【FEエンゲージ】邪竜の章攻略チャートまとめ

- 攻略班おすすめの記事はこちら!
- ・邪竜の章配信開始!どこで始められる?
- ・ストーリー攻略チャートまとめ
- ・最強キャラランキング
ファイアーエムブレムエンゲージ(FEエンゲージ)の邪竜の章(邪龍の章)のストーリー攻略チャートです。加入キャラ(ユニット)や紋章士、クリア後に解放される要素(施設)や外伝の報酬をまとめて紹介しています。
| 関連記事 | ||
|---|---|---|
| 最強キャラ | 最強紋章士 | 最強兵種(クラス) |
| 序盤おすすめキャラ | 序盤の進め方 | クリア後解放要素 |
ストーリー攻略チャート早見表
| 攻略チャート | クリア条件/加入キャラ(紋章士)/解放要素 |
|---|---|
| ▼1章 | ???を撃破する リュール、エル、イルのいずれかが撃破される 1章クリア後にワールドマップ解放
|
| ▼2章 | アルフレッド、セリーヌを撃破する リュール、エル、イルのいずれかが撃破される |
| ▼3章 | ディアマンド、スタルークを撃破する リュール、エル、イルのいずれかが撃破される |
| ▼4章 | アイビー、ミスティラを撃破する リュール、エル、イルのいずれかが撃破される ※5章まで連戦 |
| ▼5章 | イルを撃破する リュール、エルのいずれかが撃破される |
| ▼6章 | 大邪竜イルを撃破する リュール、エルのいずれかが撃破される |
1章~異邦の双竜~

| 勝利条件 | ???を撃破する |
|---|---|
| 敗北条件 | リュール、エル、イルのいずれかが撃破される |
| ゲストユニット |
1章「異邦の双竜」は、聖地リトスに現れた敵軍の撃破を目指すマップです。エルとイルがゲストユニットとして参加し、主人公含めた3人が強制出撃になります。
出撃おすすめキャラと紋章士
| 出撃おすすめキャラ | ||
|---|---|---|
ルイ |
フラン |
オルテンシア |
| おすすめ紋章士 | ||
エイリーク |
ヴェロニカ |
セリカ |
敵軍の大多数を占めるのは「異形狼」で、異形特効武器を持つ紋章士のエイリークやセリカが活躍します。また、異形狼からダメージを受けると、最大HPが5減る状態異常を受けるので、杖キャラを1人は出撃させましょう。
2章~不穏な花城~

| 勝利条件 | アルフレッド、セリーヌを撃破する |
|---|---|
| 敗北条件 | リュール、エル、イルのいずれかが撃破される |
| ゲストユニット |
2章「不穏な花城」では、異世界のアルフレッドとセリーヌを撃破するのが目的です。敵軍の中には新兵種の「エンチャント」がおり、周囲の味方の力を上げたり、武器の重さを半減させる強化を行ってきます。
出撃おすすめキャラと紋章士
| 出撃おすすめキャラ | ||
|---|---|---|
アルフレッド |
メリン |
アイビー |
| おすすめ紋章士 | ||
エイリーク |
シグルド |
セリカ |
2章では1章とは異なり異形狼は出現しませんが、人型の敵でももれなく異形特効が有効なので、引き続き紋章士エイリークやセリカが強力です。また、マップが広く進軍に時間がかかるため、機動力の高い騎馬や飛行を編成しましょう。
3章~兵どもの戦道~

| 勝利条件 | ディアマンド、スタルークを撃破する |
|---|---|
| 敗北条件 | リュール、エル、イルのいずれかが撃破される |
| ゲストユニット |
3章「兵どもの戦道」では、ブロディア王族のディアマンドとスタルークを撃破するのが勝利条件です。敵軍の中には新兵種の「マージカノン」がおり、3~8マス射程の遠距離攻撃を仕掛けてきます。
出撃おすすめキャラと紋章士
| 出撃おすすめキャラ | ||
|---|---|---|
オルテンシア |
アイビー |
ユナカ |
| おすすめ紋章士 | ||
エイリーク |
カミラ |
リン |
3章では、飛行キャラ以外では届かない場所にもマージカノンが配置されているので、セレスティアの他にもう1人飛行キャラを出撃させてマージカノンを処理しやすいようにしましょう。
4章~王たちの戦い~

| 勝利条件 | アイビー、ミスティラを撃破する |
|---|---|
| 敗北条件 | リュール、エル、イルのいずれかが撃破される |
| ゲストユニット |
4章「王たちの戦い」では、相対する2つの軍の将、アイビー、ミスティラの両名を撃破するのが目的です。イルシオン軍とソルム軍は互いに攻撃し合うので、両軍で削り合ってもらうと攻略が楽になります。
出撃おすすめキャラと紋章士
| 出撃おすすめキャラ | ||
|---|---|---|
スタルーク |
ユナカ |
アイビー |
| おすすめ紋章士 | ||
リン |
エイリーク |
セリカ |
4章では飛行キャラのアイビーが山奥に鎮座しているため、紋章士リンの「流星群」が有効です。ミスティラは耐久力が高めなので、異形特効のエイリークやセリカで攻撃して早期決着を狙いましょう。
5章~邪竜を継ぐもの~

| 勝利条件 | イルを撃破する |
|---|---|
| 敗北条件 | リュール、エルのいずれかが撃破される |
| ゲストユニット |
5章「邪竜を継ぐもの」では、本性を表したイルを撃破するのが勝利条件です。リュールはイルの術によって囚われており、行動不可能なため、倒されないように守ったり回復する必要があります。
出撃おすすめキャラと紋章士
| 出撃おすすめキャラ | ||
|---|---|---|
スタルーク |
オルテンシア |
モーヴ |
| おすすめ紋章士 | ||
マルス |
エイリーク |
セリカ |
5章ではしばらくイルとエルの一騎打ちが続くので、エルの紋章士選びが重要です。回避率アップや回復で生存しやすくなるマルス、エイリークや、ワープで味方と合流できるセリカなどから選択しましょう。
6章~7つの腕輪~

| 勝利条件 | 大邪竜イルを撃破する |
|---|---|
| 敗北条件 | リュール、エルのいずれかが撃破される |
| ゲストユニット |
第6章「7つの腕輪」は、大邪竜へと変貌を遂げたイルとの最終決戦を挑むマップです。初期位置のすぐ近くにイルが出現しますが、地形効果の影響で絶対に倒せないので、まずは北西に移動する必要があります。
「邪竜陣」地形が光ると、次の敵軍フェイズにイルが辺りを破壊し、光った陣にワープします。破壊に巻き込まれたユニットは倒されてしまうので、急いで進軍しましょう。
出撃おすすめキャラと紋章士
| 出撃おすすめキャラ | ||
|---|---|---|
アイビー |
オルテンシア |
ロサード |
| おすすめ紋章士 | ||
マルス |
リン |
カミラ |
6章は地形が入り組んでいるため、飛行キャラを多めに編成して移動の融通を利かせるのがおすすめです。機動力が低い連携や重装にはカミラをエンゲージさせ、大邪竜イルの範囲攻撃を交わしましょう。
邪竜の章とは?
DLCコンテンツ第4弾の追加コンテンツ

邪竜の章は、FEエンゲージのエキスパンションパス第4弾で配信される追加コンテンツです。本編とは全く異なる世界で、新たな物語を楽しめます。
七つの腕輪を巡る戦い

邪竜の章では、エレオス大陸によく似た異世界を舞台に、七つの腕輪を巡る戦いが繰り広げられます。竜族の双子「エル」と「イル」と出会った主人公は、彼らと共に紋章士の宿る七つの腕輪を集める旅に出ます。
4月5日に配信開始

| 配信開始日 | 2023/4/5(水) |
|---|
邪竜の章が配信されるエキスパンションパス第4弾は、4月5日(水)に配信開始されました。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ファイアーエムブレムエンゲージ公式サイト

ファイアーエムブレムエンゲージ攻略wiki







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










