【FEエンゲージ】クロム/ルフレのエンゲージ武器とスキル|聖王の腕輪

- 攻略班おすすめの記事はこちら!
- ・邪竜の章配信開始!どこで始められる?
- ・ストーリー攻略チャートまとめ
- ・最強キャラランキング
ファイアーエムブレムエンゲージ(FEエンゲージ)のクロム/ルフレについてご紹介。紋章士クロム/ルフレのシンクロスキルやエンゲージスキル、エンゲージ武器に加えて、登場作品と担当声優についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 紋章士の間でできること | 紋章士の指輪の効果と使い方 |
クロム/ルフレの基本情報
クロム/ルフレの加入方法

| 加入条件 |
|---|
クロム/ルフレは、神竜の章「聖王」をクリアすると仲間になります。クロム/ルフレはDLC限定の紋章士なので、DLC(エキスパンションパス)を購入しなければ、仲間にできません。
回避地形から攻撃時反撃を受けない

| 初期スタイル隠密のユニット一覧 | |||
|---|---|---|---|
エーティエ |
スタルーク |
ユナカ |
ゼルコバ |
クロム/ルフレは、シンクロスキル「不意打ち」により、回避地形から攻撃した時反撃を受けません。敵から攻撃される時は効果を発揮しませんが、地形効果の回避補正を2倍にする隠密ユニットと特に相性が良い紋章士です。
ユニット単体でチェインアタックが発動

聖王の腕輪を装備したユニットは、単体でチェインアタックを発動可能です。エンゲージ中に自分から攻撃した時、ルフレがチェインアタックに参加するため、ダメージを与えにくい高耐久の敵であっても安定して削りができます。
周囲の味方の能力値をバフ

クロム/ルフレは、周囲の味方の能力値をバフする「応援」コマンドを使用できます。効果は1ターンだけですが、レベルが3以上上がった状態のステータスにできるため、不利な戦況をひっくり返せます。
物理攻撃力依存で魔法攻撃

クロム/ルフレのエンゲージ技は、物理攻撃力依存で魔法攻撃を行う「ギガサンダーソード」です。味方の攻撃力と敵の魔防を参照してダメージを与えるため、魔力の低い戦士タイプが重装ユニットへ攻撃する際に適しています。
クロム/ルフレのエンゲージ武器
| エンゲージ武器 | エンゲージ武器効果 |
|---|---|
サンダーソード |
魔法の雷で離れた敵にも攻撃可能 |
| 習得方法:初期習得 | |
トロン |
強力な雷魔法 |
| 習得方法:クロムの絆Lv.10 | |
神剣ファルシオン |
竜特効 |
| 習得方法:クロムの絆Lv.15 |
クロム/ルフレのエンゲージスキル
| エンゲージスキル | エンゲージスキル効果 |
|---|---|
半身 |
自分から攻撃した時、ルフレがチェインアタックに参加 魔力+10 |
| 習得方法:初期習得 |
クロム/ルフレのエンゲージ技
| エンゲージ技 | エンゲージ技効果 |
|---|---|
ギガサンダーソード |
魔力を帯びた剣で敵を攻撃する 剣限定(物理攻撃力で放つ魔法攻撃) |
| 習得方法:初期習得 |
クロム/ルフレのスキル
クロム/ルフレの基本スキル
| スキル | スキル効果 |
|---|---|
速さ・技+1 |
常に速さ/技+1 習得方法:クロムの絆Lv.2 |
対剣術Lv.1 |
剣装備の敵と戦闘時に被ダメージ-1 習得方法:クロムの絆Lv.3 |
スキル継承解放 |
紋章士の間でスキル継承が行える 習得方法:クロムの絆Lv.5 |
剣の素質 |
特定の兵種にクラスチェンジ可能 習得方法:クロムの絆Lv.6 |
速さ・技+2 |
常に速さ/技+2 習得方法:クロムの絆Lv.7 |
対剣術Lv.2 |
剣装備の敵と戦闘時に被ダメージ-2 習得方法:クロムの絆Lv.9 |
断ち切れぬ絆 |
エンゲージ状態の持続ターン数+1 習得方法:クロムの絆Lv.11 |
速さ・技+3 |
常に速さ/技+3 習得方法:クロムの絆Lv.12 |
対剣術Lv.3 |
剣装備の敵と戦闘時に被ダメージ-3 習得方法:クロムの絆Lv.13 |
速さ・技+4 |
常に速さ/技+4 習得方法:クロムの絆Lv.14 |
魔法の素質 |
特定の兵種にクラスチェンジ可能 習得方法:クロムの絆Lv.16 |
対剣術Lv.4 |
剣装備の敵と戦闘時に被ダメージ-4 習得方法:クロムの絆Lv.17 |
速さ・技+5 |
常に速さ/技+5 習得方法:クロムの絆Lv.18 |
対剣術Lv.5 |
剣装備の敵と戦闘時に被ダメージ-5 習得方法:クロムの絆Lv.19 |
阿吽の呼吸 |
エンゲージカウント最大値-1 習得方法:クロムの絆Lv.20 |
クロム/ルフレのシンクロスキル
| スキル | スキル効果 |
|---|---|
不意打ち |
回避地形から攻撃した時反撃を受けない 習得方法:初期習得 |
七色の叫び |
隣接する味方の7つの基本能力を1ターン+3する「応援」コマンドが使用できる 習得方法:クロムの絆Lv.4 |
力まかせ |
物理攻撃をした時、必殺のダメージが増加 習得方法:クロムの絆Lv.8 |
カリスマ |
自分の攻撃でチェインアタックが発生した時 チェインアタックの命中率がアップ 習得方法:クロムの絆Lv.12 |
七色の叫び+ |
自分の周囲2マスの味方の7つの基本能力を1ターン+3する 「応援+」コマンドが使用できる 習得方法:クロムの絆Lv.18 |
クロム/ルフレのプロフィール
| プロフィール | 【クロム】 イーリス聖王国の王子であり、英雄王の末裔。 王族でありながら、自警団団長を務め、自ら国の平和を守っている。 王家に伝わる国宝の剣、ファルシオンを持つ。 【ルフレ】 記憶を失い、道端に倒れているところをクロムたち自警団に助けられ、行動をともにするようになる。 戦の知識に長け、軍師としてクロムたちの軍勢を指揮する。 |
|---|---|
| 歴代FE登場作品 | 覚醒 |
| CV | クロム:杉田智和 ルフレ:細谷佳正 |
関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
最強紋章士ランキング |
紋章士一覧 |
紋章士の指輪一覧
| 紋章士一覧 | ||
|---|---|---|
マルス |
セリカ |
シグルド |
リーフ |
ロイ |
リン |
ルキナ |
アイク |
ミカヤ |
ベレト |
カムイ |
エイリーク/エフラム |
紋章士の腕輪一覧(DLCコンテンツ)
| DLC第一弾 | ||
|---|---|---|
エーデルガルト |
チキ |
- |
| DLC第2弾 | ||
セネリオ |
カミラ |
ヘクトル |
| DLC3弾 | ||
クロム/ルフレ |
ヴェロニカ |
- |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ファイアーエムブレムエンゲージ公式サイト

ファイアーエムブレムエンゲージ攻略wiki







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










