【ティアキン】ガノサの祠の攻略と宝箱|ラウルの祝福

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・攻略チャートまとめ / 祠の場所マップ
- ・マスターソードの入手方法 / 最強装備
- ・ライネルの場所と攻略 / 金策のやり方
ティアキン(ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム)のガノサの祠の攻略と宝箱について記載。ガノサの祠の場所と行き方、祠の攻略手順、宝箱の中身と場所を画像付きで詳しく解説しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 祠の攻略一覧 | 始まりの空島の祠一覧 |
ガノサの祠の場所と行き方
ガノサの祠の場所
ガノサの祠への行き方
| ガノサの祠の行き方 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 拡大するガアヒササの祠へワープ |
||||||||
| 1 | 拡大する祠から少し離れた場所でトーレルーフを使用 |
||||||||
| 2 | 拡大する登った場所から再びトーレルーフを使用 |
||||||||
| 3 | 浮遊島の南へ移動 |
||||||||
| 4 | 拡大する南にある十字の浮遊島へパラセールで移動 |
||||||||
| 5 | ガノサの祠の紋章に触れてほこらチャレンジを発生させる |
||||||||
| 6 | 拡大する水晶の光が差す北の浮遊島へパラセールで移動 |
||||||||
| 7 | 拡大するブロックゴーレム(上等)をウルトラハンドで分離させる |
||||||||
| 8 | 拡大する水晶を南西にある装置にウルトラハンドでつける |
||||||||
| 9 | 拡大する装置を起動して祠の場所へ戻る |
||||||||
| 10 | 水晶を祠に捧げ、祠内で紋章にタッチしたらクリア |
||||||||
事前にガアヒササの祠を解放しておくと楽

ガノサの祠へ向かうには、ガアヒササの祠へワープして上空をパラセールで移動すると楽に辿り着けます。ガアヒササの祠からトーレルーフを使い地上に出て、パラセールで飛んでいきましょう。
がんばりゲージは2周程度必要
ガノサの祠へ移動するには、がんばりゲージが2周程度必要です。足りない場合は料理や薬を用意しましょう。また、パラセール使用前に、たき火にハイラルぼっくりを入れて上昇気流を発生させ、高度を稼ぐとたどり着きやすいです。
2段階の寒さガードが必要

ガノサの祠がある場所は、気温が低いため2段階の寒さガードが必要です。リトの村で寒さガード効果を持つ服を複数購入するほか、料理や薬を作成して対策を行いましょう。
ブロックゴーレム(上等)を倒す必要はない

水晶を持つブロックゴーレム(上等)は、祠の解放のみを考えるなら倒す必要はありません。ブロックゴーレムの体を分離させれば水晶も同様に外れて水晶を運搬可能です。移動装置の場所まで行けば、ゴーレムに襲われなくなります。
ガノサの祠の攻略手順

ガノサの祠には、ギミックが存在せず一本道を進むとクリアできます。祠の奥の紋章に触れて祝福の光を入手しましょう。
ガノサの祠の宝箱
| 宝箱 | 中身 |
|---|---|
| ▼1 | ダイヤモンド |
1の宝箱:ダイヤモンド

ガノサの祠の宝箱からは、ダイヤモンドを入手できます。ギミックを解く必要はなく、祠に入った直後に宝箱を開けることが可能です。
関連記事
祠の場所一覧 |
始まりの空島 |
祠個別攻略
リンクの能力
| リンクの能力一覧 | |||
|---|---|---|---|
ウルトラハンド |
スクラビルド |
トーレルーフ |
モドレコ |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム公式

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム攻略|ティアキン






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









