【ティアキン】古の勇者の魂装備の入手方法と強化素材

古の勇者の魂

ティアキン(ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム)の古の勇者の魂装備の強化素材をまとめています。古の勇者の魂装備シリーズのセット効果や強さ、入手方法を掲載しています。

関連記事
マスターソードの性能 マスターソードの手がかり攻略
祠の場所マップと攻略一覧 最強装備(武器防具)の入手方法

古の勇者の魂装備の効果と強化素材

全身一式
古の勇者の魂古の勇者の魂

古の勇者の魂装備のセット効果

防御力 12 → 21 → 36 → 54 → 84
効果 なし
セット効果 マスターソード剣ビーム強化
※2段階強化で効果発動

古の勇者の魂装備は、頭体脚の防具が最初からセットになっている特殊な防具です。セットのため、他の防具の着用はできませんが、強化することでマスターソードのビーム攻撃力が上昇します。

マスターソードの性能と入手方法はこちら

セット効果は2段階強化から発動

未強化状態 2段階強化状態
未強化時拡大する 2段階強化拡大する

古の勇者の魂装備は、他のシリーズ装備同様に2段階まで強化するとシリーズ効果が発動します。宝箱から入手した状態では剣ビーム強化の恩恵は受けられないので、使用する前に強化するのがおすすめです。

古の勇者の魂装備の強化素材

強化段階 防御力 強化素材
1段階 21 白銀ボコブリンの角×9
ヒノックスの肝×9
ゾナニウム×15
2段階 36 白銀モリブリンの角×9
デカグーマの肝×9
大きなゾナニウム×10
3段階 54 白銀リザルフォスの角×9
もルドラジークの肝×9
大きなゾナニウム×15
4段階 84 白銀ライネルの刃角×9
白銀ライネルの砕角×9
グリオークの肝×9

古の勇者の魂装備は、最大まで強化すると防御力が84まで上がります。全シリーズ防具の中で最も防御力が高く、マスターソードをよく使うなら優先して強化すべき防具です。

防具強化のやり方はこちら

古の勇者の魂装備の入手方法

全152個の祠のクリアが必要

全ての祠を巡りしもの

古の勇者の魂装備は、ハイラルの全ての祠をクリアした時に発生する、ミニチャレンジ「全ての祠を巡りしもの」の報酬で取得できる装備です。祠のクリア順番は関係なく、152個目の祠のクリア時に自動で特殊な演出が流れます。

祠の場所マップと攻略一覧はこちら

古の勇者の魂は時の神殿の女神像裏の宝箱

宝箱の場所
古の勇者の魂拡大する時の神殿と宝箱の場所 古の勇者の魂拡大する女神像の裏

古の勇者の魂装備は、始まりの空島内にある時の神殿の女神像の裏にある宝箱から取得できます。時の神殿は、ウコウホの祠にワープして向かうのが最短ルートです。

ゼルダの伝説ティアキンゼルダの伝説ティアキン攻略トップへ

©Nintendo All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム公式

ゼルダの伝説ティアキンの注目記事

ハイリアの盾の入手方法と厳選のやり方
ハイリアの盾の入手方法と厳選のやり方
飛び込みのやり方と注意点
飛び込みのやり方と注意点
鉱石買取のおすすめ場所|ラメラはどこにいる?
鉱石買取のおすすめ場所|ラメラはどこにいる?
リンクのプロフィールとゼルダとの関係|正体は何者?
リンクのプロフィールとゼルダとの関係|正体は何者?
賢者の遺志の入手場所と使い道
賢者の遺志の入手場所と使い道
水の神殿の攻略と行き方|水湧きの島の進み方
水の神殿の攻略と行き方|水湧きの島の進み方
amiibo(アミーボ)の効果と使い方|リセマラはできる?
amiibo(アミーボ)の効果と使い方|リセマラはできる?
ハイリアの盾の入手方法と厳選のやり方
ハイリアの盾の入手方法と厳選のやり方
飛び込みのやり方と注意点
飛び込みのやり方と注意点
鉱石買取のおすすめ場所|ラメラはどこにいる?
鉱石買取のおすすめ場所|ラメラはどこにいる?
リンクのプロフィールとゼルダとの関係|正体は何者?
リンクのプロフィールとゼルダとの関係|正体は何者?
賢者の遺志の入手場所と使い道
賢者の遺志の入手場所と使い道
水の神殿の攻略と行き方|水湧きの島の進み方
水の神殿の攻略と行き方|水湧きの島の進み方
amiibo(アミーボ)の効果と使い方|リセマラはできる?
amiibo(アミーボ)の効果と使い方|リセマラはできる?
もっと見る

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー