【FEエンゲージ】6章「奪われた指輪」攻略|敵陣配置と報酬

奪われた指輪

ファイアーエムブレムエンゲージ(FEエンゲージ)の6章奪われた指輪の攻略を掲載。奪われた指輪の攻略マップと難易度別に出現する敵情報はもちろん、推奨レベルや素材や食材などの報酬アイテム、保護できる動物についても掲載しているので、奪われた指輪の攻略に役立ててください。

関連記事
ストーリー攻略チャート 7章「闇の紋章士」▶

6章「奪われた指輪」のマップと攻略ポイント

初期位置

難易度ノーマルの敵陣情報

キャラ 兵種 戦闘スタイル 出現 ターン HP Lv 移動 射程 装備
テランダ 蛮族 連携 初期 初期 35 13 4 2 手斧
盗賊 ソードファイター 連携 初期 初期 24 9 4 1 ほそみの剣
盗賊 ソードファイター 連携 初期 初期 24 9 4 1 てつの剣
盗賊 ソードファイター 連携 初期 初期 24 9 4 1 てつの剣
盗賊 ソードファイター 連携 初期 初期 24 9 4 1 ほそみの剣
盗賊 ソードファイター 連携 初期 初期 24 9 4 1 てつの剣
盗賊 蛮族 連携 初期 初期 31 9 4 2 手斧
盗賊 蛮族 連携 初期 初期 31 9 4 1 ハンマー
盗賊 蛮族 連携 初期 初期 31 9 4 1 てつの斧
盗賊 蛮族 連携 初期 初期 31 9 4 1 てつの斧
盗賊 蛮族 連携 初期 初期 31 9 4 1 てつの斧
盗賊 蛮族 連携 初期 初期 31 9 4 1 てつの斧
盗賊 マージ 魔道 初期 初期 20 10 4 2 ファイアー
盗賊 マージ 魔道 初期 初期 20 10 4 3 サンダー
盗賊 シーフ 隠密 初期 初期 23 9 5 1 カルド
盗賊 シーフ 隠密 初期 初期 23 9 5 1 カルド
盗賊 アーチャー 隠密 初期 初期 23 9 4 3 長弓

難易度ノーマルの攻略のコツ

ここがポイント!

たいまつやシャインなどを活用して暗闇を晴らす
6章のマップは暗闇で敵の位置がわかりづらいため
徐々に進んで敵の位置を把握する
奇襲攻撃を受けないようにゆっくりと進もう
テランダは突撃して一気に叩く
初期位置から動かないため突撃して倒す

トーチやたいまつ、シャインを活用して暗闇を晴らす

シャイン

6章のマップではマップ全体が暗闇に覆われており、敵の位置がわからなくなっています。そのため、ソラネルでたいまつやトーチを事前に購入しておき、周囲を照らしながら進みましょう。

また、序盤に仲間になるユナカは周囲が見渡しやすくなっており、ユナカを先に進めて敵の位置を把握したり、エンゲージ技のシャインを使用して周囲を照らすといいでしょう。

徐々に進んで敵の位置を把握する

徐々に進んで敵の位置を把握する

暗闇の中を一気に進むと隠れている敵に囲まれてしまうため、暗闇に入らないようにゆっくりと進み、なるべく草むらに待機しつつ敵の位置を確認しながら攻略していきましょう。

位置を把握するキャラは耐久力のある「ヴァンドレ」でたいまつを使用し草むらに隠れながら進めるのが良いでしょう。万が一敵に攻撃されても耐えてくれます。

テランダは突撃して一気に叩く

テランダ

ボスであるテランダは初期位置から動かないため、こちらから突撃する必要があります。さらに1度倒しても復活するため、一気に倒せるよう周りに味方を集合させてから突撃しましょう。

6章「奪われた指輪」の勝利条件と敗北条件

勝利条件 テランダを撃破する
敗北条件 リュール、またはユナカが撃破される

6章で仲間になるキャラと紋章士

ユナカが戦闘開始時に加入

キャラ 加入タイミング
ユナカユナカ 戦闘開始時

紋章士ミカヤが敵撃破で加入

キャラ 加入タイミング
ミカヤミカヤ 戦闘開始時、主人公正面にいる敵を撃破

6章「奪われた指輪」で入手可能なアイテム

散策マップで入手可能アイテム一覧

散策

アイテム 入手場所
てつの晶石×20 散策ミニマップ
絆のかけら×50 散策ミニマップ

戦闘で手に入る報酬一覧

アイテム 入手場所
魔よけ テランダからドロップ
たいまつ 敵からドロップ
ハンマー 敵からドロップ
長弓 敵からドロップ

7章「闇の紋章士」攻略はこちら

関連記事

ストーリー攻略チャートまとめはこちら

各章攻略チャート
紋章士序章 紋章士 目覚め1章 目覚め 神竜王ルミエル2章 神竜王ルミエル
襲撃者3章 襲撃者 花の風車村4章 花の風車村 王城奪還5章 王城奪還
奪われた指輪6章 奪われた指輪 闇の紋章士7章 闇の紋章士 勇ましき王国8章 勇ましき王国
激突9章 激突 邪竜ソンブル10章 邪竜ソンブル 撤退11章 撤退
砂漠の自警団12章 砂漠の自警団 オアシスの勇者13章 オアシスの勇者 ソルム攻防戦14章 ソルム攻防戦
廃墟のダンサー15章 廃墟のダンサー 海岸線を越えて16章 海岸線を超えて 砕かれた平和17章 砕かれた平和
冷たい海路18章 冷たい海路 死の港町19章 死の港町 王なき城20章 王なき城
帰還21章 帰還 神竜と邪竜22章 神竜と邪竜 23章「四狗」攻略|敵陣配置と報酬23章 四狗
24章「追憶」攻略|敵陣配置と報酬24章 追憶 最後の門番25章 最後の門番 ラストエンゲージ26章ラストエンゲージ
外伝マップ攻略
大器晩成大器晩成 秘密の行商人秘密の行商人 祖たる神竜神竜の章 祖たる神竜
外伝「蒼の参謀」攻略|敵陣配置と報酬神竜の章 蒼の参謀 熱き猛将神竜の章 熱き猛将 暗き妖艶神竜の章 暗き妖艶
聖王女聖王女 草原の公女草原の公女 蒼炎の勇者蒼炎の勇者
導き手導き手 未来を選びし者未来を選びし者 碧き風空碧き風空
賢王賢王 聖騎士聖騎士 暁の巫女暁の巫女
若き獅子若き獅子 慈愛の王女慈愛の王女 英雄王英雄王
紡ぎし者紡ぎし者 - -

外伝クエストの発生条件と解放要素はこちら

FEエンゲージFEエンゲージ攻略トップへ

©Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ファイアーエムブレムエンゲージ公式サイト

FEエンゲージの注目記事

ストーリー攻略チャートまとめ
ストーリー攻略チャートまとめ
5章「王城奪還」攻略|敵陣配置と報酬
5章「王城奪還」攻略|敵陣配置と報酬
最強おすすめキャラランキング
最強おすすめキャラランキング
体格ステータスの意味|速さ(追撃)に影響
体格ステータスの意味|速さ(追撃)に影響
仲間キャラの加入時期と初期兵種一覧
仲間キャラの加入時期と初期兵種一覧
DLCエキスパンションパスは買うべき?|邪竜の章の最新情報が公開!
DLCエキスパンションパスは買うべき?|邪竜の章の最新情報が公開!
神竜の章「祖たる神竜」攻略|敵陣配置と報酬
神竜の章「祖たる神竜」攻略|敵陣配置と報酬
最強おすすめキャラランキング
最強おすすめキャラランキング
DLCエキスパンションパスは買うべき?|邪竜の章の最新情報が公開!
DLCエキスパンションパスは買うべき?|邪竜の章の最新情報が公開!
神竜の章「祖たる神竜」攻略|敵陣配置と報酬
神竜の章「祖たる神竜」攻略|敵陣配置と報酬
ユナカの成長率と加入時期|おすすめクラスチェンジ
ユナカの成長率と加入時期|おすすめクラスチェンジ
最強紋章士ランキングと組み合わせ
最強紋章士ランキングと組み合わせ
仲間キャラの加入時期と初期兵種一覧
仲間キャラの加入時期と初期兵種一覧
最強兵種(クラス)ランキング
最強兵種(クラス)ランキング
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FEエンゲージ攻略班FEエンゲージ攻略班
攻略難易度 ノーマル/ハード/ルナティック攻略
過去作歴 全作品
好きなユニット パネトネ
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】おすすめゲームランキング

ドット異世界ドット異世界 【ドットシリーズ最新作が登場!】
無限に遊べる異世界RPGアドベンチャー!かわいいドットキャラを育てて、異世界を駆け回ろう!
三國志 真戦三國志 真戦 【全世界DL数1億突破!三国志SLG】
新シーズン、新要素、新挑戦到来!究極の戦略性と公平性を盛り込んだ革新作。本格三国志SLGの醍醐味を満喫せよ!
異世界のんびりライフ異世界のんびりライフ 【祝1周年!特別コラボ実施中!】
1周年を記念して、人気俳優橋本環奈さんが特別参加!不思議で魅力的な異世界で、新たな生活を始めよう!
勝利の女神:NIKKE勝利の女神:NIKKE 【大人気美少女ガンガールRPG】
ハイクオリティなイラストと高度な描画技術を使用。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!
聖霊伝説:最強への道聖霊伝説:最強への道 【大人気RPGが日本上陸!】
爽快感MAX!3D幻想世界を旅する、放置系RPG。自動で敵を倒し、時間をかけずに楽しめるストレスフリーな育成ライフ!
銀河英雄伝説銀河英雄伝説 【人気アニメが初のonlineゲーム化】
仲間と共に銀河統一を目指す戦略シミュレーションゲーム。ゲームオリジナルのストーリーを見届けよう!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー