【FEエンゲージ】序盤おすすめキャラランキングと編成

- 攻略班おすすめの記事はこちら!
- ・邪竜の章配信開始!どこで始められる?
- ・ストーリー攻略チャートまとめ
- ・最強キャラランキング
ファイアーエムブレムエンゲージ(FEエンゲージ)のおすすめキャラをランキング形式でご紹介。序盤を進めるための能力面や扱いやすさを基準にして作成し、パーティ編成も記載しているので、攻略の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ストーリー攻略チャート | 序盤の効率的な進め方 |
| キャラ一覧 | 最強紋章士ランキング |
序盤おすすめキャラランキング
Sランク
| キャラ名 | 初期兵種 | 加入時期 / おすすめ理由 |
|---|---|---|
リュール |
神竜ノ子 |
|
アルフレッド |
ノーブル |
|
セリーヌ |
ノーブル |
|
ルイ |
ランス アーマー |
|
ジャン |
モンク |
|
ユナカ |
シーフ |
|
Aランク
| キャラ名 | 初期兵種 | 加入時期 / おすすめ理由 |
|---|---|---|
クラン |
マージ |
|
フラン |
モンク |
|
クロエ |
ランス ペガサス |
|
スタルーク |
ロード |
|
ディアマンド |
ロード |
|
Bランク
| キャラ名 | 初期兵種 | 加入時期 / おすすめ理由 |
|---|---|---|
エーティエ |
アーチャー |
|
アンバー |
ランス ナイト |
|
シトリニカ |
マージ |
|
ヴァンドレ |
パラディン |
|
Cランク
| キャラ名 | 初期兵種 | 加入時期 / おすすめ理由 |
|---|---|---|
ブシュロン |
アクス ファイター |
|
ラピス |
ソード ファイター |
|
アンナ |
アクス ファイター |
|
Sランクのおすすめキャラ解説
リュール

リュールは、個人スキル神竜の結束の効果で隣接している味方に影響を与える効果を持ち、シンクロスキル「デュアルアタック」でチェインアタックに参加できる強力なキャラです。
主人公であるがゆえに勝利や敗北条件に大きく関わるため、まず真っ先に育てましょう。レベルが他のキャラよりも高いので、前線での活躍が見込めます。
アルフレッド

アルフレッドは前線で活躍するキャラに必要なステータス(HP、力、守備、速さ)が上昇しやすいキャラです。騎馬なので行動範囲が広く、常に前線で敵と戦えます。
待機すると力が上昇する個人スキル「自己研鑽」を持つので、戦えないターンも無駄にならず、次ターンへの火力につなげられます。
セリーヌ

セリーヌは他の魔法キャラと比較してHPと守備魔防が上がりやすく、線上に生き残りやすいのが魅力のキャラです。魔法が使えるキャラとしては珍しいタフさを誇るため、積極的に採用しましょう。
クラスチェンジ後の「フロラージュ」で習得できるスキル「華炎」はダメージの強化ができるので、クラスチェンジすると火力も伸ばせます。
ルイ

ルイはHPと攻撃と守備が上がりやすいタンクキャラです。女性ユニットが二人隣接していると受けるダメージを軽減する「花園の番人」を持つで、よりタンク役としての性能を発揮します。
序盤ではルイにシグルドの指輪を付けると、動けるタンクとして扱えます。敵の攻撃に耐えられずにやられてしまう場合は、ルイの機動力を上げて前線に立たせましょう。
ジャン

ジャンは、外伝「大器晩成」で正式加入するモンクです。固有スキルに「努力の才」という自分の成長率が上がるスキルを持つため、レベルアップ時のステータスが伸びやすい強みを持ちます。
特にHPと速さを伸ばしやすいので、レベルが上がるほど前線の味方を回復してまわれるキャラに成長します。
ユナカ

ユナカは、第6章の戦闘開始時に加入するシーフです。生来の高い回避率と回避地形から繰り出される必殺の一撃が強力で、低い耐久をカバーできれば、立ち回りによって屈指の強さを誇るユニットとして活躍します。
Aランクのキャラおすすめ解説
クラン

クランは魔法による攻撃が特に強力なキャラです。魔力が伸びにくい弱点がある一方、魔力を補う速さがあるため、連続攻撃で火力を伸ばせます。
フラン

フランは、ジャンの「努力の才」さえなければ確実に使うのをおすすめできた優秀なヒーラーです。HP最大時に味方をかばえる「チェインガード」は前線キャラを大きく助ける効果を持ちます。
クロエ

クロエは序盤から獲得できる、ランスペガサスである点が強いキャラです。障害物を無視して移動できるため、機動力を活かしたサブアタッカーとして活躍できます。ただし、弓兵に弱いため、弓兵がいる場合は存分に力を振るえません。
スタルーク

スタルークは弓の最強筆頭キャラです。特に、クラスチェンジ先の「ティラユール」が強力で、技%の確率で敵の守備と魔防を半減して攻撃できるスキル「月光」を習得します。
序盤から加入する弓使いのエーティエよりも、力の成長率以外でステータスが伸びやすいのが特徴です。
ディアマンド

ディアマンドはHPや守備が伸びやすく、専用兵種スキル「太陽」が発動すれば自身のHPを回復できるため、継戦能力に優れています。ヒーラーがいなくても、最前線で戦い続けられる性能を持ちます。
序盤のパーティ編成例
| パーティ編成例(前衛) | ||
|---|---|---|
リュール |
アルフレッド |
ルイ |
クロエ |
ディアマンド |
アンバー |
| パーティ編成例(後衛) | ||
セリーヌ |
ジャン |
ユナカ |
スタルーク |
クラン |
フラン |
前衛キャラは攻撃の他に機動力や耐久も必要

前衛キャラは、攻撃の他に機動力や耐久が必要です。マップを縦横無尽に駆け回り、先陣を切って敵を攻撃します。倒しきれない場合の反撃も想定すると、回避や耐久も必要です。
後衛キャラは射程攻撃や回復で前衛をサポート

後衛キャラは、射程攻撃や回復で前衛をサポートが求められます。長距離射程やサポートに特化する分打たれ弱いため、常に後方に位置してサポートに専念しましょう。
クラスチェンジで兵種を変える

長所を伸ばすため、クラスチェンジで兵種を変えるのがおすすめです。前衛キャラは機動力や耐久を補うようなクラスを選択し、後衛キャラは長所を伸ばせる上位職を選びましょう。
好きなキャラで編成するのもFEの醍醐味

好きなキャラで編成するのもファイアーエムブレムシリーズの醍醐味です。親愛度を上げると結婚イベントが発生するので、好きなキャラを積極的に採用して親愛度を上昇させましょう。
序盤おすすめキャラの評価基準
10章までのおすすめキャラを掲載
おすすめキャラは10章までに仲間になるキャラを掲載しています。11章以降に仲間になるキャラについては記載していません。
難易度ノーマルを想定して作成
難易度はノーマルを想定して作成しています。ハードやルナティックに応じてキャラの評価基準が変わることを前提にご覧ください。
機動力の高さや序盤での扱いやすさを評価
機動力の高いユニットは、敵をおびき寄せて離脱するなど、囮役として機能します。また、初期パラメータが高く即運用可能なユニットも高評価です。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ファイアーエムブレムエンゲージ公式サイト

ファイアーエムブレムエンゲージ攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











