【さんすま】徐庶【仁知の架け橋】の最新評価

さんすま(三国大戦スマッシュ)の徐庶【仁知の架け橋】/じょしょ(女・術兵科)の最新評価と適正クエストを記載。英雄化、覇王化の強い点やおすすめの限界突破、進化素材も紹介しているので、徐庶【仁知の架け橋】育成の参考にしてください。
|
▶投票せずに結果をみる |
▶投票せずに結果をみる |
徐庶の最新評価
| 英雄化 | 覇王化 | |
|---|---|---|
| 評価点 | 93点 | 93点 |
| タイプ |
|
|
| 兵科 | 術 | 術 |
| スキル |
アンチ攻陣 アンチ落石 貫通弾ストップ |
アンチ亜空 攻陣ブースト アンチ攻陣 |
| スマッシュスキル |
香炉キラー アンチ減陣 釜キラー |
アンチ矢印 魔石キラー 槍キラー |
| 計略 | 補助 旋回弾 |
補助 旋回弾 |
| 連計 | 援護射撃魔弾(速) | 援護射撃魔弾(速) |
| 技巧 | 妖術+6 | 妖術+6 |
| 入手 | 無窮の試練・龍の至宝ガチャ | |
どの進化先がおすすめ?
徐庶は、槍キラーと攻陣ブーストを持つ覇王化かがおすすめです。
徐庶【仁知の架け橋】(覇王化)の評価
槍キラーと攻陣ブーストで活躍
徐庶(覇王化)は槍キラーと攻陣ブーストで適正降臨の火力役として活躍します。またアンチ攻陣も持つため、体力を気にせずに攻撃陣を利用した攻撃ができます。
夏侯蘭降臨の適正武将
徐庶(覇王化)は、夏侯蘭降臨の適正武将です。策略の攻撃陣、矢印床、魔石の全てに対応し、自身の術兵科と槍キラーが有利に働くので、降臨攻略に大いに貢献します。
徐庶【仁知の架け橋】(英雄化)の評価
味方強化+旋回弾の計略
徐庶(英雄化)は覇王化と同様、火力と殲滅力を兼ね備えた計略を持ちます。触れた味方の速度を上昇し、旋回弾を放つため、攻撃面で活躍します。
万里の超城24階の適正武将
徐庶(英雄化)は、万里の超城24階の適正武将です。策略の攻撃陣と減速陣に対応し、自身が術兵科であるため、編制すれば24階の突破へ有利に働きます。
限界突破はどれがおすすめ?
徐庶【仁知の架け橋】(覇王化)
徐庶(覇王化)は属性で突破して、有利兵科での全体的なダメージを底上げしましょう。
徐庶【仁知の架け橋】(英雄化)
徐庶(英雄化)は覇王化同様に属性で突破して、適正降臨での火力を強化しましょう。
適正クエスト
徐庶【仁知の架け橋】(覇王化)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
| なし | |||
| 絶降臨 | |||
蒲牢
| - | - | - |
| 天降臨 | |||
曹操
| - | - | - |
| 極降臨 | |||
岳飛
|
夏侯蘭
|
董卓
|
典韋
|
兀突骨
|
甘寧
|
曹丕
|
王双
|
張魯
|
呂雉
|
燕青
|
左慈
|
白起
|
直江兼続
|
前田慶次
|
オオゲツヒメ
|
伊達政宗
|
孫和
|
天津甕星
| - |
徐庶【仁知の架け橋】(英雄化)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
| なし | |||
| 絶降臨 | |||
| なし | |||
| 天降臨 | |||
| なし | |||
| 極降臨 | |||
董卓
|
関羽
|
関平
|
ナタ
|
紂王
|
張魯
|
呂雉
|
燕青
|
共工
|
楽毅
|
金環三結
|
孫武
|
前田慶次
|
スサノオ
|
天津甕星
|
鍾ヨウ
|
董旻
|
厳顔
| - | - |
ステータス詳細

| ▼覇王化 | ▼英雄化 |
覇王化
| 兵科 | 術 |
|---|---|
| 所属 | 蜀 |
| タイプ | 貫通&スマッシュ |
| スキル |
アンチ亜空 攻陣ブースト アンチ攻陣 |
| スマッシュ | アンチ矢印 魔石キラー 槍キラー |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 24,476 | 26,527 | 3,396 |
| 10凸 | 31,176 | 33,647 | 4,146 |
| 計略 |
|---|
|
出廬への導き / 25ターン 触れた味方の攻撃を上昇し、旋回弾を放つ |
| 連計 |
| 援護射撃魔弾(速)/ 威力5,047 ふれた味方武将に向け貫通する魔の気弾を援護射撃する |
| 技巧 |
| 妖術+6 |
| 英雄化からの必要素材 | ||
|---|---|---|
覇王珠 |
大宵珠 |
- |
| 5 | 3 | - |
夏侯蘭【法学の将】 |
- | - |
| 1 | - | - |
英雄化
| 兵科 | 術 |
|---|---|
| 所属 | 蜀 |
| タイプ | 貫通&スマッシュ |
| スキル |
アンチ攻陣 アンチ落石 貫通弾ストップ |
| スマッシュ | 香炉キラー アンチ減陣 釜キラー |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 26,108 | 28,295 | 2,753 |
| 10凸 | 32,808 | 35,415 | 3,503 |
| 計略 |
|---|
|
賢者の友誼 / 25ターン 触れた味方の速度を上昇し、旋回弾を放つ |
| 連計 |
| 援護射撃魔弾(速)/ 威力3,541 ふれた味方武将に向け貫通する魔の気弾を援護射撃する |
| 技巧 |
| 妖術+6 |
| 覇王化からの必要素材 | ||
|---|---|---|
夏侯蘭【法学の将】 |
- | - |
| 1 | - | - |
徐庶の武勇伝
諸葛亮の学友。劉備軍最初の軍師として曹仁の大軍を打ち破った。その賢才を危険視した曹操は徐庶の母親を人質にして、劉備と引き離す。やむなく劉備のもとを去る際に、仁君が飛躍するために必要な知恵の持ち主として諸葛亮を紹介した。
徐庶と同名の武将
| 同名の武将 | ||
|---|---|---|
徐庶【冷水の閃き】 |
徐庶【剣客軍師】 |
徐庶【頑ななる賢者】 |
徐庶【嘆き断つ光】 |
徐庶【単福】 |
徐庶【縁を紡ぐ智将】 |
徐庶【初代軍師】 |
- | - |
徐庶を使った人の声
覇王化を使った人の声
【投稿者】名無し【ランク】91~120
| 強い点 | 英雄と覇王は連計も計略もだいたい同じだが、槍キラー持ってる分だけ覇王の方がよい。攻陣ブーストもあるし 窯キラーが欲しい時は英雄に戻しても素材重くないんで、火力のある覇王化に基本しとくとよいかと 2体目手に入ればその必要もなし |
|---|---|
| 弱い点 | とくにないかなぁ HP少ないような気がしなくもないけど三万超えてりゃ別に普通に使えるしな |
参考になった
1
さんすま攻略wiki

さんすま攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











