【アナデン】超巨大結晶生物ラヴォーグの攻略と倒し方
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- 2/20(木)外典「八千夜の咎とまつろわぬ刃」第6話配信!
- ・外典「八千夜の咎とまつろわぬ刃」攻略
- ・氷塵の歌姫の最新情報
アナデン(アナザーエデン)の超巨大結晶生物ラヴォーグの攻略と倒し方を掲載しています。超巨大結晶生物ラヴォーグ攻略のコツや攻略パーティ編成例を記載。超巨大結晶生物ラヴォーグの行動パターンもまとめています。
関連記事 | ラヴォーグイベント攻略まとめ |
---|
超巨大結晶生物ラヴォーグとは
出現場所 | ブラッドリング帯 エリア1左下 |
---|
超巨大結晶生物ラヴォーグは、孤島の村エントラーナの右上で発生する赤い隕石イベントで戦うボスです。計5体のラヴォーグを倒した後に戦えます。
撃破報酬
武器名(武器種) | 基本性能 | 発動効果 |
---|---|---|
星斬丸 (刀) |
|
|
超巨大結晶生物ラヴォーグを撃破すると、サイラスの専用武器「天切丸」が「星斬丸」に強化されます。
超巨大結晶生物ラヴォーグ攻略のコツ
各部位&装備を最大レベルで用意
超巨大結晶生物ラヴォーグ戦は、ギルバデスの各部位と装備するパーツが最大レベルに達しているのが重要です。部位のレベルはステータスに影響し、攻撃力はもちろん、耐久力に大きく影響するので必ず最大にしましょう。
部位のレベル上げに必要な「グロウコア」は一部の商人から購入できる他、ダンジョン内の宝箱、宝の地図でのサルベージで入手可能です。装備のレベル上げに必要な「(レア)エナジーシード」は、巨大獣を倒して集めましょう。
ブロックジャマーの腕知デバフで被ダメ軽減
ラヴォーグからの攻撃は、最大強化した「ブロックジャマー」の腕知デバフ(ギガパワーフォール)を使えば楽に受けられます。ただし、持続ターンが1ターンと短いため、効果が切れないように注意する必要があります。
赫き星の終焉の最大蓄積に注意
ラヴォーグ戦では「赫き星の終焉」の最大蓄積時に放たれる全体攻撃「時空崩壊」に注意しましょう。知性デバフを入れれば楽に耐えられますが、HPを0にした時に蓄積が最大になると、デバフが解除されて即死してています。
また、時空崩壊はターン終了時攻撃であるため、デバフが現ターン終了時に切れると同時に攻撃を受けても倒されてしまいます。効果ターンの短い「ギガパワーフォール」を使う際は、効果の切れ目に気をつけましょう。
攻略パーティ編成例
ボディ | ライトアーム | レフトアーム | ヘッド |
---|---|---|---|
![]() レイダーΩ |
![]() バスターΩ |
![]() ガードΩ |
![]() ジャマーΩ |
- ▼スキル構成(タップで開閉)
-
-
部位 スキル構成(使用する物のみ記載) ボディ
・フィジクスダウン
・ギガブースト
・バーストサポートライトアーム
・ゴッドレイ
・グランブレイカーΩ
・ギガゲインチャージレフトアーム
・アイギスフォーム
・ウルティマシールド
・ギガリペアアーム
・ギガゲインチャージブロック
ジャマー・ウルティマヒール
・ギガパワーフォール
・ギガブロックヒール
・ギガリペア
-
- ▼行動詳細(タップで開閉)
-
-
ターン 行動 1 - 【ボディ】フィジクスダウン
- 【ライトアーム】ゴッドレイ
- 【レフトアーム】アイギスフォーム
- 【ヘッド】ギガパワーフォール
2 - 【ボディ】ギガブースト
- 【ライトアーム】グランブレイカーΩ
- 【レフトアーム】アイギスフォーム
- 【ヘッド】ウルティマヒール
3 - 【ボディ】フィジクスダウン
- 【ライトアーム】ゴッドレイ
- 【レフトアーム】ウルティマシールド
- 【ヘッド】ギガパワーフォール
4 - 【ボディ】ギガブースト
- 【ライトアーム】グランブレイカーΩ
- 【レフトアーム】ウルティマシールド
- 【ヘッド】ギガブロックヒール
5 - 【ボディ】バーストサポート
- 【ライトアーム】ギガゲインチャージ
- 【レフトアーム】大破中
- 【ヘッド】ギガリペア
6 - 【ボディ】フィジクスダウン
- 【ライトアーム】ゴッドレイ
- 【レフトアーム】ウルティマシールド
- 【ヘッド】ギガパワーフォール
7 - 【ボディ】ギガブースト
- 【ライトアーム】グランブレイカーΩ
- 【レフトアーム】ギガリペアアーム(ライトアームに使用)
- 【ヘッド】ギガブロックヒール
8 - 【ボディ】フィジクスダウン
- 【ライトアーム】ゴッドレイ
- 【レフトアーム】ウルティマシールド
- 【ヘッド】ギガパワーフォール
9 - 【ボディ】ギガブースト
- 【ライトアーム】グランブレイカーΩ
- 【レフトアーム】ウルティマシールド
- 【ヘッド】ギガブロックヒール
10 - 【ボディ】バーストサポート
- 【ライトアーム】ギガゲインチャージ
- 【レフトアーム】大破中
- 【ヘッド】ギガリペア
11 - 【ボディ】フィジクスダウン
- 【ライトアーム】ゴッドレイ
- 【レフトアーム】ウルティマシールド
- 【ヘッド】ギガパワーフォール
12 - 【ボディ】ギガブースト
- 【ライトアーム】グランブレイカーΩ
- 【レフトアーム】ギガゲインチャージ
- 【ヘッド】ウルティマヒール
13 - 【ボディ】フィジクスダウン
- 【ライトアーム】ゴッドレイ
- 【レフトアーム】ウルティマシールド
- 【ヘッド】ギガパワーフォール
14 - 【ボディ】ギガブースト
- 【ライトアーム】グランブレイカーΩ
- 【レフトアーム】ウルティマシールド
- 【ヘッド】ギガパワーフォール
15 - 【ボディ】ファイナルアタック
- 【ライトアーム】ギガゲインチャージ
- 【レフトアーム】ウルティマシールド
- 【ヘッド】ギガパワーフォール
16 - 【ボディ】フィジクスダウン
- 【ライトアーム】ゴッドレイ
- 【レフトアーム】ウルティマシールド
- 【ヘッド】ギガパワーフォール
17 - 【ボディ】ギガブースト
- 【ライトアーム】グランブレイカーΩ
- 【レフトアーム】大破中
- 【ヘッド】ギガリペア
-
Ver3.6.5で実施された魔法耐性の仕様変更により、以前の方法では攻略できなくなったため、コメント欄17~22様より攻略方法を引用させて頂いてます。情報のご提供、誠にありがとうございます。
ラヴォーグの基本情報と行動パターン
弱点 | 耐性 | 無効 | 吸収 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
なし | ![]() 【復活後追加】 ![]() |
なし | なし | ||||||||
オーラ | |||||||||||
|
|||||||||||
特徴 | |||||||||||
|
ラヴォーグの行動パターン
順番 | 行動 | 効果 |
---|---|---|
破滅への史跡が「3」の時 | ||
1 | 神通力・崩壊星 | 敵全体/無属性魔法攻撃 |
2-1 | ラヴォーグブレス エターナルブレイク |
敵全体/火属性魔法攻撃 敵全体/無属性打攻撃 +HP最大値デバフ(小) |
2-2 | ラヴォーグスティング 嵐の嘆き声 渦巻く波動が迫ってきた |
敵全体/雷属性突攻撃 +ペイン付与(25,000ダメージ) 敵全体/水属性耐性累積デバフ 敵全体/水属性魔法攻撃 |
3 | ガイアクエイク | 敵全体/地属性打攻撃 +物理耐性デバフ |
破滅への史跡が「2」の時 | ||
1 | ラヴォーグブレス | 敵全体/火属性魔法攻撃 |
エターナルブレイク | 敵全体/無属性打攻撃 +HP最大値デバフ (小 5ターン 最大累積5) +自身/腕力&知性バフ() |
|
2 | 邪殺 | 敵全体/風属性斬攻撃 |
3 | 終末の唄 フィナーレ | 敵全体/HP75%ダメージ |
4 | 暁破 | 敵全体/晶属性魔法攻撃 +全属性耐性デバフ (中 5ターン 最大累積3) |
破滅への史跡が「1」の時 | ||
1 | 止命 | 敵単体/即死ダメージ (アームを優先して攻撃) |
2 | デスティニーグランス | 敵単体/無属性魔法攻撃 |
3 | ルインラーミナ | 敵全体/無属性斬攻撃 +物理・魔法クリティカル率デバフ () |
4 | リングレーザー | 敵全体/HP99.99%ダメージ |
5 | 死追 | 敵全体/MP15%ダメージ |
破滅への史跡が「0」の時 | ||
1 | 環撃 | 自身/物魔迎撃付与(2ターン) |
【迎撃発動時】 環撃 |
敵単体/無属性打攻撃 | |
数多の死を呼ぶ光 | 敵全体/無属性突攻撃 | |
2 | 命癒 | 自身/HP治癒3回付与 (HP20,000,000回復) |
3 | ラース・オブ・アビス | 敵全体/無属性魔法攻撃 |
4 | 穢光 | 敵全体/無属性魔法攻撃 |
真・冥星剣 | 敵全体/水属性斬攻撃5回 | |
5 | 巨星 | 敵全体/地属性打攻撃 |
業焔星喰破 | 敵全体/火属性魔法攻撃 |
関連記事
ストーリー加入キャラ | イベント加入バディ | ||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||
ストーリー関連記事 | |||
93章~96章 | 97章 | 98章 | 99章 |
100章 | 101章 | 102章~103章 | 104章 |
ラスボスの攻略 | - | - | - |
追加要素関連記事 | |||
トレジャーハンター攻略 | バウンティハンター攻略 | ||
ニャインズオブバトル攻略 | 借金返済イベントの攻略 | ||
巨大獣の生息地一覧 | 宝の地図の入手場所一覧 | ||
年代機装備の入手方法 | オープス装備の作成方法 | ||
千年樹武器の性能と入手方法 | 固形燃料の集め方 | ||
虚神器ギルバデス | 武器の打ち直し | ||
ニャルムの効率的な集め方 | エントラーナの攻略とマップ | ||
ラヴォーグ攻略記事 | |||
ラヴォーグイベント攻略まとめ | ラヴォーグγ | ||
ラヴォーグα | ラヴォーグβ | ラヴォーグδ | ラヴォーグε |
超巨大結晶生物ラヴォーグ | |||
バウンティボス攻略記事 | |||
湿地帯のヌシ | 暁の塔のヌシ | 坑道のヌシ | 氷原のヌシ |
マップ関連記事 | |||
時間帝国 | 孤島の村エントラーナ | ||
アルコイリス平原 | サッコリタス遺構 | ||
ピノヴィアーナ丘陵 | 歓楽街トルルタン | ||
死の迷路 | イプシアン海 | ||
リリアム荒地 | 宗教都市ヤナトゥー | ||
暁の塔トゥリアルバ | 宴の苑 | ||
忘却の郷イゾルファ | ブラッドリング帯 | ||
時間帝国発掘地点 | ロウヴィス砂漠 | ||
蜃気楼の村イーガリム | アクレナ奇岩地帯 | ||
ネルト石窟群 | ウォキア坑道 | ||
ジェラド氷原 | ノイース湿地帯 | ||
ネフィラ島 | アクラティウス湖 | ||
パディス樹林 | アボモス大陸 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶アナザーエデン時空を超える猫 公式サイト