【エレスト】究極アクアの最後の試練攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・異世界レッドガチャAシミュレーター
- ・異世界レッドガチャBシミュレーター
- ・異世界レッドガチャ当たりキャラランキング
- ・異世界レッドコラボイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)のアクアの最後の試練攻略方法をご紹介。おすすめパーティやキャラ、究極アクアの行動パターンを掲載しています。
| 試練攻略記事一覧 | |
|---|---|
| 試練攻略の一覧 | キャラ一覧 |
| 最強試練キャラランキング | おすすめの試練一覧 |
試練概要
基本情報
| ライフ | 5 |
|---|---|
| バトル数 | 1 |
| BOSSの盤面 |
|---|
![]() |
出現するギミック
| ギミック | 重要度 |
|---|---|
| アタックコア | 対策不要 |
| サイレントコア | 対策不要 |
| バリアコア | 対策不要 |
究極アクアの攻略方法
条件緩和は必須ではない
アクアの最後の試練は、手持ちが揃っていれば、条件緩和は必須ではありません。ラケシス所持で火力を出せるパーティを組める方、またはキアンを持っている方は、条件緩和をする必要はありません。
種族指定大ダメージを避ける
アクアの最後の試練は、究極融合前アクアの種族指定の超大ダメージを避けるのが重要です。
究極融合前アクアは1ターン目にスピリット、ヒューマン、ビーストに超大ダメージを、3ターン目にゴッド、ドラゴン、デビルに超大ダメージを与えてきます。
究極融合前アクアのHPは20万なので、スピリット、ヒューマン、ビースト以外のパーティで、3ターン目までに倒しきるか、キアンを連れて行って種族を変更する対策が必要です。
アタックコアを2ターン以内に破壊
アクアの最後の試練は、アタックコアを2ターン以内に必ず破壊しなければなりません。アタックコアを2ターン以内に破壊しないと、究極アクアの被ダメージ2,000超えの全体攻撃が飛んできます。
以下に、落ちコン必須の1パターン目と3パターン目のアタックコアの消し方を紹介します。
アタックコアの消し方(1パターン目)
| 1ターン目 |
|---|
![]() |
まずは太枠に囲まれたコアを消します。コアの耐久は全て1なので対策の必要はありません。
| 2ターン目 |
|---|
![]() |
矢印の先のコアを消した時にアタックコアを消せるよう、太枠のようにバリアコアの右と上にピースを配置します。
アタックコアの消し方(3パターン目)
| 1ターン目 |
|---|
![]() |
太枠のコアを消します。
| 2ターン目 |
|---|
![]() |
矢印先のサイレントコアを消した時に、落ちコンでアタックコアを消せるよう太枠のようにピースを配置します。次ターンにスキルが撃てるよう、盤面からサイレントコアを無くすのも重要です。
適正おすすめキャラ
| キャラ | 適正理由 |
|---|---|
おすすめパーティ
ラケシス入りパーティ
| ブースト役 | 火力役 | 火力役 | 変換役 |
|---|---|---|---|
ヘルメス |
アルテミス |
ラケシス入りの安定攻略パーティです。条件緩和は必要ありません。究極アルテミスをフェルディアに変えても問題ありません。究極融合前アクアは1ターンで抜けられます。
ラケシスなしパーティ
| 火力役 | 火力役 | 回復役 | 変換役 |
|---|---|---|---|
キアン入りのパーティです。キアンの種族変更スキルで究極融合前アクアの種族指定ダメージを避けます。1ターン目はデビル、3ターン目にスピリットかビーストに変更させます。条件緩和は必要ありません。
ステージ詳細
ステージ1(究極融合前)

| 究極融合前アクア | HP | |
|---|---|---|
![]() |
20万 | |
| 行動 | ||
| スピリット、ヒューマン、ビーストに大ダメージ | ||
| 全体攻撃 | ||
| ゴッド、ドラゴン、デビルに大ダメージ | ||
| 全体攻撃 | ||
| 以下調査中 | ||
ステージ2(究極融合後)

| 究極アクア | HP | |
|---|---|---|
![]() |
調査中 | |
| 行動 | ||
| (先制)サイレントコア設置(1個) | ||
| アタックコア(1個)、バリアコア(4個)、 サイレントコア(4個)設置 |
||
| 力を溜める | ||
| 全体攻撃、ピース変換:水 | ||
| アタックコア(2個)、バリアコア(7個)、 サイレントコア(6個)設置 |
||
| 力を溜める | ||
| 全体攻撃、ピース変換:水 | ||
| アタックコア(1個)、バリアコア(9個)、 サイレントコア(4個)設置 |
||
| 以下調査中 | ||
必要キャラと解放条件
| キャラ | 関連記事 |
|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ヌトSOUL15 |
|
|
|
|
|
|
究極アクアの評価

| 評価点数 | 94/100点 |
|---|
| 属性 | 種族 | 性別 | レア度 |
|---|---|---|---|
| 水/水 | スピリット | 女性 | ★6 |
副属性が同じ水
究極アクアは、副属性が自身の主属性と同じ水なので、普段通り水のピースを消すだけで攻撃力が上乗せされます。
いつも通り使うだけで簡単に火力が上がるので、主属性と同じ副属性を持つキャラは非常に使いやすいです。
変換不要の高火力アタッカー
究極アクアは、アビリティに、「流水のオーラ」と「ウォータートランス」と「真・ウォーターコール」を持ち、スキル1と2にコンボ数が増えれば変換数が増える変換攻撃を持っている、変換能力に特化したキャラです。
また、スキル3の「フォースオブウォーター」は、水ピースを消せば消すほど威力の上がる全体攻撃で、自身の変換能力と合わせて使うと非常に高い火力を生みだす事ができます。
攻略動画
難易度緩和無しです。緩和なしだとアタックコアの耐久値が高いため、アビリティカードで対策しています。アタックコアは配置されたら必ず2ターン以内に破壊しましょう。
みんなの攻略パーティ
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
究極アルテミスの1、2のスキルでコアを破壊しながらやります。 アスタロトも種族を変えられるので便利です♪ | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
ミスらなければ勝てる | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
進化前アクアはデスコにオート当ててワンパン。進化後はコア処理後、再びデスコ。今度は2回ほど。闇ピースが十何個かでワンパン。デスコの練度は32%。アストラルの遅延をうまく使って進化後に2発当てる。緩和1 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
ptの自由枠は真アタックコアブレイカー持ちなら誰でもOK アビカはぶっちゃけオールコアだけでも大丈夫です (3人ソウル99です) 立ち回り:第1形態は光ピース10個集まったらルキウスのスキル3発動したら倒れます 第2形態はコア置かれますが、消し方書いてあるのでそれ参照。アタックコアブレイカー入れてるので運絡まずに壊れます 壊した後に2回ルキウスのスキル3打ったら倒せました 途中で複雑にコア置かれますが、アタックコアを壊すことだけを考えて他のコアを壊しましょう | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
アビカなしでも大丈夫です。とにかく天候レベルを上げてください、そうすれば究極融合後のアクアはワンパンです。何ならイオいらないです。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
まずはコーデリアのスキル3を放つ。 その後はオーカーで攻撃あげつつ、フロンで回復。 コアが出されれば即座に対処。 これをひたすら粘り続けたら勝てました! 木属性以外でも対策をしっかりすれば勝てます(^^) | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
ヘルメスは究極配合してません! 1ターン目でラケシスのスキル3を使って最初の倒します。 コアを配置されたら消せるところは全部消して、ラケシスのスキル3を打ちまくればいつか倒せます(適当ですいません) | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
祈り。 勝てるかどうかは運次第。 でも難しいキャラがいらない。 ユーザーランクも必要ない。 祈れ。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
回復とスパイラルアローとコア破壊を見スらなければ大丈夫です。回復枠をラケシスにして、割合攻撃を持つウルドや高火力の出るアルボスやヘルメスにしたり、究極アスタルテを中心としたゴットパーティでも攻略が可能だと思います。回復枠はラケシスや攻防強化出来るカミムスビが向いてると思います(持ってないけど←) 変換はデメテルやダイヤ、光ピースを木に変換する究極アムルタートがオススメだと思います。どっちにしろブースト入れなくてはいけませんけど← 私の場合ブーストを入れてないのでキアンを入れています。 なのでチマチマ削ってました←← | |||
投稿はこちら
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki







ヌト
エレスト攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











