【アナデン】ラヴォーグβの攻略と倒し方

- 10/16(木)外伝「螺旋の記憶と原初の旋律」第2章配信!
- ・人類の章 公平世界の攻略
- ・アウラ事業計画の攻略まとめ
- ・ミルディの最新情報
アナデン(アナザーエデン)のラヴォーグβ(ベータ)の攻略と倒し方を掲載しています。ラヴォーグβ攻略のコツや攻略パーティ編成例を記載。ラヴォーグβの弱点耐性や行動パターンもまとめています。
| 関連記事 | ラヴォーグイベント攻略まとめ |
|---|
ラヴォーグβとは

| 出現場所 | 朱の陥穿 β地点 (イプシアン海 南西) |
|---|
ラヴォーグβは、孤島の村エントラーナの右上で発生する「赤い隕石イベント」で戦うボスです。イベント開始後に戦える「ラヴォーグγ」を倒すと戦えます。
ラヴォーグβ攻略のコツ
水属性パーティが最適
| 水属性おすすめアタッカー | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
フェルミナ(ES) |
深緋の刈人 |
月華の令嬢 |
|||||||||
| 水属性おすすめサポート | |||||||||||
エルシール |
夢吟の詩人 |
トゥーヴァ(ES) |
|||||||||
| 他属性おすすめキャラ | |||||||||||
ねここ(AS) |
ヤクモ |
ベネディト |
|||||||||
ラヴォーグβは、水属性以外の攻撃を受けると耐性が100%上昇するため、水属性パーティが適しています。水属性のアタッカーがいない場合は「ねここ(AS)」で他属性のアタッカーを水に変換するのも効果的です。
また、無属性ながら自前で高火力を出せる「ベネディト」もアタッカーとして優秀です。無属性ゆえにオーラに干渉せず攻撃でき、高倍率の斬耐性デバフも持つため、火力バフを他で用意すれば活躍します。
多数の状態異常付与に注意
ラヴォーグβでは、毒やペイン、混乱や暗闇といった状態異常対策が必要です。無効バリアは、オーラの効果で貫通されてしまうため、バディの「テトラ(癒しの鈴を装備)」を使うなどして、後攻で状態異常を治すと楽に対策できます。
ストッパー時のバフデバフ解除に注意
ラヴォーグは、HPのストッパー到達時に全体のバフデバフを解除するため、HPを削るタイミングに注意が必要です。先制してストッパーまで削ってしまうと、バフデバフを掛け直さない限り、後攻の反撃で倒されてしまいます。
バリアやシールドは解除されない
ラヴォーグのバフデバフ解除では、ダメージ軽減バリアやHPシールドの類は剥がされません。ラディアス(AS)等で先制してバリアを張っておけば、ストッパー後の被ダメージを軽減できるのでおすすめです。
ただし、状態異常無効バリアや迎撃は解除されてしまうため、状態異常に対抗する際はバリアの掛け直しが必要です。
後攻攻撃や速度半減バッジで対策
バフデバフ解除後のラヴォーグの攻撃は、ラヴォーグよりも後攻で行動すれば対策が可能です。「深緋の刈人」の後攻付与や、速度半減バッジによる調整をアタッカーに施せば、反撃で倒されることはありません。
速度半減バッジは、アナザーダンジョンの「トト・シアターワールド」のクリア報酬で入手可能です。
分裂後は中枢体のみを倒す
ラヴォーグの分裂後は、中枢体のみを倒せばクリアできます。ただし、分裂体を巻き込んで全て倒してしまうと、分裂体と同時に中枢体もが復活するため、全体攻撃で分裂体を巻き込む際はダメージを与えすぎないように注意しましょう。
毒ペインは単体攻撃で付与
与ダメージを上げる際に毒やペインを付与する場合は、単体攻撃の付与スキルを使ったり、潜在錬成した抉痛(害毒)グラスタを装備して中枢体のみを攻撃するようにすれば、中枢体と分裂体とでダメージを調整しやすいのでおすすめです。
ただし、ラヴォーグβは毎ターン自身の状態異常を回復するため、攻撃するタイミングと同時にバリアを剥がしながら、毒やペインを付与する必要があります。
攻略パーティ編成例
| メイン | |||
|---|---|---|---|
| バフサポート | アタッカー | アタッカー | 歌唱サポート |
エルシール |
深緋の刈人 |
フェルミナ(ES) |
夢吟の詩人 |
| サブ | |||
| グラスタ枠 | バディ1 | バディ2 | |
ベネディト |
ミーユ |
テトラ |
コロボ |
深緋の刈人で後攻行動を付与し、バフデバフ解除の反撃を回避する水属性パーティです。耐久面は、エルシールの全属性耐性バフやフェルミナの腕知デバフ、夢吟の詩人の歌唱と庇いで補います。
また、テトラは癒しの鈴で速度を下げて後攻で状態異常回復を、コロボは最終面でのAFゲージ回復として活用します。
攻略動画
- ▼装備詳細(タップで開閉)
-
-
キャラ
(天冥値)装備
エルシール
(天16)- 【武器】
- ・ルーナラーミナ+10
- 【防具】
- ・水精霊の腕輪
- 【バッジ】
- ・速度40
- 【グラスタ】
- ・抉痛の力(剣)×3
- └潜在錬成×3
- 【スキル】
- ・マル・ウェクシルム
- ・グラスミゼリコルド
- ・レーゲンクーゼ
深緋の刈人
(冥75)- 【武器】
- ・千年樹の斧
- 【防具】
- ・可惜夜の首飾り+10
- 【バッジ】
- ・腕力40
- 【グラスタ】
- ・抉痛の力(斧)×3
- └狙い撃つ/MP消費攻撃/敵の数攻撃
フェルミナ(ES)
(冥152)- 【武器】
- ・エルピスアックス
- 【防具】
- ・渾身の首飾り+10
- 【バッジ】
- ・腕力50
- 【グラスタ】
- ・穿痛の力(斧)
- └狙い撃つ
- ・抉痛の力(斧)×2
- └MP消費攻撃/敵の数攻撃
夢吟の詩人
(冥35)- 【武器】
- ・エルピスロッド
- 【防具】
- ・運命の指輪
- 【バッジ】
- ・幸運60
- 【グラスタ】
- ・炎ノ猛打
- └天冥ブースト幸運UP
- ・属性耐性UP
- └天冥ブースト幸運UP
- ・致命撃の力(杖)
- └天冥ブースト幸運UP
ベネディト- 【Pグラスタ】
- ・HP最大時強化(斧)
- ・激流の力(斧)
- ・全能の力(アウトロー)
ミーユ- 【Pグラスタ】
- ・全能の力(ミグランス王宮)
テトラ- 【武器】
- ・癒しの鈴+10
-
ラヴォーグβの基本情報と行動パターン
| HP | 腕力 | 知性 | 速度 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 999,736,832 | 448 | 407 | 325 | ||||||||
| 耐久 | 精神 | 幸運 | |||||||||
| 258 | 258 | 0 | |||||||||
| 弱点 | 耐性 | 無効 | 吸収 | ||||||||
| なし | なし | なし | |||||||||
| オーラ | |||||||||||
|
|||||||||||
| 特徴 | |||||||||||
|
|||||||||||
中枢体(分裂後中央)の行動パターン
| 順番 | 行動 | 効果 |
|---|---|---|
| 1 | ガスジャイアント | 敵全体/水属性打攻撃 +毒&ペイン付与 |
| 2 | ヴォイド2000 | 敵単体/HP2,000ダメージ +暗闇付与 |
| 3 | ヘイルコンヒューズ×3 | 敵単体/水属性魔法攻撃 +混乱付与 |
| 4 | エンケラドスQ | 敵全体/水属性打攻撃 |
分裂体の行動パターン
| 左上 | 右上 |
|---|---|
| 左下 | 右下(中枢体) |
| グラヴィティウェイブ or ダブルヘイル×2 |
アイスロック×2 or トキシックガス |
| テレスコピウムP or オリオングラビティ |
ヴォイドヘイル |
行動詳細
| 行動 | 効果 |
|---|---|
| アイスロック | 敵単体/水属性打攻撃 |
| トキシックガス | 敵全体/毒付与 |
| グラヴィティウェイブ | 敵全体/腕力&知性デバフ(中 4ターン) |
| ダブルヘイル | 敵単体/水属性魔法攻撃 |
| ヴォイドヘイル | 敵全体水属性魔法攻撃 +暗闇付与 |
| テレスコピウムP | 敵単体/HP1,000固定ダメージ |
| オリオングラビティ | 敵単体/HP1,500固定ダメージ |
みんなのパーティ投稿
みんなの攻略パーティ
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
ソイラ(AS) | 白磁の魔人 | ベネディト | ユナ |
| サブ | |||
キュカ | ヤヅキ | ||
| バディ | |||
テトラ | |||
| 装備/立ち回り | |||
| ラディアスもラブリもいない、イーファいない、水パキャラ足りない自分向けパーティ。 天冥も特にいりません。 【装備】 ソイラ 幻槍(打ち直し)、水精霊腕輪、水耐性バッジ、属性耐性アップグラスタ、物理耐性アップグラスタ、煌斬陣グラスタ 白磁 ムジマロッド、冥纏竜指輪、速度40バッジ、増恵、増蝕グラスタ、健全な身体杖 ベネディト エルピスアクス、千年樹首飾り、剣持つ救世主バッジ、穿痛斧、抉痛背水、抉痛狙い撃つ ユナ(真顕現クリア&星導覚醒済) イクラ杖、煙浪指輪、ステータス20アップバッジ キュカ 虚空斧、HP最大強化斧 ヤヅキ HP最大強化斧、HP低下強化斧 【立ち回り】 初手は必ず白磁は守ってくださいを撃つ。でないと全滅必至。 ソイラはコワーオミハクルとフルールブリーズ、隙があったら煌斬陣展開。守ってくださいをされてない時にはノブレスオブリッジ 白磁 守ってください、お願いします、私も頑張りますを繰り返す ベネディト 巨木倒し→普通の一撃を繰り返す ユナ 降巫女と七色の祝福を繰り返す ユナで式神を打ってたけど相手の状態異常バリアで毒ペが入ってないことにあとで気付きました。ベネディトの抉痛と穿痛の意味がなかった。 それでもなんとか倒せました。敵の攻撃はほぼ完封できます。 試してませんが多分αもσいけるかも。 | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
ジルファニー | マツリカ | メリナ | エニ |
| サブ | |||
メルピピア | ラブリ(AS) | ||
| バディ | |||
テトラ(AS) | |||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】ジルとメリナ(どっちも星導済)にエルピス武器と狙い撃つ鉱石、メリナに背水バッジ、ラブリに混乱耐性。エニは水天陣とロサ、マツリカは適当。 ジルのmp急回復用にメルピを入れたけど結局使わなかった。 【立ち回り】 マツリカがサポートするのはメリナ。 分裂前は適当に削り、分裂後はSBでジルとメリナの星導スキルを使ってからジルとラブリをチェンジ。 通常ターンでラブリの日替わり発動して、それ以降はボスをタゲしてAFとSBで削る。ラブリのAF連打はブクリンGoGo!メルピを使うならドラゴンピアスでも入れておくとでいい。 メリナの歌が終わるタイミングに合わせてAFを行う必要があるが、深く考えなくても楽に勝てる。 | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
エニ | 白磁の魔人 | エヴァ | ラブリ(AS) |
| サブ | |||
ウェネーフィカ | ガリユ | ||
| バディ | |||
キュモス | |||
| 装備/立ち回り | |||
| ねこことヤクモで攻略していましたが、βはうまく倒せず途方にくれていたところ Xで拝見したパーティでクリアできたので共有させていただきます投稿していた方に感謝 ウェネーフィカのイユンクスを使い実質3ターン撃破です 詳しくは検索の上そちらを拝見していただきたいのですが -エヴァをとにかく盛る。少しでも盛り足りないと2ターンで最初の1対目ラヴォーグを落とせません -そのために真証か天50は必要 -並び順で白磁のバフが変わってしまいこの並びでクリアしました -いろいろためしましたが下剋上のついたエルピスロッドを装備 -グラスタのどれかにてきのかずを錬成 -エヴァはHPを80以下に落とした状態で戦闘開始し、サブバディテトラのオーラでステータスを底上げする -エニは1ターン目精神統一をかけたあとはウェネーフィカと交代、ゾーンは気にしない -1ターン目、キュモスの前にラヴォーグがラブリに攻撃し、最後にエヴァとなるよう各自の速度を調整 -ラブリに水ゾーングラスタ、ラブリと白磁はAFで水を打てるようグラスタでスキル変更 -3ターン目AFで終わりです | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
ユキノ(AS) | ノーナ(AS) | ラブリ(AS) | 月華の令嬢 |
| サブ | |||
クロード(ES) | ヒスメナ | ||
| バディ | |||
ライリス | |||
| 装備/立ち回り | |||
| 月華は変幻自在・突。毒ペ付与なし13ターン。 手持ちの水単体攻撃持ちキャラでなんとなく月華、と敵が速いからユキノ。でやってみたら毒ペ無くても余裕なくらいコンボ倍率を稼いでてびっくり、月華はボス戦初起用でお見それしました。ドラゴンピアースもすごくいい仕事してました。ただ分裂前にAFゲージ確保するのは大変でした。 【装備】月華はプラズマ防具が欲しいかも。 ・ユキノAS…天淵、人参、雪風巻 ・ラブリAS…ドラゴンピアースバッジ、炎水防護陣 上記の2人はコンボ倍率錬成一択。けど6未満でもいい ・ノーナAS(冥80)…クオーレカリタ、プレギエーラ、ASスキル2つ。冥80未満であればコンコルディアを外してください、それで倒せるかは分かりませんが。また、デヴィージオ付与で速度(等)下がるので、付与後の速度249以上を考慮するならば速度370必要。冥80でギリギリ確保出来ましたが、冥120や140にしておいた方がいいと思います。 ・月華(冥0)…エルピス剣、防具とバッジ、天冥ボーナスで最低でも速度249確保。激流の力、致命撃など。狙い撃つ、てきのかず錬成も。バラトゲ非推奨。 ・後衛2人は月華の火力上げ。 ・ライリス(防御タイプ)にロアールの時計 ・サブにコロボ。 【立ち回り】 敵単体攻撃の3・7ターンはお祈り、誰も倒れなきゃOK 1、天淵 クオーレカリタ 炎水 ツュッヒ 2、神座雪防陣 ディヴィージオ(→ユキノAS) ドラゴンピアース ライフ 3、弓攻撃 プレギエーラ ドラ ライフ 4、雪風巻(ZONE覚醒) カスティーゴ ドラ ライフ 5、人参 クオーレカリタ ドラ ツュッヒ 6、AF。 ラブリはドラゴンピアースのみ、月華はライフシュトルツのみ。ノーナASは最初にコンコルディア、ストッパー到達後にプレギエーラ。 7、天淵 クオーレカリタ 炎水 ツュッヒ 8、人参 カスティーゴ ドラ ドルンタルツ(ZONE覚醒) 9、雪風巻 カスティーゴ ドラ ツュッヒ 10、AF。コロボのチャージスキル使用、戻し忘れにご注意を。6ターン目と同じ要領で。 ・分裂後 11、天淵 プレギエーラ 守護 ツュッヒ 12、13、AF。 月華はドルンタルツを途中で1回か2回挟むと削り易かったです。月華がウエポンブレイク突を消費出来ないのは構わず連打で問題なし。 | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
エニ | オルレイア(AS) | ベネディト | ピチカ |
| サブ | |||
ソフィア | イーファ(AS) | ||
| バディ | |||
テトラ | |||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】エニに煌斬陣 【立ち回り】 エニ ロサ オルレイア→イーファと交代 ベネディト 巨木 ピチカ オラトリオ エニ 煌斬陣 イーファ ベネディトにフェイス ベネディト 普通 エニ ヘレラグニア イーファ ヴィーナクトブーア ベネディト 普通 エニ ヘレラグニア イーファ ヴィーナクトブーア ベネディト 普通 このローテーションを繰り返すだけで、中枢体に巨木→普通を繰り返す。 やはりベネディトが1番楽ですね。 | |||
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
バディ名を入力すると、バディのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
関連記事
| ストーリー加入キャラ | イベント加入バディ | ||
|---|---|---|---|
カムラナージュ |
ヒュウガ |
||
| ストーリー関連記事 | |||
| 93章~96章 | 97章 | 98章 | 99章 |
| 100章 | 101章 | 102章~103章 | 104章 |
| ラスボスの攻略 | - | - | - |
| 追加要素関連記事 | |||
| トレジャーハンター攻略 | バウンティハンター攻略 | ||
| ニャインズオブバトル攻略 | 借金返済イベントの攻略 | ||
| 巨大獣の生息地一覧 | 宝の地図の入手場所一覧 | ||
| 年代機装備の入手方法 | オープス装備の作成方法 | ||
| 千年樹武器の性能と入手方法 | 固形燃料の集め方 | ||
| 虚神器ギルバデス | 武器の打ち直し | ||
| ニャルムの効率的な集め方 | エントラーナの攻略とマップ | ||
| ラヴォーグ攻略記事 | |||
| ラヴォーグイベント攻略まとめ | ラヴォーグγ | ||
| ラヴォーグα | ラヴォーグβ | ラヴォーグδ | ラヴォーグε |
| 超巨大結晶生物ラヴォーグ | |||
| バウンティボス攻略記事 | |||
| 湿地帯のヌシ | 暁の塔のヌシ | 坑道のヌシ | 氷原のヌシ |
| マップ関連記事 | |||
| 時間帝国 | 孤島の村エントラーナ | ||
| アルコイリス平原 | サッコリタス遺構 | ||
| ピノヴィアーナ丘陵 | 歓楽街トルルタン | ||
| 死の迷路 | イプシアン海 | ||
| リリアム荒地 | 宗教都市ヤナトゥー | ||
| 暁の塔トゥリアルバ | 宴の苑 | ||
| 忘却の郷イゾルファ | ブラッドリング帯 | ||
| 時間帝国発掘地点 | ロウヴィス砂漠 | ||
| 蜃気楼の村イーガリム | アクレナ奇岩地帯 | ||
| ネルト石窟群 | ウォキア坑道 | ||
| ジェラド氷原 | ノイース湿地帯 | ||
| ネフィラ島 | アクラティウス湖 | ||
| パディス樹林 | アボモス大陸 | ||
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶アナザーエデン時空を超える猫 公式サイト

アナザーエデン攻略wiki
アナデン攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











