【FEH】FEポジション考察~長髪美形剣士~【76】
- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
| 関連記事 |
|---|
| ブログ一覧 |
こんにちは。EARTHです。
FEHからFEシリーズを知った方、あるいはFEの過去作を1,2作品プレイしてからFEHをやり始めた方。FEHに登場するキャラクターを見て、"なんか似たような奴が何人かいるな…"と思ったことはありませんか?
そう。FEシリーズには(も)、恒例のキャラクター設定というものが多数存在します。
ポケモンシリーズを例にしてみましょう。"小型のでんきタイプポケモン"という設定ならば、
- ・ピカチュウ(初代)
- ・プラスル、マイナン(RS)
- ・パチリス(DP)
- ・エモンガ(BW)
といった具合。"序盤に登場する鳥ポケモン"ならば、
- ・ポッポ(初代)
- ・スバメ(RS)
- ・ムックル(DP)
- ・マメパト(BW)
(これ以降の作品はやっていないので分かりません… すいません…)
FEシリーズで特に有名なのは、"主人公の守役の老騎士"、"赤・緑の騎士コンビ"、"長髪美形剣士"、"赤の女性竜騎士"などといった設定でしょうか。
今回のブログでは、各作品に登場する"長髪美形剣士"たちを紹介していこうと思います。
※大きなネタバレは極力避けるつもりですが、原作をプレイしていない方は注意して下さい。
主な特徴
- ・キルソード(あるいは必殺率の高い剣)を持っている。
- ・無口だが、基本的に良い人。
- ・敵から寝返って仲間になることが多い。
- ・結構強い。
- ・エンディングで"風のように去っていく"確率が高い。
キャラ紹介
ナバール【暗黒竜と光の剣/紋章の謎】

元祖長髪美形剣士
出自、経歴等全てが謎に包まれている風来坊。FEシリーズに女性ファンを根付かせた男。
無口で冷静沈着ですが、"女を斬る剣は持たぬ…"と言いつつも、ゲームの仕様の関係で味方の女性キャラに襲いかかってくる、といったお茶目(?)な一面も(笑)
最強クラスのユニット
そんなナバールですが、紋章の謎に於いては最強クラスのユニットとして活躍してくれることでしょう。
高い成長率を誇り、必殺攻撃をバンバン出して大活躍してくれるはずです。
ディーン【外伝/Echoes】

孤独の剣士
盗賊王ギースの部下である剣士。しかし、ギースに忠誠を誓ってはいません。
思い過去を背負っているようですが、馴れ合いを好まない性格ゆえ、仲間にも多くを語ろうとはしません。
ディーンとソニア どちらを選ぶ?
同じ立ち位置であるソニアと彼のどちらかを選んで仲間に加入させることができ、選ばなかった方は倒す必要があります。
彼のユニット性能は悪くはない…のですが、ソニアは、より使い勝手の良い魔道士である、ソニアを相手にするマップが難しい、などといった理由でソニアを仲間にするプレイヤーが圧倒的に多いようです。不遇な方である…(笑)
ただ彼は"魔戦士ループ"で、いくらでもステータスを上げられるので、やりこみ人には選ばれやすい……か?
シャナン【聖戦の系譜】

イザーク王国の王子
十二聖戦士の一人、剣聖オードの血を引くイザーク王国の王子。
シグルドの死後、グランベル帝国の圧政に耐えつつも、セリスを始めとする解放軍の戦士たちを導く剣士に成長し、グランベル帝国を恐れさせる存在に。
驚異の回避率!
本人のステータスはいまいちですが、専用武器のバルムンクのステータス補正が超強力!なんと回避率がほぼ100%にまで上がってしまう!!
バルムンクの他にもうひとつ反則級の神器が存在しますが、これらだけでユグドラル大陸を征服できますぞ(笑)
…"バルムンクが本体"などとは言わないように(笑)
シヴァ【トラキア776】

サバン出身の凄腕の傭兵
色々と謎の多い、サバン出身の凄腕の傭兵。長髪ではありませんが、このポジションに入ります。
元々は盗賊団に雇われていたものの、味方の女性キャラの説得によって寝返る、などとナバールとの共通点が多いです。
必殺&太陽剣で堂々のエースに!
強いです。必殺攻撃を連発し、スキル"太陽剣"で体力を回復。難易度の高いトラキア776に於いて、非常に頼りになるキャラです。
ただ、彼が敵として登場する章で、ある味方の女性キャラにアッサリ捕獲されてしまうのはちょっと情けない…(笑)
ルトガー【封印の剣】

ベルンへの復讐に燃える剣士
サカのブルガル出身の、ベルンと混血の剣士。過去にベルンにより一族が滅ぼされ、以来ベルンへの復讐のために剣を振るいます。
やはり最初は敵軍に雇われていて、ある味方の女性キャラの説得で仲間になります。
反則級の強さ
彼も強いです。シャナンのように超高回避率で攻撃をかわし、シヴァのように超高必殺率で敵を薙ぎ倒していきます。
本作の剣士は非常に強く、以降の剣士の弱体化はこのキャラが原因とも噂されているようです…
カレル【烈火の剣】

恐怖の剣聖
"剣魔"と呼ばれ恐れられる剣の達人。
妹を除く家族全員を斬り殺し、強さを求めて大陸各地を彷徨い、人を斬るという欲望のままに生きる。
恐い。ルナティックです。こんなキャラをも仲間に入れるエリウッドさん。何を考えているのやら(笑)
強さは普通?
本作から、剣士の弱体化が始まります。攻撃力が(剣士の中では)高めですが、防御面はイマイチです。
前作でも登場し、その時はべらぼうに強かったですが… この間に何があったのだろう…
ヨシュア【聖魔の光石】

賭け事好きの傭兵
傭兵として大陸各地を放浪している、無類の賭け事好きの剣士。
彼もやはり最初は敵軍に雇われていて、味方の女性キャラに説得され、賭けに挑むも負けたということで寝返ります。
剣士が弱い!
この頃はソードマスター氷河期の真っ只中で、攻撃力が伸びるかが非常に大事です。守備も低く、ヒーローズのときのように壁として運用するのは無理です。
ヨシュアの迷言(?)
"賭けようじゃないか。お前さんが買ったら、俺が金を払う。逆に俺が勝ったら…" (ゲーム中の誤字です)
ツイハーク【蒼炎の軌跡/暁の女神】

このポジションでは珍しい好青年
デイン出身の傭兵。
今まで紹介したキャラたちと決定的に違う点は、明らかに好青年であることです(笑) 非常に真面目で思慮深い性格です。
蒼炎ではやはり剣士が弱い!
がしかし、蒼炎の軌跡では弱い。槍装備の敵が多く、敵がカッチカチであるためにダメージが通りません。
暁の女神では力が伸びるようになり、そこそこ活躍できますが…
因みに、彼はあの漆黒の騎士に(おそらく)最も多く撃破されているキャラでもあります(笑) (理由は蒼炎の軌跡をプレイしてみると判ります)
ロンクー【覚醒】

女嫌いの剣士
フェリア連合王国所属の剣士。彼も長髪ではないものの、このポジションに入ります。
重度の女性恐怖症であり、女性に近づかれるだけで緊張して動けなくなってしまうようです。それ故(?)、女性と話すことで経験値を得られる不思議な剣士です(笑)
力が伸び悩む…
彼も力が伸びるかで使い勝手が大きく変わってきます。剣士から他のクラスに転職した方が実は強かったりします。
リョウマ【if】

武士道精神を重んじる白夜王子
白夜王国の第1王子。雷神刀の使い手。武士道精神を重んじる頼れる男。他のキャラたちとは若干毛色が異なりますが、やはりここに入るのだと思います。
特徴的な鎧や兜、長髪と触覚のような前髪のせいからか、"海老兄貴"、"ロブスターサムライ"などという呼称があるようです(笑)
非常に強いが、敵に回ると…
白夜編では2距離攻撃を行える、高速・高火力アタッカーとして大活躍します。気分は戦国無双です(笑)
しかし暗夜編では最強クラスの敵としてプレイヤーの前に立ちはだかります。そして撃破後に…
おわりに
以上、長髪美形剣士たちの紹介でした。
……EARTHは風のように去っていった…(笑)
げーと
プロエムブレマーです
| FE歴 | 初FEは聖魔の光石。その後過去作品も買い漁りほぼ全シリーズプレイ。 |
|---|---|
| 好きなキャラ | カタリナ&クライネ |
| 課金額 | それなり |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FEH公式サイト

FEH攻略|FEヒーローズwiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











