【FEエンゲージ】ベレトのエンゲージ武器とスキル|導き手の指輪

- 攻略班おすすめの記事はこちら!
- ・邪竜の章配信開始!どこで始められる?
- ・ストーリー攻略チャートまとめ
- ・最強キャラランキング
ファイアーエムブレムエンゲージ(FEエンゲージ)のベレトについてご紹介。紋章士ベレトのシンクロスキルやエンゲージスキル、エンゲージ武器に加えて、登場作品と担当声優についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 紋章士の間|スキル継承と強化 | 紋章士の指輪の効果と使い方 |
ベレトの基本情報
ベレトの加入時期と離脱時期
| 加入 | 14章「ソルム攻防戦」 |
|---|
ベレトは、第14章「ソルム攻防戦」で仲間になります。イベントによる離脱はありませんが、物語中盤での参加となるため、絆レベルの上昇と必要なスキルの継承は、早めに済ませておきましょう。
味方を強化するバッファー

| 上昇ステータス例 | ||
|---|---|---|
| 竜族:7ステ+3 | 飛行:魔防+5 | 魔道:魔力+4 |
| 連携:力+4 | 気功:幸運+10 | 騎馬:技+10 |
紋章士ベレトのエンゲージスキルは、戦闘スタイルごとに異なる効果を発揮し、複数の味方を強化します。周囲2マスの味方に対して、戦闘スタイルごとの基本能力を上昇させるため、味方が密集しているほど効果的です。
味方を再行動させられる

ベレトのエンゲージ技は、隣接する味方全員を再行動させるのが強みです。敵を一気に畳み掛けるほか、劣勢時の戦局打開にも活用できるため、様々な場面で重宝します。
魔法の射程距離が2マス増加

ベレトを魔道キャラに装備すると、魔法の射程距離が2マス増えます。ベレトのエンゲージ武器は、戦闘スタイルごとに武器が異なり、魔道の「テュルソスの杖」は武器としては使用できない代わりに、常に射程距離が増えるのが特徴です。
ベレトのエンゲージ武器
| エンゲージ武器 | エンゲージ武器効果 |
|---|---|
ブルトガング |
【剣】竜特効/騎馬特効 |
| 習得方法:初期習得 | |
アラドヴァル |
【槍】自分から攻撃した時、威力150% |
| 習得方法:初期習得 | |
フェイルノート |
【弓】竜特効/飛行特効 自分から攻撃した時、回避+20 |
| 習得方法:初期習得 | |
アイギスの盾 |
守備+6/魔防+3 確率で被ダメージを50%軽減(所持で効果発動) |
| 習得方法:初期習得 | |
ルーン |
【槍】竜特効 速さに応じてダメージアップ |
| 習得方法:初期習得 | |
テュルソスの杖 |
【杖】魔法の射程+2マス(所持で効果発動) 稀にダメージを半減 |
| 習得方法:初期習得 | |
ラファイルの宝珠 |
【宝珠】特効と必殺を無効化(所持で効果発動) 稀にダメージを半減 |
| 習得方法:初期習得 | |
アイムール |
【斧】追撃不可/竜特効 自分から攻撃した時、後攻になるがスマッシュ発生 |
| 習得方法:初期習得 | |
ヴァジュラ |
相手の守備か魔防低い方を参照する 自分から攻撃した時、2連続攻撃 |
| 習得方法:ベレトの絆Lv.10 | |
天帝の剣 |
魔力に応じてダメージがアップ 離れた敵にも攻撃可能/竜特効 |
| 習得方法:ベレトの絆Lv.15 |
ベレトのエンゲージスキル
| エンゲージスキル | エンゲージスキル効果 |
|---|---|
指導 |
周囲2マス以内の味方にスタイルに応じた能力を上昇(1ターン) |
| 習得方法:初期習得 |
ベレトのエンゲージ技
| エンゲージ技 | エンゲージ技効果 |
|---|---|
計略:女神の舞 |
隣接する味方を再行動&能力アップ |
| 習得方法:初期習得 |
ベレトのスキル
ベレトの基本スキル
| スキル | スキル効果 |
|---|---|
幸運+2 |
常に幸運+2 習得方法:初期習得 |
体術・心Lv.1 |
体術装備時、命中+10/必避-10 習得方法:ベレトの絆Lv.4 |
スキル継承解放 |
紋章士の間でスキル継承が行える 習得方法:ベレトの絆Lv.5 |
体術・心Lv.2 |
体術装備時、命中+15/必避-10 習得方法:ベレトの絆Lv.6 |
体術の素質 |
特定の兵種にクラスチェンジ可能 習得方法:ベレトの絆Lv.6 |
体術・心Lv.3 |
体術装備時、命中+20/必避-10 習得方法:ベレトの絆Lv.7 |
幸運+6 |
常に幸運+6 習得方法:ベレトの絆Lv.8 |
剣の素質 |
特定の兵種にクラスチェンジ可能 習得方法:ベレトの絆Lv.9 |
断ち切れぬ絆 |
エンゲージ状態の持続ターン数+1 習得方法:ベレトの絆Lv.11 |
体術・心Lv.4 |
体術装備時、命中+25/必避-10 習得方法:ベレトの絆Lv.12 |
体術・心Lv.5 |
体術装備時、命中+30/必避-10 習得方法:ベレトの絆Lv.14 |
幸運+8 |
常に幸運+8 習得方法:ベレトの絆Lv.16 |
幸運+10 |
常に幸運+10 習得方法:ベレトの絆Lv.17 |
幸運+12 |
常に幸運+12 習得方法:ベレトの絆Lv.19 |
阿吽の呼吸 |
エンゲージカウント最大値-1 習得方法:ベレトの絆Lv.20 |
ベレトのシンクロスキル
| シンクロスキル | スキル効果 |
|---|---|
天刻の拍動 |
外れたはずの攻撃が確率で命中 幸運が高いと命中率が上昇 習得方法:初期習得 |
師の導き |
自分と隣接した味方の獲得経験値120% 習得方法:ベレトの絆Lv.3 |
拾得 |
味方ユニットに隣接して行動終了・待機時、幸運%で落とし物を拾う (落とした味方との支援値が上昇) 習得方法:ベレトの絆Lv.13 |
天刻の拍動+ |
5%の確率で外れたはずの攻撃が命中 幸運が高いと命中率が上昇 習得方法:ベレトの絆Lv.18 |
ベレトのプロフィール
| プロフィール | 感情の起伏が乏しく、口数が少ない傭兵。 フォドラの出身。 「ソティス」と名乗る不思議な少女を心の内に棲まわせていた。 |
|---|---|
| 歴代FE登場作品 | 風花雪月 |
| CV | 小林裕介 |
関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
最強紋章士ランキング |
紋章士一覧 |
紋章士の指輪一覧
| 紋章士一覧 | ||
|---|---|---|
マルス |
セリカ |
シグルド |
リーフ |
ロイ |
リン |
ルキナ |
アイク |
ミカヤ |
ベレト |
カムイ |
エイリーク/エフラム |
紋章士の腕輪一覧(DLCコンテンツ)
| DLC第一弾 | ||
|---|---|---|
エーデルガルト |
チキ |
- |
| DLC第2弾 | ||
セネリオ |
カミラ |
ヘクトル |
| DLC3弾 | ||
クロム/ルフレ |
ヴェロニカ |
- |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ファイアーエムブレムエンゲージ公式サイト

ファイアーエムブレムエンゲージ攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










