【さんすま】司馬炎【晋王】の最新評価

さんすま(三国大戦スマッシュ)の司馬炎【晋王】/しばえん(女・弓兵科)の最新評価と適正クエストを記載。英雄化、覇王化の強い点やおすすめの限界突破、進化素材も紹介しているので、司馬炎【晋王】育成の参考にしてください。
|
▶投票せずに結果をみる |
▶投票せずに結果をみる |
司馬炎の最新評価
| 英雄化 | 覇王化 | |
|---|---|---|
| 評価点 | 82点 | 89点 |
| タイプ |
|
|
| 兵科 | 弓 | 弓 |
| スキル |
アンチ攻陣 アンチ射矢 |
アンチ攻陣 アンチ射矢 蓄電 |
| スマッシュスキル |
アンチ矢印 アンチ火壁 |
アンチ覇気 魔石キラー |
| 計略 | 乱打 範囲攻撃 |
移動攻撃 |
| 連計 | 8方1連貫通拡散矢弾 | 8方2連貫通拡散矢弾 |
| 技巧 |
弓術+5 鉄壁+1 |
弓術+5 鉄壁+1 |
| 入手 | 恒常キャラ(ガチャ一覧はこちら) | |
どの進化先がおすすめ?
司馬炎は覇王化させましょう。覇王化で5スキル持ちになるため、挑戦できる降臨の幅が広がります。
司馬炎【晋の皇帝】(覇王化)の評価
広範囲の敵に攻撃できる計略
司馬炎(覇王化)は、攻撃範囲の広い計略を持ちます。貫通になり自身の軌跡に炎を放つため、画面全体を移動するように計略を使用すると、複数の敵にダメージを与えられます。
張春華降臨の適正武将
司馬炎(覇王化)は、極降臨「張春華降臨」の適正武将です。策略に完全対応できるうえに、有利兵科であるため効率良く敵にダメージを与えられます。
自身が反射タイプであるため、配置に気を付けながら立ち回ると、壁付近にいる鎌師団長の処理を素早くできます。
司馬炎【晋の皇帝】(英雄化)の評価
ダメージを与えながら配置できる計略
司馬炎(英雄化)は、計略で敵にダメージを与えながら自身の配置をできます。乱打計略を持つため、敵単体に対して大ダメージを狙えます。
自身が反射タイプであるため、敵と壁の間を狙って計略を使用すると、次ターンに間に挟まってさらに大ダメージを与えられます。
紅孩児降臨の適正武将
司馬炎(英雄化)は、極降臨「紅孩児降臨」の適正武将です。攻撃陣と火壁の両方に対応できるため、策略によるダメージを受けずに立ち回れます。
自身の乱打計略でボスに大ダメージを与えて神速勝利を目指しましょう。
限界突破はどれがおすすめ?
司馬炎【晋の皇帝】(覇王化)
司馬炎(覇王化)は、計略の威力を上げるために「属性」で限界突破しましょう。
司馬炎【晋の皇帝】(英雄化)
司馬炎(英雄化)は、「属性」で限界突破して火力を上げましょう。
適正クエスト
司馬炎【晋の皇帝】(覇王化)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
| なし | |||
| 絶降臨 | |||
| なし | |||
| 天降臨 | |||
諸葛亮
| - | - | - |
| 極降臨 | |||
曹操
|
孫策
|
華佗
|
陸抗
|
馬超
|
夏侯惇
|
劉備
|
白骨夫人
|
周瑜
|
紅孩児
|
張春華
|
荀イク
|
魯智深
|
明智光秀
|
武松
|
于禁
|
史進
|
徐栄
|
徳川家康
|
曹植
|
ヤタガラス
|
卑弥呼
| - | - |
- ▼真降臨の適正クエストを表示する(タップで開閉)
司馬炎【晋の皇帝】(英雄化)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
| なし | |||
| 絶降臨 | |||
| なし | |||
| 天降臨 | |||
呂布
|
劉備
| - | - |
| 極降臨 | |||
曹操
|
孫策
|
張角
|
陸抗
|
白骨夫人
|
程普
|
紅孩児
|
光武帝
|
荀イク
|
武松
|
竹中半兵衛
|
陳登
|
徐栄
|
ヤタガラス
| - | - |
ステータス詳細

| ▼覇王化 | ▼英雄化 | ▼進化前 |
覇王化
| 兵科 | 弓 |
|---|---|
| 所属 | 群 |
| タイプ | 反射&スマッシュ |
| スキル |
アンチ攻陣 アンチ射矢 蓄電 |
| スマッシュ | アンチ覇気 魔石キラー |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 21,451 | 21,150 | 2,896 |
| 10凸 | 32,291 | 29,220 | 3,316 |
| 計略 |
|---|
|
侵蝕の豪炎 / 25ターン 貫通になり自身の軌跡に炎を放つ |
| 連計 |
| 8方2連貫通拡散矢弾/ 威力2,616 8方向に2発ずつ貫通する矢の気弾を螺旋状に放つ |
| 技巧 |
| 弓術+5 / 鉄壁+1 |
| 英雄化からの必要素材 | ||
|---|---|---|
覇王珠 |
大輝珠 |
- |
| 3 | 5 | - |
劉禅【亡国の皇帝】 |
- | - |
| 1 | - | - |
英雄化
| 兵科 | 弓 |
|---|---|
| 所属 | 群 |
| タイプ | 反射&スマッシュ |
| スキル |
アンチ攻陣 アンチ射矢 |
| スマッシュ | アンチ矢印 アンチ火壁 |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 22,210 | 20,989 | 2,854 |
| 10凸 | 33,050 | 29,059 | 3,274 |
| 計略 |
|---|
|
真・寛恵なる仁厚 / 22ターン 炎で敵の周囲を激しく攻撃する |
| 連計 |
| 8方1連貫通拡散矢弾/ 威力5,231 8方向に1発ずつ貫通する矢の気弾を螺旋状に放つ |
| 技巧 |
| 弓術+5 / 鉄壁+1 |
| 通常からの必要素材 | ||
|---|---|---|
大輝珠 |
中輝珠 |
小輝珠 |
| 1 | 50 | 90 |
| 覇王化からの必要素材 | ||
劉禅【亡国の皇帝】 |
- | - |
| 1 | - | - |

覚醒前(星4)
| 兵科 | 弓 |
|---|---|
| 所属 | 群 |
| タイプ | 反射 |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 14,235 | 14,143 | 2,022 |
| 10凸 | 22,145 | 20,033 | 2,322 |
| 計略 |
|---|
|
寛恵なる仁厚 / 18ターン 炎で敵の周囲を攻撃する |
| 連計 |
| 4方3連貫通拡散矢弾/ 威力2,829 4方向に3発ずつ貫通する矢の気弾を螺旋状に放つ |
| 技巧 |
| 弓術+4 / 鉄壁+1 |
司馬炎の武勇伝
司馬炎【晋王】(星4)
晋王朝初代皇帝。司馬昭と王元姫の子として生まれた。故郷では「寛恵にして仁厚、沈深にして度量あり」と謳われて、比較の対象すら見つからないほど英明であった。やがて、司馬昭が没すると跡を継いで晋王となった。
司馬炎【晋の皇帝】(星5)
晋王朝初代皇帝。父である司馬昭の没後、その権力を受け継いだ。時が来ると魏の元帝に強いて禅譲をさせ、晋王朝を開いた。長き戦乱の時代を完全終息させるべく20万の大軍を率いて呉を攻め、遂に天下統一を果たした。
司馬炎と同名の武将
| 同名の武将 | ||
|---|---|---|
司馬炎【恋の最終勝者】 |
司馬炎【統一への戦い】 |
司馬炎【新しい風】 |
司馬炎【才有る天下人】 |
- | - |
司馬炎を使った人の声
覇王化を使った人の声
【投稿者】名無し【ランク】121~150
| 強い点 | 高ステータス、あと計略がターン数に比べて高火力 |
|---|---|
| 弱い点 | 個人的には反射より貫通のほうが嬉しかった でも基本的に強くて弱点らしい弱点を感じない |
参考になった
49
さんすま攻略wiki

さんすま攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











