【アナデン】顕現ロキドAS(真獣轟拳)の攻略とおすすめキャラ

- 10/16(木)外伝「螺旋の記憶と原初の旋律」第2章配信!
- ・人類の章 公平世界の攻略
- ・アウラ事業計画の攻略まとめ
- ・ミルディの最新情報
アナデン(アナザーエデン)の顕現ロキドAS(真獣轟拳)の攻略情報を記載。顕現武器の最終性能や攻略のコツ、おすすめパーティ編成例やキャラ、弱点耐性や行動パターンをまとめています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 顕現「武器との巡り逢い」 攻略 | ロキド(AS)の評価 |
顕現ロキドASとは
| 専用武器 | 最終性能 | 発動効果 |
|---|---|---|
真獣轟拳 |
|
|
| スキル性能強化 | ||
|
||
顕現ロキドASは、顕現「武器との巡り逢い」で入手できる武器をLv10まで強化した後に戦えるボスです。顕現ボスを倒すと、武器の性能が上昇するとともに、該当キャラのスキルが強化されます。
顕現ロキドAS攻略のコツ
HPをゼロにすると復活
顕現ロキドASはHPをゼロにすると、デバフを解除した上でHPを全回復して復活します。復活はストッパーと異なり、行動をキャンセルしないため、先攻でHPをゼロにすると、復活後にデバフなしの攻撃を受けるので注意しましょう。
復活後は体勢を立て直す前に倒す必要あり
顕現ロキドASは、5ターン経過毎に体勢を立て直し、再び復活できるようになるため、立て直す前に倒す必要があります。また、復活後に5ターン目が経過すると、直後に体勢を立て直されるため、攻撃のタイミングに気をつけましょう。
高倍率の腕力デバフやダメージ軽減が必要
顕現ロキドASは攻撃力が高く、高倍率の腕力デバフや歌唱等による被ダメージ軽減の重ねがけが必要です。特に「無双の驍勇」が蓄積された対象は「轟衝烈破」で受けるダメージが増すので注意しましょう。
攻略パーティ編成例
| メイン | |||
|---|---|---|---|
| アタッカー | バフデバフ | タンク | 歌唱サポート |
アザミ(AS) |
オルレイア |
星の落し子 |
ミルシャ(AS) |
| サブ | |||
| Pグラスタ枠 | 編成必須 | ||
シオン |
ロキド(AS) |
||
アザミ(AS)をメインアタッカーとしたパーティ編成です。星の子を囮にしつ、オルレイアとミルシャ(AS)のサポートでアザミ(AS)の火力を上げれば手軽に倒せます。
顕現ロキドASが復活後にオルレイアの「ルミエールシエル」で腕力デバフを入れたいため、アザミ(AS)→オルレイアの順で行動するように速度を調整するのがポイントです。
攻略動画
- ▼装備詳細(タップで開閉)
-
-
キャラ
(天冥値)装備
アザミ(AS)
(天40)- 【武器】
- ・飛雄國綱
- 【防具】
- ・可惜夜の腕輪+10
- 【バッジ】
- ・気絶耐性バッジ
- 【グラスタ】
- ・穿痛の力(刀)
- └狙い撃つ
- ・抉痛の力(刀)
- └MP消費攻撃
- ・烈風の力
- └潜在錬成
オルレイア
(天104)- 【武器】
- ・亜空ノ斧(任意)
- 【防具】
- ・可惜夜の首飾り+10(任意)
- 【バッジ】
- ・なし
- 【グラスタ】
- ・なし
星の落し子
(天17)- 【武器】
- ・浄幣+10(任意)
- 【防具】
- ・月界の指輪+10(任意)
- 【バッジ】
- ・耐久60
- 【グラスタ】
- ・抉痛の力(杖)×3
- └潜在錬成×3
- ・真・星の落とし子
ミルシャ(AS)
(冥40)- 【武器】
- ・ルーナファナキス+10(任意)
- 【防具】
- ・亜空の腕輪(任意)
- 【バッジ】
- ・気絶耐性バッジ
- 【グラスタ】
- ・なし
シオン- 【Pグラスタ】
- ・HP最大時強化(刀)
- ・烈風の力(刀)
- ・全能の力(東方)
-
星の落し子は、初ターンに「コメットビーム」でペインを付与したいため、潜在錬成したの「抉痛の力(杖)」を3個装備させましょう。また、アザミとミルシャには、気絶で行動や歌唱が潰されないように耐性バッジを付けるのが重要です。
攻略おすすめキャラ
風属性アタッカー
| キャラ | 適正理由 |
|---|---|
アザミ(AS) |
|
碧光の鎌使い |
|
セヴェン |
|
シュゼット |
|
キキョウ(AS) |
|
地属性アタッカー
| キャラ | 適正理由 |
|---|---|
オトハ(AS) |
|
ヒナギク |
|
ナギ(AS) |
|
ツバメ(AS) |
|
紫装の槍使い |
|
サポート
| キャラ | 適正理由 |
|---|---|
ラディアス(AS) |
|
星の落し子 |
|
ガラムバレル |
|
ベルトラン |
|
アナベル |
|
ミストレア(AS) |
|
ピチカ |
|
ミルシャ(AS) |
|
ロゼッタ |
|
顕現ロキドASの基本情報と行動パターン
ロキドASの基本情報
| HP | 腕力 | 知性 | 速度 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 44,480,000 | 310 | 141 | 225 | ||||||||
| 耐久 | 精神 | 幸運 | |||||||||
| 169 | 176 | 0 | |||||||||
| 弱点 | 耐性 | ||||||||||
| なし | |||||||||||
| 特徴 | |||||||||||
|
|||||||||||
ロキドASの行動パターン
| 順番 | 行動 | 効果 |
|---|---|---|
| 1 | 震天獣撃掌 | 敵全体/地属性打攻撃 +気絶付与+無双の驍勇1蓄積 (知性デバフ) |
| 2 | 仁王撃壁拳 | 敵単体/無属性打攻撃 +打耐性デバフ+気絶付与 |
| 震天獣撃掌 | 敵全体/地属性打攻撃 +気絶付与+無双の驍勇1蓄積 (知性デバフ) |
|
| 3 | 回し蹴り | 敵単体/無属性打攻撃 +地属性耐性デバフ+ふき飛ばし |
| 震天獣撃掌 | 敵全体/地属性打攻撃 +気絶付与+無双の驍勇1蓄積 (知性デバフ) |
|
| 4 | 轟衝烈破×2 | 敵単体/地属性打攻撃 +無双の驍勇の数だけ威力増加 (無双の驍勇を全消費) |
| 5 | 仁王撃壁拳×3 | 敵単体/無属性打攻撃 +打耐性デバフ+気絶付与 |
みんなのパーティ投稿
みんなの攻略パーティ
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
セスタ | シュゼット | ユーリ | ツキハ(ES) |
| サブ | |||
エニ | ロキド(AS) | ||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】エルピス武器や顕現武器とグラスタは毒ぺ系 【立ち回り】エニ育成中の風パ セスタなら当然の通常攻撃2T殲滅。顕現ボスだから無理だよねと軽く2回ポチったらアッサリ。今までのムズいボスは何だったの? | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
フラムラピス | エヴァ | 墨染の軍師 | ラディアス(AS) |
| サブ | |||
チヨ(AS) | ロキド(AS) | ||
| 装備/立ち回り | |||
| AF無しの2T撃破です。 【装備】 速度が欲しいのでなるべく月武器。 メインアタッカーのフラムとエヴァには攻撃力出せるグラスタを。他2人は速度ステータス上げるグラスタを。 控えのチヨには激流Pや、HP最大値攻撃力Pなど、メイン2人の攻撃力上げるグラスタを。 【立ち回り】 1T フラム→パプティゾール エヴァ→グレイシャーベール(グリントパージでも) 軍師→弱点入れ替え ラディアス→シヴァルリー 2T フラム→ネプチューン エヴァ→アイシクルゾーク 軍師→狼煙で先制魔ZONE ラディアス→シヴァルリー 2Tで、軍師の魔ZONEからフラムのネプチューンで1回ロキドの体力リセットされて、その後エヴァのアイシクルゾークで一撃でした。 私は亜空装備とか、陣の呪とかはまだ持ってないレベルなので、この編成組めればだいたいの方がいけるかと。 2T目で撃破出来なくても、ラディアスのシヴァルリーがあるので3T目でいけるかと! | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
墨染の軍師 | アィシャ | 赤套の炎使い | プライ |
| サブ | |||
ロキド(AS) | ウラニャ | ||
| 装備/立ち回り | |||
| 2T討伐パーティー 【装備】ドクペ未使用 軍師に搦手ノ撃(潜在)、火炎の力(狙い撃つ)、プライに炎の猛打、その他アィシャに爆炎の杖(潜在)、HP最大時杖(潜在)、炎使いに爆炎の拳など 装備は念のため速度バッチをつけています 【立ち回り】 1T AF 一週目 軍師 耐性弱点反転→アィシャ 烈火のセレナーデ→炎使い アンフェルカノン→プライ インダルジェンス 二週目以降 軍師:朱雀爆焔匣連打、幻略戦術・黒龍をどこかで入れる アィシャ:玉蜻のコンチェルト連打 炎使い:エクスキューション連打 プライ:ファイアラッシュ連打 2T ロキド復活後、朱雀爆焔匣、玉蜻のコンチェルト、エクスキューションなどで倒しきる AFについて 一週目に軍師の耐性弱点反転→アィシャの火ゾーン展開→炎使いのゾーン覚醒→プライの守護をやってしまう 二週目以降は基本同じスキルを連打で大丈夫ですが軍師の幻略戦術・黒龍を挟まないと2ターン目の火力が足りなかったのでどこかで入れてください それが入っていれば2ターン目は軍師の朱雀爆焔匣でほぼ削り切れると思います | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
イーファ(AS) | 赤套の炎使い | シュゼット | プライ |
| サブ | |||
ティラミス(AS) | ロキド(AS) | ||
| 装備/立ち回り | |||
| 顕現ロキドの2T討伐です 【装備】 イーファ 装備は無くてもいいです クルアハ ヴィーナクトブーア もう一つは自由枠 デューイ 速度全盛りに風王陣グラスタ グラッジスパーク アンフェルカノン 展伎・風王陣 シュゼット 真顕現 渾身 腕力30 穿通×2(狙い撃つとバラトゲ)抉痛(未精錬でも可)ドラゴンアサルト 魔界の槍撃 プライ 速度全盛りに風ノ打<槌> エアロバッシュ インダルジェンスもう一つは自由枠 ティラミス(槍なら誰でもいいです) HP最大時強化<槍>×2 烈風の力<槍> 【立ち回り】 1T目 AF イーファ ヴィーナクトブーア→クルアハ連打 デューイ 風王陣→アンフェルカノン連打 シュゼット 魔界の槍撃→ドラゴンアサルト連打(ドラゴンアサルトは必ず3発入れて下さい) プライ インダルジェンス→エアロバッシュ連打 2T目 イーファ ヴィーナクトブーア デューイ グラッジスパーク シュゼット ドラゴンアサルト プライ スタン中 追記:シュゼットのバッジを腕力25でやる場合には射干玉+10を使用しないと2T目で確殺が取れません(乱数で仕留めきれない時があります) プライの代用はASラディアスでも可能ですがプライの方が圧倒的にAFが楽です 装備を比較的楽な物で揃えましたがデューイに全能<ロストラボ>やティラミスの天が200以上ある方は全能<甘党>を使用したり、シュゼットのバッジを腕力50や防具を射干玉+10を使用すればもっと楽になると思います 2T目にシュゼットがデューイより先に行動してしまう方はデューイに隼を付ければ解決できます | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
オルレイア | ミーユ(ES) | 赤套の炎使い | メリナ(ES) |
| サブ | |||
いいマクマク | ロキド(AS) | ||
| 装備/立ち回り | |||
| 雷パ強いね〜 【装備】強いの 【立ち回り】1ターン AF ロキドのHP0になるように全力で 2ターン ミーユ ロンギヌス 3ターン ミーユ ロンギヌス 撃破 ※2ターン目にデューイとメリナは雷デバフを ※ふんばるあるので強気に攻めれます | |||
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
バディ名を入力すると、バディのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
関連記事
![]() |
|
| 関連記事 | |
|---|---|
| 「結実せし武器との交わり」攻略 | 顕現「真・武器との巡り逢い」 |
| 顕現武器一覧 | キャラ評価一覧 |
真・顕現ボス攻略一覧
| 真顕現ボス攻略記事 | |||
|---|---|---|---|
シュゼット |
マイティ |
シオン |
トゥーヴァ |
アザミ |
ガリユ |
ラクレア |
ナギ |
ユーイン |
ロキド |
ミュルス |
ツキハ |
ベルトラン |
メリナ |
シェイネ |
ユナ |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶アナザーエデン時空を超える猫 公式サイト

アナザーエデン攻略wiki
アナデン攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











