【FEエンゲージ】遭遇戦の出し方と出ない時の対策|レベルは下げられる?

- 攻略班おすすめの記事はこちら!
- ・邪竜の章配信開始!どこで始められる?
- ・ストーリー攻略チャートまとめ
- ・最強キャラランキング
ファイアーエムブレムエンゲージ(FEエンゲージ)の遭遇戦の出し方と出ない時の対策について記載。遭遇戦の解放条件やルナティックでの仕様、遭遇戦のレベルや出ない時の対処法のほか、ロストの有無を含めた遭遇戦と訓練の違いについて解説しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 金策のやり方 | 効率的なレベル上げ方法 |
| 国の投資のメリット | 育成要素まとめ |
遭遇戦の出し方(解放条件)
第6章クリアで遭遇戦と訓練を解放

遭遇戦と訓練は、第6章「奪われた指輪」をクリアすることで解放できます。6章クリアで仲間になる紋章士「ミカヤ」が味方全員を回復するエンゲージ技を使えるので、第6章クリア以降になればレベル上げの効率が飛躍的に向上します。
ルナティックは第11章クリア後に解禁
ゲームの難易度がルナティックの場合、第11章をクリアすると解放されます。ノーマルとは異なり、第6章では遭遇戦や訓練が解禁しないのでルナティックで遊ぶ際は注意しましょう。
遭遇戦が出ない時の対処法
Switchの日付を変更する

| ① | ホーム→設定→本体→日付・時刻 |
|---|---|
| ② | 「インターネットで時間を合わせる」をOFFにしておく |
| ③ | 現在の日付と時刻を変更 |
| ④ | FEエンゲージを起動しソラネルに移動 |
| ⑤ | 再度ワールドマップに戻ると新たな遭遇戦・訓練が出現 |
ワールドマップに遭遇戦や訓練が出現していない時や遭遇戦に金・銀ノ異形兵が出現していない時は、Switchの日付変更をすることで再出現させられます。
しかしゲーム側は本来想定していない動きのため、レベルを上げすぎたり、お金を稼ぎすぎたりするとバランスが崩れる可能性があります。自己責任で行いましょう。
周回時のおすすめゲーム設定

| 項目 | おすすめ設定 |
|---|---|
| 戦闘アニメ | OFF |
| 杖・踊るアニメ | OFF |
| エンゲージ演出 | OFF |
| ゲームスピード | 速い |
| AIのスキップ | ON |
周回時は、演出をオフにしたりスピードを上げましょう。進行するスピードが速まり、効率よくレベル上げを行えます。
ゲームを進める
ゲームのストーリーを進めると、クリア時に遭遇戦や訓練が出現します。すぐに遭遇戦を行わない場合は、普通にストーリーを進めましょう。
遭遇戦と訓練の違い
| 戦闘の種類 | 内容 |
|---|---|
▼遭遇戦(通常) |
|
▼遭遇戦(金) |
|
▼遭遇戦(銀) |
|
▼訓練 |
|
遭遇戦と訓練の違いは、戦う相手です。訓練の場合は各国の兵士と戦うため、やられてもキャラをロスト(死亡)しません。敵にやられてしまう場合は、遭遇戦を避けて訓練でレベル上げしましょう。
遭遇戦(通常)

遭遇戦(通常)は、異形兵と戦います。クラシックの場合、味方がやられるとロスト(死亡)してしまうので、慎重に戦いましょう。
遭遇戦(金)

遭遇戦(金)は、異形兵と戦います。お金をドロップする敵が出現するので、お金を稼ぎたい時に有効です。見つけたら積極的に挑みましょう。
遭遇戦(銀)

遭遇戦(銀)は、異形兵と戦います。異形兵の中には「銀の異形兵」が紛れ込んでおり、倒すと大量の経験値を獲得できます。レベル上げをしたい時に挑みましょう。
訓練

訓練は、複数のキャラを同時に育成したい場合に向いています。通常のクエストと違い、最後まで生存したキャラ全員が満遍なく経験値を獲得できるため、レベルの低いキャラを編成していても育成可能です。
訓練はキャラのロスト(死亡)が無い
訓練はキャラがやられてもロスト(死亡)しません。レベルの低いキャラも積極的に戦闘に出して経験値を稼ぎましょう。
遭遇戦のレベルは味方依存?

遭遇戦の敵のレベルは、主人公のレベルや自軍の最高レベルに依存するという説があります。クリア後のデータでは、すべての遭遇戦で上級レベル20の敵が出現するため、自軍のレベルやゲームの進行状況で上昇している可能性が高いです。
遭遇戦のレベルは下げられない
遭遇戦のレベルを下げる手段はありません。一度発生した遭遇戦は、発生時のレベルでクリアする必要があります。
金・銀ノ異形兵の出現率は国への投資で上昇

| 国 | 金ノ異形兵 | 銀ノ異形兵 |
|---|---|---|
| フィレネ(Lv5) | 40% | 30% |
| ブロディア(Lv5) | 30% | 40% |
| イルシオン(Lv5) | 70% | 20% |
| ソルム(Lv5) | 20% | 70% |
金ノ異形兵と銀ノ異形兵は国への投資を行い、投資レベルを上げることで出現率が上昇します。金策ならイルシオンへの投資、レベル上げならソルムへの投資を優先するのがおすすめです。
遭遇戦と訓練のメリット
遭遇戦と訓練のメリット
- ・金策やレベル上げができる
- ・支援レベル上げができる
- ・絆レベル上げができる
- ・SPが稼げる
- ・絆のかけらなどを散策で入手
遭遇戦と訓練は、金策やレベル上げなどキャラや装備を育成するのに適しています。クリア後に散策をすることで絆のかけらや動物、散策素材を集めこともできます。
金策やレベル上げができる

金の遭遇戦では金策を、銀の遭遇戦や訓練ではレベル上げを効率的に行えます。攻略に詰まったら、遭遇戦でお金を稼いで強い武器を購入したり、レベル上げして全体的な戦力アップを試みましょう。
支援レベル上げができる

遭遇戦や訓練では、味方同士で隣接させて戦闘したり、杖で回復することで支援レベルを上げられます。支援会話埋めをしたい方や、紋章士リュールの絆レベルを上げたい方は、遭遇戦を活用しましょう。
絆レベル上げができる

キャラに紋章士の指輪を装備させて遭遇戦に挑むと、絆レベルを上げられます。通常の経験値の他に絆経験値を獲得でき、絆経験値が一定数貯まるとレベルアップします。
SPが稼げる

遭遇戦や訓練では、指輪を装備させて戦闘することでSPを稼げます。また、銀の異形兵を倒すと通常より多くのSPを獲得できるので、SPを稼ぎたい時は銀の遭遇戦に挑むのがおすすめです。
絆のかけらなどを散策で入手

遭遇戦のクリア後には、通常の章クリア後と同じように散策が可能です。戦果に応じて絆のかけらを入手できるほか、光っている場所を調べると晶石や果物などのアイテムを獲得できます。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ファイアーエムブレムエンゲージ公式サイト

ファイアーエムブレムエンゲージ攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











