【アナデン】真・顕現ミュルスの攻略とおすすめキャラ
- 4/5(土)18時~アナデンまつり2025春が配信!
- ・アナデンまつり2025春まとめ
アナデン(アナザーエデン)の真・顕現ミュルスの攻略を掲載。おすすめパーティ編成例やキャラ、弱点や行動パターンについても記載しています。
関連記事 | |
---|---|
顕現「武器との巡り逢い」 | 顕現「真・武器との巡り逢い」 |
顕現ミュルスの攻略 | ミュルスの評価 |
真・顕現ミュルスとは
種類 | 強化後のスキル性能 |
---|---|
固有スキル |
|
星5スキル |
|
真・顕現ミュルスは、顕現「真・武器との巡り逢い」で戦えるボスです。顕現「武器との巡り逢い」でミュルス(NS)の顕現武器を入手すると挑戦でき、クリアすると顕現武器なしにスキルが強化されるようになります。
真・顕現ミュルス攻略のコツ
風・地以外の属性攻撃を使用しない
真・顕現ミュルスに攻撃する際は、風・地以外の属性攻撃は控えましょう。他属性の攻撃を与えると、オーラ効果により敵の物理・魔法・全属性耐性が上がる他、火力も増加してしまうため、攻守共に不利になってしまいます。
パーティに他属性を編成する際は、サポートキャラ含めて攻撃スキルを使わないよう注意しましょう。
- あわせて読みたい
守護で被ダメを対策
守護キャラ一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
真・顕現ミュルスは「守護」を編成して被ダメを対策しましょう。特に魔獣ヴァレス召喚後は、毎ターン敵全体のバフデバフ解除を行ううえ、高倍率の全属性&物理耐性デバフを付与されるため、味方のバフデバフのみでは耐えられません。
また、オーラの影響によりHP20%を下回らないようカバーするのも重要です。オーラは、対象の与えるダメージが90%DOWN+物理魔法耐性が100%DOWNで弱体化されてしまうため、守護でアタッカーへの被弾を防ぎましょう。
セスタでギミック無視可能
真・顕現ミュルスは「セスタ」を使うとギミック無視で攻略できます。セスタは、オーラに引っ掛からない風属性であるうえ、地・風唯一のバリア貫通アタッカーなので、魔獣ヴァレスによるダメ軽減バリアを気にする必要がありません。
セスタがいない場合はヴァレスを先に討伐
セスタがいない場合は、魔獣ヴァレスを先に撃破しましょう。先にミュルスを撃破、もしくは同時に撃破すると、魔獣ヴァレスによりミュルスに毎ターンダメージ100%軽減バリアが付与されるので、ダメージが入らなくなります。
攻略パーティ編成例
メイン | |||
---|---|---|---|
ゾーン&守護 | ゾーン覚醒 | バフサポート | アタッカー |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サブ | バディ | ||
グラスタ枠 | 編成必須 | HP回復 | |
![]() |
![]() |
![]() |
セスタをアタッカーとした風属性パーティです。開幕AFでラディアス(AS)が風王陣を展開し、赤套の炎使いがゾーン覚醒を行います。AF後は、イーファ(AS)のバフやフェイスでサポートしながら、セスタの「二刀神狼」で攻略可能です。
3ターン目以降の「ヴァレス」登場とともに、ラディアス(AS)の守護を発動し、ダメージを肩代わりします。
攻略動画
- ▼装備詳細(タップで開閉)
-
-
キャラ
(天冥値)装備 ラディアス(AS)
(天80)- 【武器】
- ・ルーナ・ラーミナ+10
- 【防具】
- ・エルピスバングル
- 【バッジ】
- ・速度40
- 【グラスタ】
- ・陣の呪(風王陣)
- ・日輪騎士の証
赤套の炎使い
(冥32)- 【武器】
- ・ルーナ・カエストス+10
- 【防具】
- ・可惜夜の首飾り+10
- 【バッジ】
- ・速度40
- 【グラスタ】
- ・抉痛の力(拳)×3
- └潜在錬成×3
- ・真レッドスコーピオの証
イーファ(AS)
(天255)- 【武器】
- ・復元せし時刻みの槌+10
- 【防具】
- ・エルツバングル+10
- 【バッジ】
- ・精神60
- 【グラスタ】
- ・知の呪
- └天冥ブースト精神UP
- ・庇護の呪
- └天冥ブースト精神UP
- ・MP快癒力(槌)
- └天冥ブースト精神UP
セスタ
(冥32)- 【武器】
- ・エルピスダガー
- 【防具】
- ・可惜夜の指輪+10
- 【バッジ】
- ・腕力40
- 【グラスタ】
- ・穿痛の力(刀)
- └狙い撃つ
- ・抉痛の力(刀)×2
- └MP消費攻撃
- └潜在錬成
トーム
- 【Pグラスタ】
- ・HP最大時強化(刀)
- ・烈風の力(刀)
- ・全能の力(復讐者)
-
攻略おすすめキャラ
アタッカー
キャラ | 性能 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
サポート
キャラ | 適正理由 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
真・顕現ミュルスの基本情報と行動パターン
ミュルスのステータス
ミュルスの行動パターン
順番 | 行動 | 効果 |
---|---|---|
1 | ガイアフォートレス | 敵単体/地属性魔法攻撃 +自身/知性&物理耐性バフ (中 3ターン) +状態異常無効付与(2回) +回復(特大) +ZONE覚醒を実行 |
1回目の復活後 | ||
- | ハイハーイ! まっかせてー! |
ヴァレス召喚 味方全体/知性&物理耐性バフ (小 1ターン) |
1 | ガイアフォートレス | 敵単体/地属性魔法攻撃 +味方全体/知性&物理耐性バフ (中 3ターン) +状態異常無効付与(2回) +回復(特大) +ZONE覚醒を実行 |
2回目の復活後 | ||
- | ミュルスちゃん、 とっつげきー! |
味方全体/物理&全属性耐性バフ (大 1ターン) |
1 | ガイアフォートレス | 敵単体/地属性魔法攻撃 +味方全体/知性&物理耐性バフ (中 3ターン) +状態異常無効付与(2回) +回復(特大) +ZONE覚醒を実行 |
2 | ビーストインパクト | 敵全体/先制で地属性魔法攻撃 +物理&全属性耐性デバフ (大 3ターン) +腕力知性デバフ(中 3ターン) 味方全体/治癒(特大)付与 地裂陣を展開する |
3 | ブレイクロック | 敵単体/地属性魔法攻撃 +地属性耐性デバフ(小 3ターン) |
HP50%ストッパー | ||
- | 魔獣の力…… 解放するわ! |
味方全体/知性&物理耐性バフ (中 1ターン) +HP全回復 |
1 | ガイアフォートレス | 敵単体/地属性魔法攻撃 +味方全体/知性&物理耐性バフ (中 3ターン) +状態異常無効付与(2回) +回復(特大) +ZONE覚醒を実行 |
2 | ビーストインパクト | 敵全体/先制で地属性魔法攻撃 +物理&全属性耐性デバフ (大 3ターン) +腕力知性デバフ(中 3ターン) 味方全体/治癒(特大)付与 地裂陣を展開する |
3 | ブレイクロック | 敵単体/地属性魔法攻撃 +地属性耐性デバフ(小 3ターン) |
魔獣ヴァレスのステータス
魔獣ヴァレスの行動パターン
順番 | 行動 | 効果 |
---|---|---|
1 | 暗黒の鳴動 | 味方全体/バフデバフを解除 |
防具など無駄だ!×2 | 敵単体/無属性魔法攻撃 +物理&全属性耐性デバフ (中 3ターン) |
|
2 | 暗黒の鳴動 | 味方全体/バフデバフを解除 |
ベノムスラッシュ×2 | 敵全体/無属性斬攻撃 +毒を付与 |
|
3 | 暗黒の鳴動 | 味方全体/バフデバフを解除 |
ウィークネス×2 | 敵単体/無属性魔法攻撃 +腕力知性速度デバフ (中 3ターン) |
|
4 | 暗黒の鳴動 | 味方全体/バフデバフを解除 |
デッドリーウェイブ | 敵全体/無属性斬攻撃 +毒を付与 |
|
ミュルス撃破後の追加行動 | ||
- | 死ぬがいい!! | 敵全体/無属性物理攻撃 +自身にヴァレスの怒り付与 +ミュルス撃破キャラに ヴァレスの逆鱗付与 |
カウント開始 5… |
ミュルス/ターン終了時、 ダメージ軽減バリア付与 (100% 1ターン) |
|
1 | 4… | ミュルス/ターン終了時、 ダメージ軽減バリア付与 (100% 1ターン) |
2 | 3… | ミュルス/ターン終了時、 ダメージ軽減バリア付与 (100% 1ターン) |
3 | 2… | ミュルス/ターン終了時、 ダメージ軽減バリア付与 (100% 1ターン) |
4 | 1… | ミュルス/ターン終了時、 ダメージ軽減バリア付与 (100% 1ターン) |
5 | 永遠に眠れ! | 敵全体/無属性斬攻撃 |
魔獣ヴァレスが生存している際に、ミュルスを撃破すると、通常の行動パターンに加えて追加行動が生じます。
みんなのパーティ投稿
みんなの攻略パーティ
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
メインパーティ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
サブ | |||
![]() | ![]() | ||
バディ | |||
![]() | |||
装備/立ち回り | |||
【装備】 ユナ:真顕現 白磁:ムジマ・ロッド アザミ:真顕現 メリナ:真顕現 サブ:ウクアージである必要はないです。替えるが面倒だったのでウクアージだっただけで、誰でもいいです。居なくてもいいです。 防具は強いやつ。グラスタは適当に【P】効果のあるやつ。 ユナ、メリナ共に星導覚醒済み。Lv.85程度。 【立ち回り】 ユナ:退魔の苻→七色の祝福→降神巫のループ 白磁:守ってください→頑張ります→お願いしますのループ アザミ:飄風→葩昇を基本交互に。葩昇だけでもok。飄風があると多少早く終わる程度の差です。 メリナ:エルの唄のみ AFもステラバーストも何もしません。ただ上記スキルをループしてるだけです。とても退屈です。 ダメージも1ターン目のミュルスから7-80ダメージ受ける程度で、地烈陣を張られたとしても全ダメージ0なのでとても退屈です。 唯一にして最大の注意点は、ヴァレス出現後、ターゲットをヴァレスに移動させること。ミュルスのままだと人によっては1撃でミュルスが落ちてしまう可能性がありますので、ターゲットを移し忘れずに。 12ターンくらいで終わります。 |
メインパーティ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
サブ | |||
![]() | ![]() | ||
バディ | |||
![]() | |||
装備/立ち回り | |||
【装備】 全員ステラ解放済み。ユナは真顕現済みです シェンファ Lv93 冥30 エルピス 饗後 知性UPHP半減バッジ 毒毒致命撃 クレルヴォ Lv88 天108 紅玉 地精霊 知性速度バッジ HP最大杖×2虚空杖 ノノルド Lv87 天108 悠久 光輝 竜絆バッジ 物理属性耐性腕速知デバフ杖 真証 ユナ Lv80 天88 顕現 銀雪 速度40 増蝕 増恵 スキル構成 シェンファ ホライゾン テッセラクト リンク クレルヴォ カテネーション トータルセラピー サウザンドゲノム リリース ノノルド ヴィルレントボム ハイコロージョン トキシックブラスト ユナ 神威依代 降神巫 威勢の符 【立ち回り】 敵ミュルスのZone覚醒前にリンクで魔ZONE貼っておくとヴァレスを早く落とせると思います。基本的に回護蓄積とクレルヴォでシールド貼っとけばノノルドが落ちることはないです。 比較的かなり安定して勝てました |
メインパーティ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
サブ | |||
![]() | ![]() | ||
バディ | |||
![]() | |||
装備/立ち回り | |||
【装備】*武器/グラスタ チーム左順番から* *エニ* (冥15) ルーナ・バルクス/修練の指輪/生命の泉バッジ 健全な身体<杖>(潜在鉱石)、MP快癒力<杖>(九死一生)、常勝ノ誓(潜在鉱石) *メルピピア*(天30)(ステラあり) 翠晶の剣/鍛錬の腕輪/速度バッジ(40) 適当でいい *セスタ*(冥31)(ステラあり) 亜空ノ刀/嚮後の指輪/腕力バッジ(40) 抉痛の力<刀>x3(背水の陣)(バラにトゲあり)(狙い撃つ鉱石) *プライ* *ミュルス* 適当でいい。 *オトハ* 適当でいい HP最大時強化<刀>/烈風の力<刀> 【立ち回り】 ラウンド1 エニ: ロサ・リリアック メル: シュビーン! セス: 解放・影狼志 プライ: トランスマインド ラウンド2 「AF開き」 エニ: ディアーナの騎行(必須)他のスキルは自由 メル: シュビーン!(必須) 未来予知・安寧(必須) 超々ザクザク斬っ!(AF維持) セス: 明鏡(必須) 二刀神狼・改(必須) ラウンド3 エニ: ディアーナの騎行 メル: 超々ザクザク斬っ!(ヴァレス狙い) セス: 二刀神狼・改 プライ:トランスマインド(抉痛ダメージ防ぎ) ラウンド4 エニ: ダメージスキル以外はOK メル: 超々ザクザク斬っ!(ヴァレス狙い) セス:二刀神狼・改(ヴァレス一撃倒す) プライ: インダルジェンス(ミュルス全体攻撃防ぐ) ラウンド5 「ステラ開き」 メル: 超々ザクザク斬っ! セス: 解放・影狼志(ミュルスHP50%止め) ラウンド6 AF対応で終わり。 |
メインパーティ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
サブ | |||
![]() | ![]() | ||
バディ | |||
![]() | |||
装備/立ち回り | |||
【装備】とにかく強いの すぐ終わる 【立ち回り】ラディアスはプロミネンス打たない 二刀・魔界・ルーナ・アーハ 1T目でミュルス全損させる 二刀・バハ・継続・アーハ 2T目ヴァレス倒す 適当・魔界・継続・ラディアス交代 適当・バハ・ルーナ・シヴァル AF打つ ミュルス残すようにヴァレス削る 餓狼・バハ・継続・シヴァ ストッパー来て回復される 二刀・バハ・継続・シヴァで削りきるお手軽編成 |
メインパーティ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
サブ | |||
![]() | ![]() | ||
バディ | |||
![]() | |||
装備/立ち回り | |||
ティラミスの固定ダメージでギミックをガン無視する邪道攻略(?)です。 キャラの編成難易度はそこそこですが、ティラミスの精神400さえ達成してれば他のキャラにはグラスタ不要なのが強みです。 【装備】 ティラミスSA 顕現武器/防具とバッジで精神盛れるだけ盛る/保険で九死一生錬成したグラスタ持っておくと良いかも 他のキャラは速度盛りしたらあとはなんでもいいです バディはテトラ必須(ヴァレスの毒ペで壊滅するため。)、裏はなしでもいいですが、今思えばコロボ入れたら良かったかも 【立ち回り】 初手AF 双竜をひたすら打つ。他のキャラは殴ってゲージ維持 2T メリッサとアシュティア交代、ティラミスは双竜、ラブリで守護貼り、ラディアスは適当に殴る 3T 開幕でSBガイアバーン+このターンの双竜でミュルスちゃんは多分削り切れるはず。アシュティアは堅守陣、ラブリとラディアスは適当でOK 4T AFで双竜連打 5T以降 守護貼りつつ適当に双竜とガイアバーン打ってれば勝ち |
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
バディ名を入力すると、バディのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
関連記事
![]() |
|
関連記事 | |
---|---|
顕現「武器との巡り逢い」攻略 | 顕現「真・武器との巡り逢い」 |
顕現武器一覧 | キャラ評価一覧 |
真・顕現ボス攻略一覧
真顕現ボス攻略記事 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶アナザーエデン時空を超える猫 公式サイト