【さんすま】黄忠【長沙の勇将】の最新評価

さんすま(三国大戦スマッシュ)の黄忠【長沙の勇将】/こうちゅう(女・弓兵科)の最新評価と適正クエストを記載。英雄化、覇王化の強い点やおすすめの限界突破、進化素材も紹介しているので、黄忠【長沙の勇将】育成の参考にしてください。
|
▶投票せずに結果をみる |
▶投票せずに結果をみる |
黄忠の最新評価
| 英雄化 | 覇王化 | |
|---|---|---|
| 評価点 | 77点 | 82点 |
| タイプ |
|
|
| 兵科 | 弓 | 弓 |
| スキル |
アンチ攻陣 アンチ覇気 |
アンチ射矢 蓄電 |
| スマッシュスキル | アンチ亜空 |
アンチ覇気 アンチ亜空 |
| 計略 | 乱打 | 乱打 |
| 連計 | 鎖環矢弾 | 鎖環矢弾 |
| 技巧 | 弓術+6 | 弓術+6 |
| 入手 | 弓の英雄コレクション | |
どの進化先がおすすめ?
黄忠は、覇王化するべきです。覇王化することで、アンチスキルが4つになり、極降臨「劉備降臨」の最適正武将となります。また、計略の追い打ち部分が範囲攻撃になるため、複数の敵を巻き込めます。
攻撃陣には対応できなくなるため、「夏侯惇降臨」における策略への完全対応は失われる点には注意して運用しましょう。
黄忠【定軍山の名将】(覇王化)の評価
劉備降臨の最適正武将
黄忠(覇王化)は、極降臨「劉備降臨」の最適正武将です。自身の弓兵化が有利に働き、策略にも完全対応できます。
また、高い火力を誇りながら範囲のある、強力な乱打計略も、神速攻略を必要とする劉備降臨に適しています。
汎用性に優れる連計
黄忠(覇王化)の連計は、汎用性に優れています。触れた味方との間に、攻撃判定を発生させ続けるため、敵を挟むように立ち回れば高火力、動き回れば兵長殲滅と、様々な状況で活躍できます。
黄忠【定軍山の名将】(英雄化)の評価
ボス武将に強い計略
黄忠(英雄化)の計略は、ボス武将の体力を削ることに適しています。複数体の敵を巻き込むことはできませんが、高いダメージ倍率を誇る乱打系の計略なので、ボスへ向けて弾くだけで大ダメージを与えます。
夏侯惇降臨の最適正武将
黄忠(英雄化)は、極降臨「夏侯惇降臨」の最適正武将です。策略に完全対応しつつ、自身の弓兵化が有利を取れるため、黄忠を部隊に編制することで、安定した攻略ができます。
限界突破はどれがおすすめ?
黄忠【定軍山の名将】(覇王化)
黄忠(覇王化)は、強力な計略を活かすために「属性」での限界突破がおすすめです。
黄忠【定軍山の名将】(英雄化)
黄忠(英雄化)は、計略のダメージを増加できる「属性」での限界突破がおすすめです。
適正クエスト
黄忠【定軍山の名将】(覇王化)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
| なし | |||
| 絶降臨 | |||
| なし | |||
| 天降臨 | |||
諸葛亮
| - | - | - |
| 極降臨 | |||
曹操
|
孫策
|
華佗
|
夏侯惇
|
劉備
|
白骨夫人
|
姜維
|
張春華
|
光武帝
|
張良
|
明智光秀
|
武松
|
于禁
|
史進
|
徳川家康
|
曹植
|
ヤタガラス
|
卑弥呼
| - | - |
黄忠【定軍山の名将】(英雄化)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
| なし | |||
| 絶降臨 | |||
| なし | |||
| 天降臨 | |||
諸葛亮
| - | - | - |
| 極降臨 | |||
華佗
|
馬超
|
夏侯惇
|
紅孩児
|
孫権
|
光武帝
|
張良
|
武松
|
于禁
|
史進
|
徐栄
| - |
ステータス詳細

| ▼覇王化 | ▼英雄化 | ▼進化前 |
覇王化
| 兵科 | 弓 |
|---|---|
| 所属 | 蜀 |
| タイプ | 貫通&スマッシュ |
| スキル |
アンチ射矢 蓄電 |
| スマッシュ | アンチ覇気 アンチ亜空 |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 21,420 | 22,700 | 2,871 |
| 10凸 | 29,590 | 31,980 | 3,501 |
| 計略 |
|---|
|
連綿たる武歴 / 20ターン 敵を斬りつけ雷で周囲を攻撃する |
| 連計 |
| 鎖環矢弾/ 威力12,943 ふれた味方武将との間に鎖状の矢の気弾を発生させる |
| 技巧 |
| 弓術+6 |
| 英雄化からの必要素材 | ||
|---|---|---|
覇王珠 |
大輝珠 |
- |
| 10 | 3 | - |
袁煕【幽州刺史】 |
- | - |
| 1 | - | - |
英雄化
| 兵科 | 弓 |
|---|---|
| 所属 | 蜀 |
| タイプ | 貫通&スマッシュ |
| スキル |
アンチ攻陣 アンチ覇気 |
| スマッシュ | アンチ亜空 |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 20,758 | 21,926 | 2,822 |
| 10凸 | 28,928 | 31,206 | 3,452 |
| 計略 |
|---|
|
真・神域の豪弓 / 19ターン 敵を斬りつけ激しい雷で追い打ちをかける |
| 連計 |
| 鎖環矢弾/ 威力11,947 ふれた味方武将との間に鎖状の矢の気弾を発生させる |
| 技巧 |
| 弓術+6 |
| 覇王化からの必要素材 | ||
|---|---|---|
袁煕【幽州刺史】 |
- | - |
| 1 | - | - |

覚醒前(星4)
| 兵科 | 弓 |
|---|---|
| 所属 | 蜀 |
| タイプ | 貫通 |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 14,006 | 14,801 | 2,502 |
| 10凸 | 21,436 | 19,331 | 3,042 |
| 計略 |
|---|
|
神域の豪弓 / 16ターン 敵を斬りつけ雷で追い打ちをかける |
| 連計 |
| 鎖環矢弾/ 威力5,920 ふれた味方武将との間に鎖状の矢の気弾を発生させる |
| 技巧 |
| 弓術+5 |
黄忠の武勇伝
黄忠【長沙の勇将】(星4)
劉備に仕える五虎大将軍のひとり。元は劉表の部下だったが、劉表の死後は韓玄の配下となる。荊州平定戦で関羽と対決し互角の武勇を示した。以後は劉備に帰順し、夷陵の戦いに至るまで勇名を轟かせ続けた。
黄忠【定軍山の名将】(星5)
劉備に仕える五虎大将軍のひとり。定軍山の戦いでは曹操軍の猛将である夏侯淵と対決。軍を率いて敵陣の背後をとると、自ら夏侯淵に襲いかかりこれを討ち取った。義に厚い壮士としてその人柄も讃えられている。
黄忠と同名の武将
| 同名の武将 | ||
|---|---|---|
黄忠【恩返しの聖夜】 |
黄忠【白銀の猛将】 |
黄忠【吉兆の射手】 |
黄忠【定軍山の勇】 |
黄忠【老弓】 |
黄忠【老黄忠】 |

さんすま攻略wiki

さんすま攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











