3つの首を攻撃

火炎グリオークは、弓矢を使って3つの首を攻撃することで、ダウン状態にできます。攻撃時にキースの目玉を組み合わせれば、グリオークの方向に矢を放つだけで勝手に首を攻撃してくれるので、操作に不慣れでも対処が簡単です。
その場に留まらないように注意

火炎グリオークは、炎ブレスで攻撃を仕掛けてくるので、その場に留まるとダメージを受けます。炎ブレスは追従してきますが、ゆっくり追いかけてくるだけなので、少し下がりつつ左右に歩くだけで回避可能です。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム公式

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム攻略|ティアキン
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










