【アナデン】氷原のヌシの攻略と倒し方

氷原のヌシ

4/12(土)メインストーリー第3部最終編が配信!
メインストーリー第3部最終編まとめ
シオン(ES) / ニルヤ / アルド(AS)

アナデン(アナザーエデン)の氷原のヌシの攻略と倒し方を掲載しています。氷原のヌシ攻略のコツや攻略パーティ編成例を記載。氷原のヌシの弱点耐性や行動パターンもまとめています。

PR
メカアサルト
メカアサルト
圧倒的爽快感を得たい人におすすめ!自分だけのロボを作ってみる
関連記事 バウンティハンター攻略

氷原のヌシとは

氷原のヌシ

出現場所 ジェラド氷原 エリア1左上を進んだ先

氷原のヌシは、第3部中編の魔物の討伐依頼(バウンティハンター)で出現するモンスターです。第3部中編に登場する危険度3までの魔物をすべて倒すと「
ジェラド氷原」に出現します。

バウンティハンター攻略はこちら

撃破で「千年樹の杖」を入手

千年樹の杖

武器 基本性能 発動効果
千年樹の杖
  • Lv.60
  • 攻撃28
  • 魔力227
  • 【千年樹の願】
  • 天冥ブースト速度
  • 魔法クリティカル威力UP

氷原のヌシを倒すと、新たな武器「千年樹の杖」が入手できます。

氷原のヌシ攻略のコツ

状態異常無効バリアで凍結を対策

おすすめの状態異常無効バリア持ち
バリア3回 バリア3回 バリア2回 バリア2回
ロゼッタロゼッタ
セスタセスタ トゥーヴァ(ES)トゥーヴァ(ES) ミュルスミュルス
バリア1回 バリア1回 バリア1回 バリア1回
(迎撃時)
エニエニ イーファ(AS)イーファ(AS) プレメア(AS)プレメア(AS) ラディアス(AS)ラディアス(AS)

氷原のヌシ戦は、環境効果によって毎ターン終了時に凍結が付与されるため、状態異常無効バリアを用意しましょう。ヌシ自身も一部の攻撃で状態異常を付与するため、バリア役は1度で複数回張れるキャラが望ましいです。

また、ヌシの復活時に放たれる即死攻撃でバリア持ちが倒されてしまうと復帰が難しくなるため、2人はバリア持ちがいると安定します。

蘇生手段を用意して即死に対抗

蘇生手段
マリエル(AS)マリエル(AS) テトラテトラ 生命グラスタ蘇生の呪

氷原のヌシは、復活時にランダムなキャラを1人即死させるため、蘇生手段を用意しておくのがおすすめです。特に「テトラ」がいれば、複数人が倒れても一気に即蘇生し、すぐに前線に戻せるので重要なサポートが倒れても安心です。

テトラを編成する場合は「キュモスリレーノガンス」のいずれかを同時編成しておき、オートスキルの条件を満たしてゲージの回収効率を上げるといいでしょう。

エニの血の盟約は即死を貫通

氷原のヌシの即死攻撃は「エニ」が持つ自動蘇生(血の盟約)をも貫通します。エニ自身も即死攻撃の対象に選ばれるため、別途の蘇生手段を用意しておくと安全です。

一方で、エニの血の盟約は全体攻撃を単体化し、対象が倒れても自動蘇生を行うため、エニさえ生きていれば復帰が楽になります。敵の火力を気にする必要がないためにAFゲージの管理も不要なため、エニは十二分に活躍可能です。

エニの評価と習得アビリティはこちら

アナザーフォースはこまめに使う

氷原のヌシは、オーラ効果でAFゲージが最大になるとステータスが大幅に上昇するため、AFはこまめに使うのがおすすめです。エニがいれば対策は不要ですが、居ない場合は最大まで溜まる前に空撃ちであっても使ってしまいましょう。

攻略パーティ編成例

メイン
サポート サポート アタッカー タンク
エニエニ トゥーヴァ(ES)トゥーヴァ(ES) ヤクモヤクモ ガラムバレルガラムバレル
サブ
リバイヴ ヒーラー バディ1 バディ2
マリエル(AS)マリエル(AS) ウクアージウクアージ キュモスキュモス テトラテトラ

ヤクモをアタッカーにし、エニの血の盟約で耐久するパーティ編成です。ガラムバレルは単体攻撃の的にするだけでなく、VCで挑発と自身へ軽減バリアを張れることで、即死から復帰しても即座に役立つ理由から採用しています。

攻略動画

▼装備詳細(タップで開閉)
  • キャラ
    (天冥値/速度)
    装備
    エニエニ
    (冥255)
    (速度340)
    • 【武器】
    • ・ルーナバルクス+10
    • 【防具】
    • ・光輝の指輪
    • └全属性耐性UP
    • └速度UP
    • └属性デバフ耐性UP
    • 【バッジ】
    • ・速度50
    • 【グラスタ】
    • ・健全な身体(杖)
    • └潜在錬成
    • ・HP最大時強化(杖)
    • ・属性耐性UP(杖)
    • └潜在錬成
    • 【スキル】
    • ・ワルプルギスの闇夜
    • ・ヘレラグニア
    • ・イコルフィリア
    トゥーヴァ(ES)トゥーヴァ(ES)
    (冥255)
    (速度341)
    • 【武器】
    • ・ルーナマレウス+10
    • 【防具】
    • ・ムジマバングル
    • 【バッジ】
    • ・速度40
    • 【グラスタ】
    • ・抉痛の力(槌)×3
    • └潜在錬成
    • 【スキル】
    • ・ルーラパラディン
    • ・エクリプスフェイス
    • ・リング・ア・ナイト
    ヤクモヤクモ
    (
    冥87)
    (速度263)
    • 【武器】
    • ・エルピスロッド
    • 【防具】
    • ・夢晶の指輪
    • 【バッジ】
    • ・知性50
    • 【グラスタ】
    • ・穿痛の力(杖)
    • └狙い撃つ
    • ・黒陰の力
    • └潜在錬成
    • ・腕速知デバフ耐性(杖)
    • 【スキル】
    • ・カルマ
    • ・レトリビューション
    • ・デリート
    ガラムバレルガラムバレル
    (天117)
    (速度244)
    • 【武器】
    • ・猛突ノ矛顎
    • 【防具】
    • ・亜空の腕輪
    • 【バッジ】
    • ・HP1,750
    • 【グラスタ】
    • ・増蝕の力(腕速知)
    • └潜在錬成
    • ・物理耐性UP
    • └潜在錬成
    • ・属性デバフ耐性(槍)
    • └潜在錬成
    • ・真フルングニルの証
    • 【スキル】
    • ・アポリト・フェルサ
    • ・カタラス・フラギダ
    • ・イロアス・セリスィ
    マリエル(AS)マリエル(AS)
    (天255)
    (速度364)
    • 【武器】
    • ・トーラー・ブライト
    • 【防具】
    • ・ドリームリング+10
    • 【バッジ】
    • ・速度40
    • ・凍結無効バッジ
    • 【グラスタ】
    • ・HP低下時強化(杖)
    • └潜在錬成
    • ・黒陰の力(杖)
    • └潜在錬成
    • ・HP回復力(杖)
    • └潜在錬成
    • ・真ハイプリエステスの証
    • 【スキル】
    • ・サナテオ・コルムナ
    • ・プローディギウム
    • ・シャイニングアロー
    ウクアージウクアージ
    • 【武器】
    • ・ムジマグローブ
    • 【防具】
    • ・フェザーネックレス
    • └回復スキル効果UP
    • 【バッジ】
    • ・万民の庇護者バッジ
    • 【グラスタ】
    • ・HP最大時強化(拳)×2
    • └潜在錬成
    • ・抉痛の力(拳)
    • └狙い撃つ
    キュモスキュモス
    • 【武器】
    • ・海じゃらし+10
    テトラテトラ
    • 【武器】
    • ・癒しの鈴+10

氷原のヌシの基本情報と行動パターン

HP 腕力 知性 速度
943,287,488 517 345 234
耐久 精神 幸運
336 336 0
弱点 耐性 無効 吸収
なし なし なし 水
オーラ
  • 【水流のベール】
  • ・地以外の属性ダメージを受けると発動
  • └発動条件を満たした全ての状態異常耐性が100%DOWN
  • 【氷結反射】
  • ・AFゲージが最大になると発動
  • └発動条件を満たした敵単体の腕力と知性が大幅にUP
特徴
  • ・環境効果で毎ターン終了時に敵全体へ凍結付与
  • ・全属性耐性UP(中 永続)
  • 【ヌシの生態】
  • ・HPが0になるとHPを100%回復し消費(初期蓄積数5)
  • └復活時、いずれか単体を即死させる
  • └即死は「守護・踏ん張り・回避・血の盟約」を無視する

行動パターン

順番 行動 効果
1 アイスショック 敵単体/水属性魔法攻撃
+凍結付与
2 ホエールフォース 敵全体/全属性耐性デバフ
(中 3ターン)
+自身/腕力&知性バフ(中 3ターン)
3 アクアスクラッチ 敵全体/水属性打攻撃
+ペイン付与(HP1,000ダメージ)
4 マジックストリーム 敵単体/水属性魔法攻撃
+MP50%ダメージ
5 ウェーブブラスト 敵全体/水属性魔法攻撃2回

みんなのパーティ投稿

みんなの攻略パーティ

メインパーティ
選択
選択
選択
選択
サブ
選択
選択
バディ
バディ選択
装備/立ち回り
リセット

※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。

メインパーティ
メロディ(AS)メロディ(AS)セスタセスタメルピピアメルピピアイーファ(AS)イーファ(AS)
サブ
ガラムバレルガラムバレルマリエル(AS)マリエル(AS)
バディ
テトラ(AS)テトラ(AS)
装備/立ち回り
【装備】
メロディAS 天82
ルミナ・スフェーン←風パで周回して武器レベル上げしてたまま変え忘れ
機械仕掛けの指輪
凍結耐性バッジ
烈風の力杖 潜在鉱石
蘇生の呪 HPアップ鉱石
全能の力Idaスクール 潜在鉱石
ディプラヴィティ
マジカルスマッシュ
ダーク・スクリュー
リバイヴ

セスタ 天255
エルピスダガー
亜空の指輪
狙い撃つバッジ
凍結耐性バッジ
腕速知デバフ耐性刀 潜在鉱石済
穿痛の力刀 MP up鉱石
HP最大時強化刀 狙い撃つ鉱石
風荒ぶ快痛の力 潜在鉱石
整息
明鏡
餓狼断
発勁斬

メルピピア 天100星導覚醒済LV94
渡り花の剣
剛力の腕輪
獲得経験値バッジ50%
グラスタ無
超々ザクザク斬っ!
未来予知・チャンス
未来予知・安寧
未来予知・ピンチ

イーファAS 天16
プリズムハンマー
スチールバングルIII
精神バッジ35
HP治癒力槌
腕速知デバフ耐性槌 潜在鉱石
アーハミアン
アン・アロール
ヴィーナクトブーア

ガラムバレル 天54
風精霊の槍
暁月の腕輪
HP速度バッジ
物理デバフ耐性 潜在鉱石
アポリト・フエルサ
カタラス・フラギダ
イロアス・セリスィ

マリエルAS 天160
トーラー・ブライト 顕現済
煙浪の指輪
速度バッジ40
生命の泉バッジ
セルフヒーリング 潜在鉱石
物理耐性デバフ杖 潜在鉱石
サナテオ・コルムナ
セルフヒーリング
プローディギウム
オーロラフォース
【立ち回り】
1T
セスタ 二刀人狼
メロディ ディプラヴィティ
メルピピア 未来予知チャンス
イーファ フェイスをセスタに

以降は運要素強いんですが、
セスタは常に二刀人狼。極風王陣切れたら餓狼断してました。
メロディは即死攻撃されなければリバイヴかディプラヴィティのみ。
メルピピアはチャンス、ピンチ、安寧を繰り返し。
イーファはセスタにフェイスしたらアーハミアンとヴィーナクトブーア繰り返し。
ガラムバレルはアポリト・フエルサしてからは常に即死攻撃されてました。
マリエルASは即死攻撃でやられたメンバーと交代したら、プローディギウムで回復してました。
何回か挑戦してこのパーティで攻略出来ました。
攻略にある通りAFは溜まったら即使用してました。
途中メルピピアだけになって終わったと思いましたが、タイミングよくテトラで全員復活できて最終的にはセスタ様様でした。
メインパーティ
ユナユナ白磁の魔人白磁の魔人残影の佳人残影の佳人クチナワクチナワ
サブ
クロード(ES)クロード(ES)いいマクマクいいマクマク
バディ
テトラテトラ
装備/立ち回り
【装備】やっと倒せたので載せます。
残影・クチナワ・クロードESは腕力速度知性を盛る。
SAユナ Lv80 天175
大禊魂串・天翔の指輪・知性・知性速度
増恵の力〈腕速知〉・虚空〈杖〉・吸引
[スキル]神威依代・七色の祝福・降神巫

白磁の魔人 Lv80 天32
亜空の杖・亜空の指輪・速度
杖の祈り〈杖〉・全能〈東方〉・宿命〈地〉
[スキル]お願い・頑張る・守って

残影の佳人 Lv80 冥32
千年樹の剣・水精霊の指輪・腕力速度
会心〈剣〉・吸収〈剣〉・地轟く抉痛の力
[スキル]レペドサンクション・オルドールラテール・デパールドピュルジ

クチナワ Lv80 冥16
エルピスロッド・煌燿の指輪・知性速度
穿痛の力〈杖〉・健全〈杖〉
[スキル]貫魔之巌・吸生之礫・滅呪之印

クロードES Lv80 天40
プリズムソード・天嶺の指輪・腕力速度
健全〈IDA〉・地轟く叛逆の力・火の斬〈剣〉

【立ち回り】
状態異常無効バリア剥がれないように気をつければなんも問題ない!

SAユナ:神威依代のみ
※SB発動タイミングは仲間1人即死食らった時かつテトラのチャージスキル発動出来ない時のみ。
※AF時は降神巫や七色の祝福を使っても良き。
※復活後の即死ダメ食らったらテトラで即復活させること(最優先)。

白磁:頑張る→守って→お願いの順
※AF時はお願い→メスウィズドリップのみだが、削り切ったら守ってや頑張るを打って次のターンに備えるのも良き。

残影:オルドールラテール→デパールドピュルジ→レペドサンクションの順
※但し、もう少しで削り切れそうな時はレペドを連続で打っても良き。それに伴って白磁もお願いを打つ。
※AF時は、デパールドピュルジ打ってからレペドサンクション連発。

クチナワ:滅呪之印→貫魔之巌(MP切れそうだなって時に吸収之礫)
滅呪之印の連携を切らさないようにする。
※AF時は貫魔之巌のみ。

クロードES
前衛の誰か1人(ユナは除く)倒されたら前に出す。
エンパシー→マディス・アタナ→マディス・アレース→エザフォスモナーダの順。
エンパシーは残影(異シャノン)に付与させる。
残影(異シャノン)が即死食らった場合はクチナワに付与。
※AF時はマディス・アレースを打ってエザフォスモナーダを連発。

メインバディ:テトラ
サブバディ:モケ
基本的にモケでデバフを、即死食らった時のみテトラと交代して復活させる。
チャージスキルはテトラで発動させる。モケはデバフ要員。
テトラで復活させる優先順位はユナ→異ミュンファ→異シャノン→クチナワ。
復活がない時にAF満タンにしちゃってオート踏みましたがなんも問題なかったです。
異ミュンファのバリアや耐性バフのお陰で0ダメでした。
時間はかかりますが、ちゃんと倒せます。
メインパーティ
ミナルカミナルカアルドアルドエニエニユナユナ
サブ
トゥーヴァ(ES)トゥーヴァ(ES)いいマクマクいいマクマク
バディ
テトラテトラ
装備/立ち回り
【装備】強いの
【立ち回り】アルド255
ユナ覚醒のおかげで勝てた
メインパーティ
アナベル(ES)アナベル(ES)アンペルアンペル茨呪の艶女茨呪の艶女クチナワクチナワ
サブ
シェンファシェンファいいマクマクいいマクマク
バディ
テトラテトラ
装備/立ち回り
【装備】
アンペルさん>茨呪の艶女の速度になるように、HP2000速度半分バッジとか
アンペルさんに凍結耐性150%くらい盛れると便利

錬金アイテム
アナザーネクタル
英雄の意志
エリキシル薬

無いなら作ればいいんだよ、とは歴代の錬金術士の談
【立ち回り】
開幕エリキシル+茨呪の艶女→シェンファちゃん交代
これをしないとアンペルさんが凍死した時に、バリア役が永遠に凍る
幻魔陣を敷く場合、テトラ、クチナワVC等でAFオーラを踏まないよう注意

①シェンファorクチナワが凍死した場合
火力より異常バリアの方が大事
ESアナベル+テトラでバキバキなので、多少ネクタル遅れても大丈夫

②アナベルが凍死した場合
受け+デバフが居なくなるので超やばい
茨呪の艶女上げ+ネクタル→エリキシル薬+チェンジ
ここで凍結耐性+速度調整が効いてくる

③アンペルさんが凍死した場合
バリア役が消える&デバフ+AFオーラの調整を並行して処理する、これが一番やばい
1.テトラで蘇生+シェンファ←→茨呪の艶女交代+アンペルさん上げ、アンペルさん凍る
2.マイソレイス+テトラで治療
3.茨呪の艶女←→シェンファ交代

削り切る時はSBやAF中に、エリキシル薬を入れること
甘い見通しで異常バリア切らすとかが無ければ勝ち
生きてるタイムカード型エリキシルとか作らせてもらえませんかね…
メインパーティ
エニエニシェンファシェンファトゥーヴァ(ES)トゥーヴァ(ES)メルピピアメルピピア
サブ
ヤクモヤクモウクアージウクアージ
バディ
テトラ(AS)テトラ(AS)
装備/立ち回り
【装備】トゥーヴァに蘇生グラス エニに凍結 あとは強いものを
【立ち回り】 異常きらさない
       AF溜めない
       キュモスでゲージ溜めてテトラにまわす
楽に倒せました!!やっと勝てたので記念に!
       メルピはひたすらチャンスとピンチ
       
もっと見る

キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。

    バディ名を入力すると、バディのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。


      関連記事

      第3部中編攻略チャートはこちら

      ストーリー加入キャラ イベント加入バディ
      カムラナージュカムラナージュ ヒュウガヒュウガ
      ストーリー関連記事
      93章~96章 97章 98章 99章
      100章 101章 102章~103章 104章
      ラスボスの攻略 - - -
      追加要素関連記事
      トレジャーハンター攻略 バウンティハンター攻略
      ニャインズオブバトル攻略 借金返済イベントの攻略
      巨大獣の生息地一覧 宝の地図の入手場所一覧
      年代機装備の入手方法 オープス装備の作成方法
      千年樹武器の性能と入手方法 固形燃料の集め方
      虚神器ギルバデス 武器の打ち直し
      ニャルムの効率的な集め方 エントラーナの攻略とマップ
      ラヴォーグ攻略記事
      ラヴォーグイベント攻略まとめ ラヴォーグγ
      ラヴォーグα ラヴォーグβ ラヴォーグδ ラヴォーグε
      超巨大結晶生物ラヴォーグ
      バウンティボス攻略記事
      湿地帯のヌシ 暁の塔のヌシ 坑道のヌシ 氷原のヌシ
      マップ関連記事
      時間帝国 孤島の村エントラーナ
      アルコイリス平原 サッコリタス遺構
      ピノヴィアーナ丘陵 歓楽街トルルタン
      死の迷路 イプシアン海
      リリアム荒地 宗教都市ヤナトゥー
      暁の塔トゥリアルバ 宴の苑
      忘却の郷イゾルファ ブラッドリング帯
      時間帝国発掘地点 ロウヴィス砂漠
      蜃気楼の村イーガリム アクレナ奇岩地帯
      ネルト石窟群 ウォキア坑道
      ジェラド氷原 ノイース湿地帯
      ネフィラ島 アクラティウス湖
      パディス樹林 アボモス大陸

      アナデンアナデン攻略トップへ

      ©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS All rights reserved.
      ※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
      ▶アナザーエデン時空を超える猫 公式サイト

      アナデンの注目記事

      バウンティハンター攻略|魔物の出現場所一覧
      バウンティハンター攻略|魔物の出現場所一覧
      セスタの評価と習得アビリティ
      セスタの評価と習得アビリティ
      蘇生の呪グラスタの効果と入手方法
      蘇生の呪グラスタの効果と入手方法
      外伝/外典/邂逅/断章/協奏クエスト一覧
      外伝/外典/邂逅/断章/協奏クエスト一覧
      トゥーヴァ(エクストラスタイル)の評価と習得アビリティ
      トゥーヴァ(エクストラスタイル)の評価と習得アビリティ
      テトラの評価と入手方法
      テトラの評価と入手方法
      最強キャラランキング
      最強キャラランキング
      最強キャラランキング
      最強キャラランキング
      第3部最終編攻略チャート|「虚時層輪象編」時間帝国の逆襲
      第3部最終編攻略チャート|「虚時層輪象編」時間帝国の逆襲
      キャラ評価一覧
      キャラ評価一覧
      深層イベント攻略まとめ|仲間の加入方法
      深層イベント攻略まとめ|仲間の加入方法
      ストーリークエスト攻略チャート
      ストーリークエスト攻略チャート
      ニルヤの評価と習得アビリティ
      ニルヤの評価と習得アビリティ
      シオン(エクストラスタイル)の評価と習得アビリティ
      シオン(エクストラスタイル)の評価と習得アビリティ
      もっと見る

      この記事を書いた人

      記事を書いた人
      アナデン攻略班アナデン攻略班
      所持キャラ数 222
      やりこみ度 短編系は即日攻略
      全ストーリー、ボス(邂逅含む)クリア済み
      攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

      【PR】話題の無料ゲームランキング

      魔法先生ネギま!まほらパニック魔法先生ネギま!まほらパニック 【わずかな勇気が本当の魔法】

      ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!

      ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウルありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル 【この錬成師、世界最強。】

      新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!

      蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者
      【迷宮サバイバルファンタジー!】

      蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!

      クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
      【美闘士の絶頂突破を体感】

      敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

      ビビッドアーミービビッドアーミー
      【そんな装備で大丈夫?】

      一番良いので戦場へ!美少女を連れて歴史に名を刻め。本格派の戦略シミュレーションゲーム!

      まだまだあります、無料ゲーム!
      G123ゲーム一覧はこちら!

      書き込み(氷原のヌシの攻略と倒し方)

      最新を表示する
         
        41名無しの猫 ID:iwtmZAXdeJ コメントを非表示

        >>40
        なんですか、それ
        そんなの言ったもん勝ちじゃないですか
        こっちはアナデンを始めて数少ない手札の中から戦略を立てて戦ってるのに、そのキャラの能力は意味ありませーんとかやられたらめちゃくちゃ腹立ちますよ
        初めてこの敵と戦った時リアルで、は???って言葉出ましたからね
        守護キャラを複数置くとかいう変な事してもアタッカーが倒されてエニを置いても復活もされないとか久々にゲームに対して本気で怒りたくなりました

        教えていただいてありがとうございました
        とりあえずこのボスは一旦後回しにしようと思います

        0
         
        40名無しの猫 ID:vAmGCNLK96 コメントを非表示

        >>39
        理由は「そういうギミック持ちの敵」なだけです。
        挑発も守護も血の誓約も突き抜けてくる嫌がらせでしかない仕様。
        即死→蘇生を繰り返して地道に倒すのがベーシックな戦略になる運営を小一時間問い詰めたい敵。

        0
      攻略メニュー