【FEエンゲージ】DLCエキスパンションパスは買うべき?
- 攻略班おすすめの記事はこちら!
- ・ストーリー攻略チャートまとめ
- ・最強キャラランキング
- ・最強紋章士ランキング
ファイアーエムブレムエンゲージ(FEエンゲージ)のDLCエキスパンションパスは買うべきかをご紹介。ダウンロードコンテンツ特典の受け取り方や、シルバーカードの入手、ニンテンドーイーショップ/プリペイドカードでの購入方法について記載しています。
関連記事 | |
---|---|
発売日と予約特典 | 評価・評判 |
DL版とパケ版どちらがおすすめ | エキスパンションパス |
目次
DLC(エキスパンションパス)は買うべき?
内容 |
|
---|---|
価格 |
|
エキスパンションパスはゲーム購入時には買わず、ゲームを進めてから購入を検討するのがおすすめです。エキスパンションパスの値段は3,000円と安くはないので、まずはゲームが肌に合うかを確認しましょう。
エキスパンションパスおすすめの方
- FEエンゲージを最大限楽しみたい方
- キャラの育成効率を上げたい方
- 継続的にプレイしたい方は早期購入がおすすめ
最大限楽しみたいなら買うべき!
エキスパンションパスは、FEエンゲージを最大限楽しみたいなら購入するべきです。2023年12月31日までに第4弾までアップデートが予定されており、新ヒーローやストーリーも追加されていきます。
キャラの育成効率を上げたいなら買うべき!
エキスパンションパスを購入すると紋章士を増やせるので、育成効率を上げたいなら購入するべきです。序盤は入手できる紋章士が限られているため、紋章士を増やすと育成がはかどります。
継続的にプレイしたい方は早めに購入するべき
FEエンゲージを継続的にプレイしたい方は、早めに購入するべきです。エキスパンションパスの紋章士により、獲得経験値が120%になったりレベルアップ時の能力が上がりやすくなる上、2023年末までに第4弾まで配信されます。
DLC(エキスパンションパス)の追加コンテンツ
Vol. | 配信予定日と追加コンテンツ |
---|---|
▼第1弾 | 【配信日】2023/1/20(金)
|
第2弾 | 【配信予定日】2023/12/31までに配信予定
|
第3弾 | 【配信予定日】2023/12/31までに配信予定
|
第4弾 | 【配信予定日】2023/12/31までに配信予定 |
エキスパンションパスの追加要素は、第4弾まで配信予定と判明しています。発売と同時に第1弾の追加要素が獲得できるほか、2023年12月31日までには本編とは別のストーリーも追加予定されています。
ダウンロードコンテンツ第1弾の内容
コンテンツ | 詳細 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
サポートアイテム |
|
アクセサリー |
|
3英雄で1つの紋章士が追加
獲得方法 | ソラネルの「見晴らしの丘」でイベントを見る |
---|
エーデルガルト/クロード/ディミトリは、3英雄で1つの腕輪となる紋章士です。腕輪をつけると入手経験値が120%増加するスキルを取得できるため、優先して強化したいキャラなどに装備しましょう。
紋章士チキの追加
獲得方法 | 追加マップ「神竜の章 祖たる神竜」をクリア |
---|
チキは、新しく追加されるマップで仲間になる紋章士です。腕輪をつけると基礎能力が上昇しやすくなる効果を持つため、よく編成するキャラに装備するのがおすすめです。
冒険をサポートするアイテムを入手
獲得方法 | 5章以降にソラネルに行く | ||
---|---|---|---|
入手アイテム | ブーツ | 天使の衣 | 力のしずく |
精霊の粉 | 秘伝の書 | はやての羽 | |
女神の像 | 竜の盾 | 魔よけ |
エキスパンションパスを購入して5章以降にソラネルに向かうと、冒険をサポートするアイテムを入手できます。冒険を攻略しやすくなるため、必ず受取りましょう。
アクセサリーの追加
獲得方法 | 6章以降にソラネルのアクセサリー屋へ行く |
---|
追加アクセサリー一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エキスパンションパスを購入すると6章以降にアクセサリーが追加されます。キャラクター複数人の見た目を変えられるため、お気に入りの服装でプレイできます。
シルバーカードを獲得
獲得方法 | 新マップの「神竜の章」で入手 |
---|
エキスパンションパスで追加される「神竜の章」でシルバーカードを獲得できます。シルバーカードは所持しているだけで武器屋や道具屋の商品が30%引きされるため、お得に買物ができます。
今後のDLC内容の予想
- ステータス上昇アイテムの配布
- 歴代の英雄が腕輪で登場
- 絆の指輪のキャラが紋章士に追加
- シルバーカードのような要素
第1弾同様にステータス上昇アイテムの配布
第2弾のエキスパンションパスでは、冒険に役立つアイテムが配布されます。第1弾同様に、天使の衣や力のしずくなど、ステータスに影響のあるアイテムを複数配布すると考えます。
またクラスチェンジに必要なチェンジプルフやマスタープルフのアイテム配布も考えられます。
歴代の英雄が腕輪で登場か?
第2弾以降のエキスパンションパスでは、現在発表されていないエフラムやヘクトル、クロムやアルムなど歴代の作品で主人公となるキャラが参戦すると考えます。
第1弾に登場するチキや風花雪月のキャラが序盤で手に入るので、中盤以降までストーリーを攻略することで入手が可能になると予想します。
絆の指輪のキャラが新たに紋章士に追加
新たな紋章士は、既に絆の指輪として登場しているキャラから追加されると予想します。現在配信されているエーデルガルトとチキは、どちらも絆の指輪として入手できるキャラです。
主人公キャラのアルムやクロムをはじめ、「神竜の章」に合わせて、封印の剣からファが紋章士として追加される可能性もあります。
シルバーカードのような特殊なアイテム
神竜の章で入手できる「シルバーカード」のような、特殊なアイテムが追加される可能性も考えられます。ソラネルの店に新たな商品が追加ラインナップされたり、秘密の店が存在するマップが追加されるかもしれません。
DLC(エキスパンションパス)の購入方法
購入方法は3種類から選べる
- ニンテンドーeShopから購入
- マイニンテンドーストアから購入
- 専用ダウンロードカードを購入
FEエンゲージのエキスパンションパスの購入方法は3種類から選べます。パッケージ版などと異なり配信限定のため、利用する際にはダウンロードできる環境が必要です。
ニンテンドーeShopから購入
エキスパンションパスはニンテンドーeShopからの購入できます。使っているSwitchの「ニンテンドーeショップ」から「FEエンゲージ」を検索して、ページ内の追加コンテンツから購入可能です。
マイニンテンドーストアから購入
エキスパンションパスは、使っているスマートフォンやパソコンからマイニンテンドーストアにアクセスして購入できます。購入する際には、ニンテンドーアカウントの入力が必須となるため、やや手間が掛かります。
専用ダウンロードカードを購入
エキスパンションパスは、家電量販店などで「エキスパンションパス」専用のダウンロードカードを購入後、使っているSwitchの「ニンテンドーeShop」から専用コードを入力するとダウンロード可能です。
取り扱いしている店舗は、公式サイトから確認できます。店舗によっては入荷状況が異なるため、取り扱いのない店舗もあるため各店舗に確認しましょう。
DLC(エキスパンションパス)特典の受け取り方
紋章士の受け取り方
紋章士 | 獲得方法 |
---|---|
![]() |
ソラネルの「見晴らしの丘」でイベントを見る |
![]() |
追加マップ「神竜の章」をクリア |
DLC(エキスパンションパス)特典で購入した紋章士は、特定のクエストをクリアすると獲得できます。購入してもすぐに獲得できないので、条件をよく確認してクエストをクリアしましょう。
アイテムの受け取り方
DLC(エキスパンションパス)特典で購入したアイテムは、5章以降にソラネルを訪れると自動で付与されます。画面に内容が表示されるので、確認した上で受け取りましょう。
アクセサリーの受け取り方
DLC(エキスパンションパス)特典で購入したアイテムは、6章以降に解放されるアクセサリー屋を訪れると付与されます。お気に入りのキャラを特典限定の衣装に着替えさせましょう。
DLC(エキスパンションパス)の注意点
特定Volだけの購入はできない
DLC(エキスパンションパス)は特定Volだけの購入はできないので、注意が必要です。いずれか1つだけ欲しい場合でも、3,000円でパスを購入しましょう。
配信日を過ぎないと受け取れない
DLC(エキスパンションパス)は配信日を過ぎないと受け取れないため、注意が必要です。3,000円で購入しても、Vol2以降の特典は各配信日を迎えないと受け取れません。Vol2以降の配信情報をチェックして、配信日を待ちましょう。
DLC(エキスパンションパス)の商品情報
タイトル | FEエンゲージ エキスパンションパス | |
---|---|---|
発売日 | 2023年1月20日(金) | |
価格 | 3,000円(税込) | |
内容 | 追加コンテンツ 第1弾~第4弾 ※各追加コンテンツの詳細は順次公開します。 |
|
公式サイト | ▶FEエンゲージ公式サイト |
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ファイアーエムブレムエンゲージ公式サイト