【FEエンゲージ】ステータス上限値とステータスの上げ方

- 攻略班おすすめの記事はこちら!
- ・邪竜の章配信開始!どこで始められる?
- ・ストーリー攻略チャートまとめ
- ・最強キャラランキング
ファイアーエムブレムエンゲージ(FEエンゲージ)のステータス上限値(カンスト)についてご紹介。ステータスを上げる方法も掲載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 育成要素まとめ | キャラ一覧 |
| クラス一覧 | |
ステータス上限値とは

ステータス上限値は、キャラやクラスごとに決められているステータスの上限です。上限に到達したステータスは、レベルアップやドーピングアイテムでそれ以上伸ばすことができなくなります。
上限値に達したステータスは、数字が緑色で表示されるようになります。
ステータス上限はクラスによって異なる
| ウルフナイト | ハイプリースト |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
ステータスの上限値は、クラスチェンジを行うことで変化します。クラスチェンジをすると、上限に達したステータスをさらに上げられますが、逆に上限が下がり低い数値でカンストしてしまう場合もあります。
ステータスの上げ方
レベルを上げる

レベルを上げることで、キャラのステータスが上がります。一度に上がる数値は、キャラや兵種に定められている成長率に基づき、毎回ランダムに決まります。
チキのシンクロスキル「星玉の加護」を継承すると、レベルアップ時に各種ステータスが成長しやすくなります。ステータス上限まで素早く育成したいなら必須のスキルです。
クラスチェンジで再育成

クラスチェンジをさせるとキャラのレベルが1に戻り、再びレベルアップでステータスを上げられます。下級クラスはマスタープルフで上級クラスになることができ、上級クラスはチェンジプルフで他のクラスになれます。
また、上級クラスのレベル20になったキャラは、チェンジプルフを使うとその上級クラスのレベル1に戻れます。ステータスはそのまま引き継ぎ、兵種スキルも習得したままなので、一切弱体化することなく育成を続けられます。
ステータス上昇アイテムを使う

| アイテム名 | 上昇するステータス |
|---|---|
| 天使の衣 | HP+5 |
| 力のしずく | 力+2 |
| 精霊の粉 | 魔力+2 |
| 秘伝の書 | 技+2 |
| はやての羽 | 速さ+2 |
| 女神の像 | 幸運+2 |
| 竜の盾 | 守備+2 |
| 魔よけ | 魔防+2 |
| ブーツ | 移動+1 |
天使の衣や力のしずくといったドーピングアイテムを使えば、キャラのステータスを直接上げられます。いずれも店売りされず、各章のドロップなどでしか手に入らない貴重品なので、上がりにくいステータスに対して使いましょう。
移動力はレベルアップで上昇せず、クラスチェンジのみで変化するステータスですが、ブーツを使うと例外的に移動力を1上げられます。この移動力アップはクラスチェンジ後も引き継がれます。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ファイアーエムブレムエンゲージ公式サイト

ファイアーエムブレムエンゲージ攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











