【FEエンゲージ】5章「王城奪還」攻略|敵陣配置と報酬

- 攻略班おすすめの記事はこちら!
- ・邪竜の章配信開始!どこで始められる?
- ・ストーリー攻略チャートまとめ
- ・最強キャラランキング
ファイアーエムブレムエンゲージ(FEエンゲージ)の5章王城奪還の攻略を掲載。王城奪還の攻略マップと難易度別に出現する敵情報はもちろん、推奨レベルや素材や食材などの報酬アイテム、保護できる動物についても掲載しているので、王城奪還の攻略に役立ててください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ストーリー攻略チャート | 6章「奪われた指輪」▶ |
5章「王城奪還」のマップと攻略ポイント

難易度ノーマルの敵陣情報
| キャラ | 兵種 | 戦闘スタイル | 出現 | ターン | HP | Lv | 移動 | 射程 | 装備 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ネルーケ | アクスファイター | 連携 | 初期 | 初期 | 34 | 12 | 4 | 2 | 手斧 |
| 盗賊 | シーフ | 隠密 | 初期 | 初期 | 23 | 9 | 3 | 2 | てつのナイフ |
| イルシオン兵 | モンク | 気功 | 初期 | 初期 | 21 | 8 | 4 | 1 | 基本の体術 |
| イルシオン兵 | ソードファイター | 連携 | 初期 | 初期 | 24 | 9 | 4 | 1 | てつの剣 |
| イルシオン兵 | ソードファイター | 連携 | 初期 | 初期 | 24 | 9 | 4 | 1 | てつの剣 |
| イルシオン兵 | ソードファイター | 連携 | 初期 | 初期 | 24 | 9 | 4 | 1 | てつの剣 |
| イルシオン兵 | ソードファイター | 連携 | 初期 | 初期 | 24 | 9 | 4 | 1 | てつの剣 |
| イルシオン兵 | ソードファイター | 連携 | 初期 | 初期 | 24 | 9 | 4 | 1 | てつの剣 |
| イルシオン兵 | ソードファイター | 連携 | 初期 | 初期 | 24 | 9 | 4 | 1 | てつの剣 |
| イルシオン兵 | ソードファイター | 連携 | 初期 | 初期 | 24 | 9 | 4 | 1 | てつの剣 |
| イルシオン兵 | アーチャー | 隠密 | 初期 | 初期 | 23 | 9 | 4 | 2 | てつの弓 |
| イルシオン兵 | アーチャー | 隠密 | 初期 | 初期 | 23 | 9 | 4 | 2 | てつの弓 |
| イルシオン兵 | アーチャー | 隠密 | 初期 | 初期 | 23 | 9 | 4 | 2 | てつの弓 |
| イルシオン兵 | アーチャー | 隠密 | 初期 | 初期 | 22 | 8 | 4 | 2 | てつの弓 |
| イルシオン兵 | アクスファイター | 連携 | 初期 | 初期 | 30 | 8 | 4 | 1 | てつの斧 |
| イルシオン兵 | アクスファイター | 連携 | 初期 | 初期 | 30 | 8 | 4 | 1 | てつの斧 |
| イルシオン兵 | アクスファイター | 連携 | 初期 | 初期 | 30 | 8 | 4 | 1 | てつの斧 |
| イルシオン兵 | アクスファイター | 連携 | 初期 | 初期 | 31 | 9 | 4 | 1 | 手斧 |
| イルシオン兵 | アクスファイター | 連携 | 初期 | 初期 | 31 | 9 | 4 | 1 | てつの斧 |
| イルシオン兵 | アクスファイター | 連携 | 初期 | 初期 | 31 | 9 | 4 | 1 | 手斧 |
| イルシオン兵 | ランスアーマー | 重装 | 初期 | 初期 | 30 | 9 | 4 | 1 | てつの槍 |
| イルシオン兵 | ランスアーマー | 重装 | 初期 | 初期 | 30 | 9 | 4 | 1 | てつの槍 |
| イルシオン兵 | ランスアーマー | 重装 | 初期 | 初期 | 30 | 9 | 4 | 1 | ナイトキラー |
| イルシオン兵 | ランスナイト | 騎馬 | 初期 | 初期 | 27 | 9 | 5 | 1 | てつの槍 |
| イルシオン兵 | ランスナイト | 騎馬 | 初期 | 初期 | 27 | 9 | 5 | 1 | てつの槍 |
| イルシオン兵 | ランスナイト | 騎馬 | 増援 | 6 | 27 | 9 | 5 | 1 | てつの槍 |
| イルシオン兵 | ランスナイト | 騎馬 | 増援 | 6 | 27 | 9 | 5 | 1 | てつの槍 |
| イルシオン兵 | アーチャー | 隠密 | 増援 | 6 | 22 | 8 | 4 | 2 | てつの弓 |
| イルシオン兵 | アーチャー | 隠密 | 増援 | 6 | 22 | 8 | 4 | 2 | てつの弓 |
難易度ノーマルの攻略のコツ
ここがポイント!
- 門や瓦礫の破壊は落ち着いてから
- 早めに壊すと敵が寄ってくる
- 中央にいるナイトキラー持ちに注意
- 騎馬特攻持ちがいるため騎馬で近づかないようにしよう
- 盗賊は逃げられる前に倒そう
- 宝箱の中身を持ってかれてしまうので早めに撃破
- ランスアーマーは魔法攻撃で撃破
- ランスアーマーは物理耐久が高いため魔法攻撃で撃破
- 6ターン目に右上マップ中央に増援が登場
- 6ターン目に騎馬と弓兵が登場するため進みすぎないように
- ネルーケはおびき寄せて一気に叩く
- 倒しても1度だけ復活するため一気に攻める
門や瓦礫の破壊は落ち着いてから

5章のマップでは扉や瓦礫を破壊して進む必要があります。早々に破壊すると奥にいる敵も寄ってくるようになり、対処が厳しくなってしまうため、手前にいる敵を一掃してから落ち着いた状態で破壊するのがおすすめです。
中央にいるナイトキラー持ちに注意

扉奥にいるランスアーマーはナイトキラーの武器を所持しており、騎馬に対して特攻を持っています。そのため、なるべく騎馬では近づかずに魔法キャラで一気に撃破してしまうのがおすすめです。
盗賊は逃げられる前に倒そう

宝箱を盗む盗賊はこちらを無視して一直線に宝箱に向かっていきます。宝箱の中身を守るためにも、左の敵を処理しつつ盗賊を早々に撃破しましょう。
ある程度左側の敵を掃討してから、紋章士「セリカ」を装着した「セリーヌ」でワープして撃破するのがおすすめです。
ランスアーマーは魔法攻撃で撃破

重装兵のランスアーマーは物理耐久が高く、物理キャラではダメージが通しにくいため、「セリーヌ」「クラン」といった魔法キャラで倒すのがおすすめです。
6ターン目に右上マップ中央に増援が登場

6ターン目に増援として騎馬×2、弓×2が出現します。ガンガン先に進むとボスとの挟み撃ちに合ってしまうため、6ターン目までは破壊した扉付近で待機して迎え撃ちましょう。
ネルーケはおびき寄せて一気に叩く

ボスである「ネルーケ」は1度倒しても復活をするため、おびき寄せて一気に叩くのがおすすめです。リュールのエンゲージ技「スターラッシュ」でがっつり削れるため、リュール→仲間で1度倒したあと魔法キャラで止めをさしましょう。
5章「王城奪還」の勝利条件と敗北条件
| 勝利条件 | ネルーケを撃破する |
|---|---|
| 敗北条件 | リュールが撃破される |
5章で仲間になるキャラと紋章士
5章で仲間になるキャラと紋章士はいません。
5章「王城奪還」で入手可能なアイテム
散策マップで入手可能アイテム一覧

| アイテム | 入手場所 |
|---|---|
| てつの晶石×20 | 散策ミニマップ |
| 絆のかけら×50 | 散策ミニマップ |
| 芋×1 | 散策ミニマップ |
| 10,000G | クリア後 |
戦闘で手に入る報酬一覧
| アイテム | 入手場所 |
|---|---|
| 天使の衣 | ネルーケからドロップ |
| ナイトキラー | 敵からドロップ |
| 傷薬×3 | 敵からドロップ |
| アーマーキラー | 宝箱 |
| アイスロック | 宝箱 |
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ファイアーエムブレムエンゲージ公式サイト

ファイアーエムブレムエンゲージ攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











