【さんすま】青龍【東海龍王】の最新評価

さんすま(三国大戦スマッシュ)の青龍【東海龍王】/せいりゅう(女・馬兵科)の最新評価と適正クエストを記載。英雄化、覇王化の強い点やおすすめの限界突破、進化素材も紹介しているので、青龍【東海龍王】育成の参考にしてください。
|
▶投票せずに結果をみる |
▶投票せずに結果をみる |
青龍の最新評価
| 英雄化 | 覇王化 | |
|---|---|---|
| 評価点 | 88点 | 93点 |
| タイプ |
|
|
| 兵科 | 馬 | 馬 |
| スキル |
アンチ射矢 アンチ減陣 蓄電 |
アンチ射矢 アンチ覇気 アンチ火壁 貫通弾ストップ |
| スマッシュスキル |
アンチ矢印 攻陣ブースト |
アンチ矢印 状態回復 |
| 計略 | 回復 | 龍撃波 |
| 連計 | 龍撃波・蹄 | ランダム50連拡散蹄弾 |
| 技巧 | 馬術+6 | 馬術+6 |
| 入手 | 龍の英雄コレクション 四聖獣四択ガチャ |
|
どの進化先がおすすめ?
青龍を無理に覇王化する必要はありません。
覇王化してもスキルの数は変わらないものの、アンチスキルが3つに留まるため、適正降臨数が大きく減少します。天降臨への適正や高火力計略、スキルでのサポートが必要になったら覇王化しましょう。
青龍【東方の守護神】(覇王化)の評価
汎用性に優れる計略
青龍(覇王化)の計略は、汎用性に優れています。味方武将と触れた際に5発の龍撃波を放つため、高い殲滅力を誇りながら、単体の敵へも高いダメージを与えます。
敵を狙って攻撃を続ける龍撃波の仕様上、与ダメージが無駄になりにくいので、様々な状況で活躍するでしょう。
天降臨「呂布降臨」の適正武将
青龍(覇王化)は、天降臨「呂布降臨」の適正武将です。策略の火壁と矢印に対応しながら、自身の馬兵科が有利に働くうえ、強力な貫通弾を制止することで事故を防ぎつつ、状態回復で石化を回復できます。
青龍【東方の守護神】(英雄化)の評価
火力に特化した武将
青龍(英雄化)は、火力に特化した武将です。スキル構成では、蓄電と攻陣ブーストにより、2段階の火力増加が見込めるため、最大火力は他武将の追従を許しません。
連計の龍撃波も強力な火力を誇り、敵兵殲滅などに大きく貢献します。
スキルと相性の良い計略
青龍(英雄化)は、所有スキルと計略の相性に優れています。計略の効果中は攻撃陣からの被ダメージを無効化できるため、攻陣ブーストのデメリットを踏み倒せます。
計略の威力倍率は低いため、積極的に攻撃陣に触れて、攻撃力を補いましょう。
馬良降臨の適正武将
青龍(英雄化)は、極降臨「馬良降臨」の適正武将です。自身の馬兵科で有利をとりつつ、策略に完全対応できるため、青龍を部隊に編制すると攻略が容易になります。
限界突破はどれがおすすめ?
青龍【東方の守護神】(覇王化)
青龍(覇王化)は、計略のダメージを上げるため「属性」での限界突破がおすすめです。
青龍【東方の守護神】(英雄化)
青龍(英雄化)は、ひっぱり攻撃や連計のダメージを上げるため「属性」での限界突破がおすすめです。
適正クエスト
青龍【東方の守護神】(覇王化)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
| なし | |||
| 絶降臨 | |||
| なし | |||
| 天降臨 | |||
呂布
|
劉邦
| - | - |
| 極降臨 | |||
黄忠
|
張飛
|
史進
|
曹操
|
孫策
|
陸抗
|
金角
|
馬良
|
紅孩児
|
光武帝
|
蘭陵王
|
黄蓋
|
太史慈
|
于禁
|
楊志
|
陳登
|
賈宝玉
|
展昭
|
チンギス・ハン
|
孔融
|
青龍【東方の守護神】(英雄化)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
| なし | |||
| 絶降臨 | |||
| なし | |||
| 天降臨 | |||
曹丕
|
呂布
| - | - |
| 極降臨 | |||
曹操
|
呂布
|
陸抗
|
陸遜
|
馬良
|
孫策
|
黄忠
|
金角
|
劉備
|
紅孩児
|
曹洪
|
孫権
|
武松
|
于禁
|
楊志
|
陳登
|
徳川家康
|
喬公
|
チンギス・ハン
|
森蘭丸
|
卑弥呼
| - | - | - |
- ▼真降臨の適正クエストを表示する(タップで開閉)
ステータス詳細

| ▼覇王化 | ▼英雄化 | ▼進化前 |
覇王化
| 兵科 | 馬 |
|---|---|
| 所属 | 群 |
| タイプ | 貫通&スマッシュ |
| スキル |
アンチ射矢 アンチ覇気 アンチ火壁 貫通弾ストップ |
| スマッシュ | アンチ矢印 状態回復 |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 23,654 | 19,039 | 3,250 |
| 10凸 | 32,964 | 27,019 | 3,730 |
| 計略 |
|---|
|
怒涛の龍潮 / 32ターン 味方武将と触れたときに5発の龍撃波を放つ |
| 連計 |
| ランダム50連拡散蹄弾/ 威力5,185 ランダムな方向に蹄の気弾を50発放つ |
| 技巧 |
| 馬術+6 |
| 英雄化からの必要素材 | ||
|---|---|---|
覇王珠 |
大翠珠 |
- |
| 10 | 3 | - |
祝融【南蛮王の妻】 |
- | - |
| 1 | - | - |
英雄化
| 兵科 | 馬 |
|---|---|
| 所属 | 群 |
| タイプ | 反射&スマッシュ |
| スキル |
アンチ射矢 アンチ減陣 蓄電 |
| スマッシュ | アンチ矢印 攻陣ブースト |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 24,864 | 19,278 | 3,164 |
| 10凸 | 34,174 | 27,258 | 3,644 |
| 計略 |
|---|
|
真・青き河の氾濫 / 15ターン 貫通タイプになり触れた味方のHPを回復(中)+攻陣無効 |
| 連計 |
| 龍撃波・蹄/ 威力23,332 敵を襲う龍の蹄鉄弾を1発放つ |
| 技巧 |
| 馬術+6 |
| 通常からの必要素材 | ||
|---|---|---|
大翠珠 |
中翠珠 |
小翠珠 |
| 1 | 50 | 90 |
| 覇王化からの必要素材 | ||
朱霊【雌伏の後将軍】 |
- | - |
| 1 | - | - |

覚醒前(星4)
| 兵科 | 馬 |
|---|---|
| 所属 | 群 |
| タイプ | 反射 |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 16,792 | 12,891 | 2,379 |
| 10凸 | 24,532 | 19,021 | 2,699 |
| 計略 |
|---|
|
青き河の氾濫 / 12ターン 貫通タイプになり触れた味方のHPを回復(小)+攻陣無効 |
| 連計 |
| 龍撃波・蹄/ 威力13,536 敵を襲う龍の蹄鉄弾を1発放つ |
| 技巧 |
| 馬術+5 |
青龍の武勇伝
青龍【東海龍王】(星4)
中国の四神のひとつ、東の星宿の神格化で、青い龍の姿ともいわれる。五行説では木に対応し、東方を守護する。季節は春を、人生では青春を司る神。武人たちに崇められた。関羽の得物として有名な青龍偃月刀には、この青龍が描かれていたともいわれる。
青龍【東方の守護神】(星5)
中国の四神のひとつ、東の星宿の神格化で、青い龍の姿ともいわれる。出世、地位、名誉などを司る神。道教では東海青龍王敖広の名で呼ばれる。遥か太古から崇められており、中国においても日本においても様々な物語や遺跡にその姿を遺している。
青龍と同名の武将
| 同名の武将 | ||
|---|---|---|
青龍【青き幸運】 |
青龍【神龍の遊泳】 |
青龍【二龍の片割れ・蒼】 |
青龍【青春の花嫁】 |
青龍【甘き青春】 |
青龍【波に乗る青帝】 |
青龍を使った人の声
覇王化を使った人の声
【投稿者】名無し【ランク】31~60
| 強い点 | 龍撃波はかなり強い 状態回復が便利 |
|---|---|
| 弱い点 | 連計ランダムなのが微妙 攻撃力がちょい低い |
参考になった
25
さんすま攻略wiki

さんすま攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











