【FEエンゲージ】紋章士の指輪と腕輪の付与効果と使い方

- 攻略班おすすめの記事はこちら!
- ・邪竜の章配信開始!どこで始められる?
- ・ストーリー攻略チャートまとめ
- ・最強キャラランキング
ファイアーエムブレムエンゲージ(FEエンゲージ)の紋章士の指輪と腕輪の効果についてご紹介。シンクロスキルやエンゲージスキル、エンゲージ技の発動条件や絆の指輪の入手方法についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| シンクロスキル | エンゲージスキル | 
| エンゲージ武器 | 紋章士の間 | 
紋章士の指輪とは
異界の英雄の力が宿ったキーアイテム

紋章士の指輪とは、FEエンゲージの舞台で登場する12個の特殊な指輪です。指輪には、歴代FEで登場した異界の英雄「紋章士」の力が宿っていて、主人公は12個の指輪を集めるために旅を始めます。
装備すると能力値が上昇

紋章士の指輪を装備すると、指輪に応じて能力値が上昇します。指輪は、全ユニットに自由に付け替えができるため、入手次第主力としているユニットなどに装備させて物語を有利に進めましょう。
パッシブスキルのシンクロスキルが解放

紋章士の指輪の装備により、戦闘中常時効果を発揮する「パッシブスキル」が解放されます。シンクロスキルの種類は指輪によって異なり、攻撃を回避しやすくなったり、移動後に再移動できたりと様々です。
エンゲージコマンドでさらに能力解放

紋章士の指輪を装備したユニットが、「エンゲージ」することで「エンゲージスキル」「エンゲージ技」「エンゲージ武器」が解放されます。エンゲージ状態は3ターンしか継続しないため、使用するタイミングを見極めるのが重要です。
エキスパンションパスで紋章士の腕輪を入手

エキスパンションパスを購入すると、本編で入手できる紋章士の指輪とは別に、「紋章士の腕輪」を入手できます。追加要素は、現在第4弾までの配信を予定しているため、FEエンゲージを最大限楽しみたい方は購入しましょう。
シンクロスキル
指輪を装備して紋章士とシンクロ

シンクロスキルは、「紋章士の指輪」を装備して紋章士とシンクロすることで解放されます。紋章士の指輪を装備すると、シンクロスキルの解放に加えて、能力値の上昇や紋章士の追撃によって戦闘ダメージが上昇します。
シンクロスキルは常時発動スキル

シンクロスキルは、常時発動しているパッシブスキルです。攻撃時に敵の反撃を受けにくくなる特殊効果を持つスキルや、能力が上昇するスキルなど様々なスキルが戦闘中に発揮されます。
シンクロスキルはスキル継承可能

シンクロスキルは、ソラネルの紋章士の間でスキル継承が可能です。継承すると、通常は指輪を装備していなければ発動できないシンクロスキルを、指輪を外していても使用できます。
エンゲージスキル
指輪を装備した状態でエンゲージ

エンゲージスキルは、紋章士の指輪を装備したユニットがマップ上で「エンゲージ」することで発動可能です。エンゲージするためには、シンクロ状態のユニットでバトルを行い、カウントを溜める必要があります。
エンゲージ中は常時効果を発揮

エンゲージスキルは、エンゲージ中であれば常時発動のパッシブスキルです。確率で追撃が発生する攻撃的なスキルや、移動距離が伸びるなどサポート寄りのスキルなど、紋章士によって様々な効果が存在します。
エンゲージ技
エンゲージ中に使用できる強力な攻撃

エンゲージ技は、エンゲージしているユニットが使用できる強力な攻撃アクションです。エンゲージ技は、エンゲージ中3ターンの間に1度しか使えないため、繰り出すタイミングが重要です。
エンゲージ技の使用方法

エンゲージ技は、エンゲージスキルとは異なり起動スキルです。マップ上で射程距離内の敵ユニットから攻撃対象を決めて、攻撃の代わりに繰り出して大ダメージを与えます。
エンゲージ武器
指輪を装備した状態でエンゲージ

エンゲージ武器は、紋章士の指輪を装備したユニットがマップ上で「エンゲージ」することで使用可能です。エンゲージするためには、シンクロ状態のユニットでバトルを行い、カウントを溜める必要があります。
武器に耐久度はない

FEエンゲージでは、武器に耐久度はなく、エンゲージ武器も同様に耐久度はありません。エンゲージ中であれば何度でも強力な武器で攻撃できるため、相手との相性を確認しながら有利な武器で攻めましょう。
紋章士の指輪と絆の指輪は別物
装備するとステータスが上昇

紋章士の指輪とは別に、「絆の指輪」が存在します。絆の指輪では、エンゲージ武器を使うことができないものの、能力が上昇したり、特殊なスキルが付与されたりとボーナス効果があります。
絆の指輪の入手方法

絆の指輪は、ソラネルの紋章士の間で絆の指輪精製を行うと入手できます。指輪は、戦闘終了後の散策などで入手できる絆のかけらを集めることで精製できますが、精製できる指輪の種類やレアリティはガチャのようにランダムです。
指輪合成でレアリティアップ

絆の指輪は、指輪合成を行ってレアリティを上げられます。指輪合成には、同じ種類の指輪を複数と絆のかけらを集める必要がありますが、レアリティが上がると上昇する能力値が大きくなる他、新たなシンクロスキルが解放されます。
紋章士の指輪・腕輪一覧
ストーリーで入手できる指輪
| 指輪 | 紋章士 | 初期スキル | |
|---|---|---|---|
|  英雄王の指輪 |  マルス | 
 | |
|  慈愛の王女の指輪 |  セリカ | 
 | |
|  聖騎士の指輪 |  シグルド | 
 | |
|  賢王の指輪 |  リーフ | 
 | |
|  若き獅子の指輪 |  ロイ | 
 | |
|  草原の公女の指輪 |  リン | 
 | |
|  碧き風空の指輪 |  エイリーク | 
 | |
|  蒼炎の勇者の指輪 |  アイク | 
 | |
|  暁の巫女の指輪 |  ミカヤ | 
 | |
|  聖王女の指輪 |  ルキナ | 
 | |
|  未来を選びし者の指輪 |  カムイ | 
 | |
|  導き手の指輪 |  ベレト | 
 | |
DLC限定の腕輪
| 指輪 | 紋章士 | 初期スキル | |
|---|---|---|---|
|  三級長の腕輪 |  エーデルガルト | 
 | |
|  祖たる神竜の腕輪 |  チキ | 
 | |
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ファイアーエムブレムエンゲージ公式サイト

 ファイアーエムブレムエンゲージ攻略wiki
ファイアーエムブレムエンゲージ攻略wiki
                
 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord メメントモリ
メメントモリ ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ドラクエ3
ドラクエ3 ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン メタルギアソリッドデルタ
メタルギアソリッドデルタ












